2020年1月18日のブックマーク (12件)

  • 取材が終わったらソファが真っ赤になっていた話。 | ランドリーボックス

    ソファが真っ赤になった話 その日の取材は、4時間半を超えていた。 すてきなタレントさんの刺激的な写真撮影と、ロングインタビューを終えて、ソファから立ち上がろうとした。するとなんかイヤな感触がした。 あ、もしかして。もしかして…。 イヤな予感は的中した。 後ろをふりかえると、ベージュの合皮のソファが赤く染まっている。 ちょっとどころではなく、私が座っていたところは、広く赤く濡れていた。 !!!! その日、生理ナプキンはつけていた。取材前にも取り替えていた。 しかし、私のボトムは赤く染まっている。 現実を受け入れざるを得ない。 その場には、コラム連載のインタビューに応じてくれたタレントさん、ライターさん、カメラマンさんがいた。みんな女性の編集チームだ。みなさんを見送らなければいけない。保育園のお迎えの時間も迫っていた。 少し逡巡したが、隠し通せるものではないと判断した。 「私、生理で、濡れちゃ

    取材が終わったらソファが真っ赤になっていた話。 | ランドリーボックス
    nagikoH
    nagikoH 2020/01/18
  • キルゴアさん on Twitter: "宇崎ちゃんポスターの時に、俺は「この矛先は次に三次元の女性に向く」主旨の発言をしたが、やはり必然的にこうなる。 肌の露出が少なかろうが、上目遣いでなかろうが、大きなムネムネで公共の場に出てくる事が、フェミの方々の一部にとっては犯罪… https://t.co/AQV29TnMS9"

    宇崎ちゃんポスターの時に、俺は「この矛先は次に三次元の女性に向く」主旨の発言をしたが、やはり必然的にこうなる。 肌の露出が少なかろうが、上目遣いでなかろうが、大きなムネムネで公共の場に出てくる事が、フェミの方々の一部にとっては犯罪… https://t.co/AQV29TnMS9

    キルゴアさん on Twitter: "宇崎ちゃんポスターの時に、俺は「この矛先は次に三次元の女性に向く」主旨の発言をしたが、やはり必然的にこうなる。 肌の露出が少なかろうが、上目遣いでなかろうが、大きなムネムネで公共の場に出てくる事が、フェミの方々の一部にとっては犯罪… https://t.co/AQV29TnMS9"
    nagikoH
    nagikoH 2020/01/18
  • VRChat初心者向けガイドライン(前編)|Luck【ラック】

    皆様ごきげんよう、昨今「メタバース」という単語が耳目を集めており、その影響か初心者の人が増えている印象を受けます。 今回はメタバース、或いはVR(バーチャルリアリティ)に興味を持った人へ向けたVRChatの楽しみ方、歩み方の記事になります、最後までお付き合い頂ければ幸いです。 【2020年11月24日追記】 U・N・オーエンさん執筆によるVRChatの始め方の記事が大変参考になります。 こちらは、主にVRを用いないデスクトップモードでの解説となっておりますが、Steam登録からVRChatのアカウント登録まで懇切丁寧に解説されています、併せて参考にして頂けると、より理解が深まるかと思われます。 VRChatとは?そもそもVRChatとは何ぞや、という所から話していきましょう。 メタバースにも色々な種類がありますが、その内のひとつがVRChatになります。 簡単に言うと3Dの世界でアバター

    VRChat初心者向けガイドライン(前編)|Luck【ラック】
    nagikoH
    nagikoH 2020/01/18
  • 本気でゲーム依存に向き合う|じーくどらむす

    このように、問題だらけの条例案ではありますが、記事では、そういった法律上の問題やプロセスの問題には踏み込みません。それは私の専門ではありません。 ただ、万が一そういった問題がクリアになったとしても、この条例はまったくゲームゲーム依存症の当の問題に向き合っていないという点で無意味なものになっておりますので、その点を整理していきます。 それは何のゲームの話ですか? こうした議論を追っていて、一人のゲーム製作者およびゲーマーとして最も違和感を覚えるのが、「ゲーム」が何やら1つの「ゲーム」というものとして扱われていることです。 例えば以下の画像にあるように、香川県議会ネット・ゲーム依存症対策議員連盟の会長、大山一郎氏が「国と地方の協議の場」において発言されていた内容が物議を醸しておりました。 https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kyouginoba/r01/da

