2020年10月20日のブックマーク (18件)

  • 長い長い幸せな夢

    妊娠39週と1日。 息が詰まる程の激しさで動いていた子供の胎動を感じないことに気がついて受診したら、心拍もわずかな血流すらも完全に無くなっていた。 昨日が定期の検診日で、経過は順調。陣痛が始まるのを待つばかりだった。 今日受診した時、朝までは胎動を感じていた気がする、と先生には答えた。でも、当は正直わからない。 昨日の夕方、一歳の娘が椅子から落ちて頭を打ち、病院を受診した。問題は特にみられず元気いっぱいだったけど、後から症状が出てくることもあるからと、一晩中ピリピリしながら過ごしていたから。順調と言われたばかりのお腹の子にまで、気を配っていられなかった。 心拍血流がなくなった理由はわからない。でも、もっと早くに胎動がないことに気付いてたら、もしかしたら帝王切開で取り出して、蘇生できたりしたのかな。 予感がしてたのかもしれない。今回の妊娠、無事に終わらないんじゃないかって、何度も何度も思っ

    長い長い幸せな夢
    nagikoH
    nagikoH 2020/10/20
    御冥福をお祈りします/ひと時は生まれてこようと選んでくれたんだから、それを嬉しいと思うしかないのかな
  • 自分よりすごいやつがどんどん入ってくる

    数年前会社が買収され、親会社なるものができた。 意識高い系が親会社より数名投入され、 その知り合いだかでジョブ型雇用が増えている。 もともと小さな会社で、さらに錆びついた年功序列だった弊社は大荒れ。 特に長くいた社員ほど「新しく入ってきたやつが偉そうでムカつく」とやめていく。 自分は結構初期の段階ででぐうの音も出ない外資エリート出身が自分の役割を奪い降格、 プライドズタボロにされたので少しはタフになった。 エリート出身が性格がよく、僕に対してマウントとかしなかったのが不幸中の幸い。 結構頑張っていたので給料は右肩上がりだったけど最近はずっと横ばい、何なら下がりそう。 会社の雰囲気的に、まだまだジョブ型雇用は続きそうだし、 一緒に頑張ってきた仲間がいけ好かないジョブ型雇用人に腹たってやめてくのはつらい。 ジョブ型雇用人はそのジョブしかできないため (というかやるつもりがない。僕はこれの能力を

    自分よりすごいやつがどんどん入ってくる
    nagikoH
    nagikoH 2020/10/20
  • 生まれて初めて国立美術館行った感想

    ・学芸員?に監視されてる気がしてちょっと居心地悪かった お、こいつ美術の美の字もわかんねーやつだな?って思われてそう そのとおりです ・絵がデカかった ・静かでの音が響いた ・ヘッドフォンマーク付いてるやつ、あれどうやって聞くのかわからん ・美術品ってその時代背景とか、文脈とか、心象風景とか、ノスタルジーとか、知識やら感性やらが合わさって初めて良さがわかる、例えるなら超ニッチジャンルの創作物だと思うんだよね、だから理解できる方がおかしいんじゃねーのかと思ってるんだけどどうなの ・そういうの関係なしに圧巻とかキレイっていう品は分かりやすくてよかった ・裸婦画って何であんなエロくないの?デブ専なの? いや違うか、細身とか巨乳とかロリとかもありそうだけど展示できないんだな 誰がどう見ても18禁みたいな美術品もあるに違いない 18禁美術館作ってください ・1箇所目カップルだらけ、2箇所目ソロおっ

    生まれて初めて国立美術館行った感想
    nagikoH
    nagikoH 2020/10/20
    現代アートも楽しいから見てみると良いよ
  • 「創作者は政治的発言をするべきでない」論について

    絵や漫画、あるいは小説を作る創作者(プロ・アマ問わず)がインターネットで政治的発言をする光景を、私はこれまで何度も見てきた。 そしてそれに対する「よくぞ言ってくれた!」「ガッカリしました……」などの反応も。 「創作者は政治的発言をするべきでない」という意見もあった。 創作者は政治的発言をするべきでない? 結論から言うと、私は創作者にも政治的発言をする権利があると思っている。 人間なら誰にでも政治的発言をする権利があって、創作者だって一人の人間だからだ。 ただし、その権利を行使すればデメリットが生じる。 これは極度に単純化した例え話なのだが、もしも創作者Aが右寄りの発言をすれば、左寄りのユーザー(あるいはファン)は反発してAから離れていく。 逆にAが左寄りの発言をすれば、右寄りのユーザーはAから離れていく。 Aが政治的発言をしなければ、左寄りのユーザーも右寄りのユーザーもそのままだ。 創作者

    「創作者は政治的発言をするべきでない」論について
    nagikoH
    nagikoH 2020/10/20
    自分だったら政治思想を作品に織り込んじゃうかも
  • 地方のイオンには思い出がいっぱい詰まっている

    田舎出身なんだが久々に地元のイオン行ったら色々と思い出すことがあった。 親と週末買い物に行ったこと、学校帰りに小さなゲーセンで遊んだり、服買ったり、安いコーラもどきを不味い不味いと笑い合ったこと。 参考書立ち読みしていた屋では受験で病んでたなぁとか 田舎で何もないからこそ、イオン人生の節々を思い出させてくれる。 都会に生まれて育った人はこんな場所あるの?