    本気でゲーム依存に向き合う|じーくどらむす
    nagikoH
    nagikoH 2020/01/18
  • 東京・四谷 いーぐる  ジャズ喫茶の物語 Part2

    ロック喫茶として生まれた空間 東京・四谷のジャズ喫茶「いーぐる」が2019年12月14日で創業52周年を迎えた。これは東京で現在営業をしているジャズ喫茶の中では、1956年開業の日暮里「シャルマン」、1960年開業の明大前「マイルス」と浅草「フラミンゴ」、そして「いーぐる」と同じ1967年の11月に開業した新宿「DUG」に続いて5番目に古い。 筆者がこの店を初めて訪ねたのは1979年のことだった。店の入口も内装も今とほとんど変わらないが、当時の第一印象は、照明も雰囲気もジャズ喫茶にしては明るいなというものだった。 この頃筆者はジャズ関係の公演告知のチラシやポスターを置いてもらうために都内のジャズ喫茶や喫茶店を回るアルバイトをしていたが、数十軒訪ねた店の中でも「いーぐる」の「明るさ」は印象に残った。その後、数カ月に一度ぐらいの頻度で訪ねたが、その第一印象が変わることはなかった。 同じ時期に東

    nagikoH
    nagikoH 2020/01/18
  • 映画『家族を想うとき』が冷静に見られなかった - やしお

    ケン・ローチ監督の『家族を想うとき』(Sorry We Missed You)は、どうしようもなく個人的な記憶が喚起されて冷静に見ることが難しい映画だった。忘れていた、完全に忘れていたわけではないけれど、日常的に意識したり思い出すことの少なくなっていた「お金がないと余裕がなくなって日常がキリキリと苦しくなっていくあの感覚」がよみがえって、12年前の両親との暮らしの記憶が一気に立ち現れて冷静でいられなくなるのだった。 (この映画は「ネタバレ」とは無縁のお話だとは思うけれど、内容について以下で触れているので一応ここで断っておく。) イギリスで暮らす一家の日常が描かれる。ホームレスにはならない程度の貧困にあえいでいる。父親は配送ドライバー、母親は訪問介護の職業に就いている。職にあぶれている訳ではなく、二人とも真面目に働いているし職業意識も高い。15歳くらいの長男は友人グループとのグラフィティにハ

    映画『家族を想うとき』が冷静に見られなかった - やしお
    nagikoH
    nagikoH 2020/01/18
    強烈な記事。書いた人の気持ちが伝わってくる
  • 京アニ放火事件「信じて下りてこい」社員の命救ったはしご 近隣住民ら、瞬時の判断で窓格子も外す|社会|地域のニュース|京都新聞

    京アニ放火事件「信じて下りてこい」社員の命救ったはしご 近隣住民ら、瞬時の判断で窓格子も外す 2020年1月17日 18:00

    京アニ放火事件「信じて下りてこい」社員の命救ったはしご 近隣住民ら、瞬時の判断で窓格子も外す|社会|地域のニュース|京都新聞
    nagikoH
    nagikoH 2020/01/18
  • ゲーム規制条例案に高橋名人が苦言「上からの押しつけは意味がない」

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    ゲーム規制条例案に高橋名人が苦言「上からの押しつけは意味がない」
    nagikoH
    nagikoH 2020/01/18
  • 中国 武漢の新型ウイルス肺炎でネット上に疑問の声 | NHKニュース

    中国の湖北省武漢で新型のコロナウイルスによるとみられる肺炎が相次いでいる問題で、中国のインターネット上では「どうして中国では武漢以外、一例もないのか」などと疑問の声が投稿されています。一方、中国当局は医療機関への不満を訴える書き込みを削除するなど、情報統制を強化しています。 一方、中国では武漢の保健当局が、これまでに41人の患者が確認され2人が死亡したとしていますが、武漢以外での感染例は発表されていません。 こうした中、中国のインターネット上では「どうして国内では武漢以外、一例もないのか」とか、「とても奇妙だ。このウイルスは外国だけで広まるのか」などと、疑問の声が書き込まれています。 さらに、「政府のニュースは信じられない」とか、「データは隠さないほうがいい」など、当局の発表に疑いを投げかける指摘もみられます。 一方、中国版ツイッターのウェイボーでは、武漢の医療機関では発熱の患者が多すぎて