    地方のイオンには思い出がいっぱい詰まっている
    nagikoH
    nagikoH 2020/10/20
  • 自分が思っている「女性のタイプ」と自分が本当に好きな「女性のタイプ」って意外と違うよな

    自分はもっとインテリが好きなんだと思ってたけど、好きなのはインテリ感じゃなくて頭の回転の早さだった。 インテリには頭の回転早い人が多いから、インテリが好きなんだと思ってたけど、別にインテリである必要はなかったんだな。 だから元カノとは上手く行かなかったんだなって、昨日親友と話してて気がついた。 自分自身しかわからないのに、自分自身でも気がついてないことって、このことに限らずたくさんあるんだろうと思った。

    自分が思っている「女性のタイプ」と自分が本当に好きな「女性のタイプ」って意外と違うよな
    nagikoH
    nagikoH 2020/10/20
  • アフターピルで「性が乱れる」と叫ぶ人の勘違い

    若い人たちからは特に「アフターピル」と呼ばれ、認知度が高まりつつある緊急避妊薬。それを市販薬(OTC薬)とする方針が、10月8日報じられた。内閣府は8日、女性の社会参画に関する有識者会議で示した「第5次男女共同参画基計画」案に、以下のように明記したという。 「避妊をしなかった、または避妊手段が適切かつ十分でなかった結果、予期せぬ妊娠の可能性が生じた女性の求めに応じ、処方箋なしに緊急避妊薬を利用できるよう検討する」 「アフターピル後進国」の日 アフターピルは、性交渉の後72時間以内に服用することで妊娠を高い確率で回避する。現在は原則として医師の処方箋なしには購入できない、いわゆる処方薬だ。一方、欧米やアジア諸国90カ国以上ではすでにOTC化されている。風邪薬や胃薬と同様、薬局に出向けば簡単に手に入るのだ。日は完全に「アフターピル後進国」なのである。 ナビタスクリニックではOTC化の早期

    アフターピルで「性が乱れる」と叫ぶ人の勘違い
    nagikoH
    nagikoH 2020/10/20
  • ホロライブEnglish・Gawr Gura、ついに「ホロライブプロダクション」内の最多登録者数に | PANORA

    今年9月のデビュー以来、動画の再生数が軒並み伸びていることなど、PANORAでも再三お伝えしてきた「ホロライブEnglish」の「サメちゃん」ことGawr Gura(がうる・ぐら)さんの快進撃。 YouTubeのチャンネル登録者数も、1日あたり1万5000人前後増というVTuber業界では異常な伸び方を見せていたが、この20日に94万8000人を突破。ユーザーローカルが提供する「バーチャルYouTuber」ランキングの「ファン数ランキング」において、キズナアイさん、輝夜月さんに次ぐ3位、グループ全体の「ホロライブプロダクション」でトップになる快挙を成し遂げた(YouTuberのチャンネルで確認すると、現在94万8000人で「ホロライブ 」の白上フブキさんと同等)。 同等の伸び率なら、3、4日のうちにVTuberでは3人目となるYouTube100万人登録者を達成しそうだ。 ●関連リンク ・

    ホロライブEnglish・Gawr Gura、ついに「ホロライブプロダクション」内の最多登録者数に | PANORA
    nagikoH
    nagikoH 2020/10/20
  • TVアニメ『月が導く異世界道中 第二幕』

    Q1.第2期で再び作品のキャラクターを演じるにあたって、意気込みをお願いします。Q2.第2期の印象や注目ポイントをお願いいたします。 Profile2013年より“バルーン”名義でニコニコ動画にてボカロPとしての活動を開始。 代表曲「シャルル」はセルフカバーバージョンと合わせ、YouTube での再生数は現在までに1億回再生以上を記録しており、JOYSOUND の 2017 年発売曲年間カラオケ総合ランキングは1位、年代別カラオケランキング・10代部門では3年連続1位を獲得し、現代の若者にとっての時代を象徴するヒットソングとなっている。 2017年10月、自身の声で描いた楽曲を歌う“須田景凪”として活動を開始。2021年2月に、メジャー1stフル・アルバム「Billow」をリリースし、オリコンウィークリーチャート7位にランクイン。2023年にはアボガド6の描くアニメーションと実写を融合し

    TVアニメ『月が導く異世界道中 第二幕』
    nagikoH
    nagikoH 2020/10/20
  • なぜ女子中高生の「自殺」が増えた? マスコミ報道の影響「ウェルテル効果」も背景に - 弁護士ドットコムニュース

    なぜ女子中高生の「自殺」が増えた? マスコミ報道の影響「ウェルテル効果」も背景に - 弁護士ドットコムニュース
    nagikoH
    nagikoH 2020/10/20
  • とある漫画雑誌が、一年かけて表紙に仕込んだ伏線がめちゃくちゃすごかった。(※百合姫)|みかみ てれん

    これまでの百合姫表紙 ごきげんよう、みかみてれんです。いつもはライトノベルを書いたり、漫画原作を作ったり、百合妄想をしています。 さて、日はですね。百合専門の月刊漫画雑誌『百合姫』の表紙について、おしゃべりさせていただこうと思います。 ふつう漫画雑誌の表紙というと、表紙を飾るのってだいたいは連載作品じゃないですか。あるいはグラビアの女の子だったり。 でもそこが百合姫はちょっと変わっていまして。最近の百合姫は毎年ひとりのイラストレーターさんが、1月号から12月号まで担当し、表紙を描き続けるという『カレンダー方式』を取っているんですよ。 (2017年度表紙担当、べにしゃけ先生) (2018年度表紙担当、フライ先生) (2019年度表紙担当、白身魚先生) どれもこれも、すばらしいイラストですよね……。最愛……。 百合姫とはその名の通り、女の子と女の子の感情を描く物語である『百合』を題材としたジ

    とある漫画雑誌が、一年かけて表紙に仕込んだ伏線がめちゃくちゃすごかった。(※百合姫)|みかみ てれん
    nagikoH
    nagikoH 2020/10/20
  • 新型コロナとマンガ表現――その想像力と社会的役割 - メディア芸術カレントコンテンツ

    メディア芸術領域の現状をより深く、広く伝えるため愛称を「MACC」とし、総合的な広報用ウェブサイト「メディア芸術カレントコンテンツ(MACC)」として令和5年2月13日リニューアルオープンしました。 (https://macc.bunka.go.jp/) 当サイトは、これまでの記事をアーカイブとして掲載しています。 コロナ禍に伴い、日常生活の様式から社会的ルール、人々の価値観などさまざまな事柄が変化しはじめ、人々はこれまでの生き方や社会的常識について振り返り、問い直す機会を得た。それに際して、多くの人が過去のマンガを読み直し、この状況をマンガで表現した。この社会的で集団的な出来事に際して、人々はマンガに何を求め、マンガによって何を表現し、これからマンガにはどのような可能性が開かれていくのか。記事では、関連する具体的なマンガ作品を取り上げながら、マンガの想像力や社会的な役割、マンガをめぐる

    新型コロナとマンガ表現――その想像力と社会的役割 - メディア芸術カレントコンテンツ
    nagikoH
    nagikoH 2020/10/20
  • なぜVtuberは「魂」が重視されるのか?~コンテンツとしての「切り抜き」と、「生っぽい関係性」|Muh On Jin

    前回の記事は多くの方の目に留まったようで、私自身、感想や反応で学ぶところが多かった。 同意してくれた方、批判してくれた方、感想をくれた方。いずれもありがとうございました。 その中で、「なぜVtuberは魂(演者)で見られがちなのか」という感想があった。 設定やそれを軸とする物語を持つVtuberがなぜ不遇をかこつのか、という嘆きの裏返しでもある。 これは当然の疑問だと思う。今回の記事では、その問いに私なりに応えるかたちで、着ぐるみ的Vtuberが主流となった経緯について考える。 かつてVtuberは「不滅の広告塔」と目されたVtuber界隈を代表する存在であるキズナアイが、地上波テレビへの出演などで社会的な認知を得るようになった2018年ごろ、Vtuberは現在とは違う形になると目されていて、それは特にビジネス方面から熱い期待を寄せられていた。 タイトルにあるとおり、インタビュイーである近