    中国 武漢の新型ウイルス肺炎でネット上に疑問の声 | NHKニュース
    nagikoH
    nagikoH 2020/01/18
  • 「チバニアン」 国際学会が命名決定 日本の地層で初登録 | NHKニュース

    千葉県にあるおよそ77万年前の地層を地質学の国際的な基準に登録し、そこからおよそ12万年前までの地質学上の時代を「チバニアン」と命名することを国際学会が決めました。日の地層が国際的な基準に登録されるのは初めてのことで、今後、高校の地学の教科書にも「チバニアン」の記載がみられることになりそうです。 17日、韓国で開かれた国際学会の理事会での投票の結果、登録が認められ、およそ77万年前から12万年前までの地質学上の時代を千葉県にちなんで「チバニアン」と名付けることが決まりました。 地質学では、地球のおよそ46億年の歴史を、「国際標準地」などを基準に117の時代に区分していますが、日の地層を基準にして時代が決められたのは初めてです。 「チバニアン」の時代は、人類であるホモ・サピエンスが誕生した時期を含むなど地球の歴史の中でも重要な時期を含んでいて、今後、高校の地学の教科書にも「チバニアン」の

    「チバニアン」 国際学会が命名決定 日本の地層で初登録 | NHKニュース
    nagikoH
    nagikoH 2020/01/18
  • 「桜」名簿管理巡り内閣府幹部6人を厳重注意処分 公文書管理法違反 | 毎日新聞

    16日の野党ヒアリングで示された資料。内閣府が参院に提出した名簿(②)は、ある人物を推薦した「部局名」が白く塗りつぶされていた(赤枠の部分)。①と③は同じもので、推薦した部局名として「内閣官房内閣総務官室総理大臣官邸事務所」と書かれている。野党は「改ざんだ」と批判を強めている=2020年1月16日、江畑佳明撮影 首相主催の「桜を見る会」の招待者名簿、推薦者名簿の管理を巡り、内閣府は17日付で、人事課長経験者の内閣府審議官ら幹部計6人を厳重注意の矯正措置とする処分にした。このうち5人は11~17年度に人事課長を務め、招待者名簿を政府の行政文書ファイル管理簿に記載するのを怠った。また、昨年11月に参院予算委員会に推薦者名簿を提出した際、推薦部局名を原から削除し説明もしなか…

    「桜」名簿管理巡り内閣府幹部6人を厳重注意処分 公文書管理法違反 | 毎日新聞
    nagikoH
    nagikoH 2020/01/18
  • 去年の自殺者 2万人下回る 調査開始以来 最少の見通し | NHKニュース

    1年間に自殺した人の数が去年、速報値としては初めて2万人を下回り、調査が始まって以降でもっとも少なくなる見通しとなりました。 年間の自殺者が2万人を下回るのは速報値の公表を始めた平成22年以降で初めてです。 また例年、3月に公表される確定値では人数が増える可能性があるものの調査を始めた昭和53年以降でもっとも少なくなる見通しだということです。 男女別では、男性が1万3937人、女性が6022人で男性が女性の2.3倍となっています。 都道府県別でみますと、人口10万人当たりの自殺者が最も多かったのは山梨県で22.3人、次いで秋田県が21.9人、岩手県が21.7人などとなっています。 一方、最も少なかったのは神奈川県で11.5人、次いで京都府が12.4人、大阪府が13.5人でした。 厚生労働省は「自殺者の減少傾向は続いているが依然として2万人近くが亡くなる深刻な状況に変わりはなく、引き続き対策

    去年の自殺者 2万人下回る 調査開始以来 最少の見通し | NHKニュース
    nagikoH
    nagikoH 2020/01/18