    なぜVtuberは「魂」が重視されるのか?~コンテンツとしての「切り抜き」と、「生っぽい関係性」|Muh On Jin
    nagikoH
    nagikoH 2020/10/20
  • 日本の貧困は見えない ロバート・キャンベルさんの提案:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    日本の貧困は見えない ロバート・キャンベルさんの提案:朝日新聞デジタル
    nagikoH
    nagikoH 2020/10/20
  • 科研費の話

    kakenhi.md 科研費の話 はじめに 最近、少し科研費が話題になっています。どうせ話題になっている理由などは一か月もしないうちに忘れ去られるでしょうが、研究者でない人には科研費は馴染みが薄いかもしれません。せっかくなので、科研費がどういうものか簡単に説明してみたいと思います。 大学の経理状況 まず、大学の経理状況をちょっと見てみましょう。例えば東大の令和元年度財務情報を見てみることにします。令和元年度の支出は2376億円、収入が2368億円となっています。収入のうち36%が国費、つまり税金ですが、そのメインは運営交付金という大学に毎年支給される補助金で763億円です。授業料は165億円と収入に占める割合は7%程度です。支出では、人件費が1009億円で42%ほどを占めます。つまり、毎年入ってくる運営交付金と授業料では人件費に届かないくらいです(附属病院による収益はかなり大きいですが、こ

    科研費の話
    nagikoH
    nagikoH 2020/10/20
  • ソニーがアップルのHMDにディスプレー供給。新たな収益の柱に ニュースイッチ by 日刊工業新聞社

    ソニーのマイクロディスプレーが、米アップルから2021年にも発売される予定のヘッドマウントディスプレー(HMD)に採用されることが分かった。米中貿易摩擦や新型コロナウイルス感染拡大により、稼ぎ頭のイメージセンサー事業は逆風が吹く。年間数千万台の販売を見込むアップルの“モンスター商品”への部品供給はソニーの新たな収益の柱になりそうだ。 ソニーが受注したのは有機ELパネルを用いたマイクロディスプレーとみられる。高画質や小型軽量が特徴で、デジタルカメラのファインダー向けで実績が多い。新規用途の拡張現実(AR)・仮想現実(VR)対応HMDはディスプレーに表示した映像を光学技術を使って目の前のレンズに投射する仕組み。 ここ数年間、アップルによるHMD開発のうわさは流れていたものの、同社はその開発を公式に認めていない。ただ、アップルの戦略商品の販売規模は桁違い。主力のスマートフォン「iPhone(アイ

    ソニーがアップルのHMDにディスプレー供給。新たな収益の柱に ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
    nagikoH
    nagikoH 2020/10/20
  • 霞が関職員「上司が紙で読みたいとテレワークをやめて出勤しろと言う」→河野太郎規制改革担当大臣「そういうヤツがいたら私が呼び出します」|ガジェット通信 GetNews

    河野太郎規制改革担当大臣は、2020年10月17日に自身のYouTubeチャンネルで「たろうとかたろう」と銘打ってLive配信を実施。ウィーンの菓子店『Demel(デメル)』のザッハトルテなどをべつつ、ユーザーから寄せられた質問に約1時間に渡って回答。マイナンバーの活用について、運転免許証や健康保険証などとの一元化について熱弁を展開していました。 【河野太郎のLIVE配信】たろうとかたろう(YouTube) https://www.youtube.com/watch?v=UZhW51vPuR4 [リンク] 霞が関の職員からも多くの意見が寄せられた今回の番組では、「性自認がどっちつかずなので、女性だけでなく服装の自由を認めてほしい」「公務員記章を見直してほしい」「タイムカードなどを導入してほしい」といった内容だけでなく、「上司が紙じゃないと読みたくないからテレワークを止めて印刷のためだけに

    霞が関職員「上司が紙で読みたいとテレワークをやめて出勤しろと言う」→河野太郎規制改革担当大臣「そういうヤツがいたら私が呼び出します」|ガジェット通信 GetNews
    nagikoH
    nagikoH 2020/10/20
  • パソナに市職員1000人派遣 福岡市/税金10億円で委託の業務/市長・会長は首相と会食の仲

    福岡市が新型コロナウイルス対策で大手派遣会社パソナに計10億円余で委託した業務に、のべ1000人超もの市職員が手伝いに派遣されていたことが日共産党市議団の調べで分かりました。市はパソナに委託費の返還を求めておらず、特別扱いが問題になっています。(矢野昌弘) 市は返還を求めず 福岡市職員による業務の肩代わりが明らかになったのは、すべての国民に一律10万円を支給する「特別定額給付金事業」(契約額7億573万円)と今年度の「生活困窮者自立相談支援事業」(同3億2191万円)です。 「給付金」では、市の市民局長が教育委員会や農林水産局、住宅都市局など他局に援助を頼んでいました。 市民局長の依頼文は「委託業者に加え、局内の職員を動員し、対応しているところですが、(中略)処理が追い付かない状況です」と、深刻な人手不足を訴えています。 7日の市議会で、日共産党の中山郁美団長が追及。市は、市民局外の市

    nagikoH
    nagikoH 2020/10/20