タグ

2021年9月12日のブックマーク (5件)

  • DMCA虚偽申請によるAUTOMATONツイッターアカウント凍結事件から早1年。同様の被害報告が相次ぐ昨今の動向を受け、当時の状況を振り返る - AUTOMATON

    ホーム コラム DMCA虚偽申請によるAUTOMATONツイッターアカウント凍結事件から早1年。同様の被害報告が相次ぐ昨今の動向を受け、当時の状況を振り返る 弊サイトAUTOMATONのツイッターアカウントが一時凍結されたのは、2019年4月25日のこと。早1年が経とうとしている。虚偽のDMCA(デジタルミレニアム著作権法)侵害申告の被害を受け、2019年4月25日22時ごろから5月8日0時過ぎまでの12日間、弊サイトのツイッターアカウントが使用できなくなっていた。著作権者の名義を無断使用した第三者による、虚偽の著作権侵害申請。いとも容易く実行できる、営業妨害。その被害は2020年になった今でも後を絶たない。ツイッターに限らず、YouTubeやTwitchなどさまざまなプラットフォームで虚偽申請による被害者が生まれている。また被害者による体験談や、加害者によるハウトゥーブログも増えつつある

    DMCA虚偽申請によるAUTOMATONツイッターアカウント凍結事件から早1年。同様の被害報告が相次ぐ昨今の動向を受け、当時の状況を振り返る - AUTOMATON
    naglfar
    naglfar 2021/09/12
    虚偽の DMCA 申請に基づくアカウント凍結と、対応のまとめ。個人だと代理人を立てなきゃしんどいよなぁ……。
  • 村井純教授の1月16日最終講義全文書き起こし

    Ruby on Rails, Web Services, Software Development, Startups 概要 「日のインターネットの父」と呼ばれる慶応大環境情報学部教授の村井純さん(64)が定年を迎え、16日、最終講義があった。村井さんは「インターネットに国境はない。国や政府が分断したり規制しようとしたりする試みは続くだろうが、若い人たちで守ってほしい」と呼びかけた。 https://www.asahi.com/ 村井先生の最終講義。16年ぶりに村井先生の講義を聞いて懐かしくなりました。せっかく良いことをたくさんおっしゃっていたので人力で書き起こしをしました。(Amazonウィッシュリスト) 講義全文 共同授業担当 佐藤特任准教授(以下教員): そろそろ始めましょうか。 村井: はい。それでは皆さん、こんにちは。インターネットの、2019年秋学期の最終回ということで集まっ

    村井純教授の1月16日最終講義全文書き起こし
    naglfar
    naglfar 2021/09/12
    つよい。考えに、地に、足を付けている。
  • よく知らないアプリケーションの性能と戦わないといけないときの防衛術(中編) - Qiita

    よく知らないアプリケーションの性能と戦う、という状況(再掲) 私が設計したわけでもなく開発したわけでもなく、レビュー参加とかで辛うじて全体はわけるけど、いまからソース見る時間もないし、開発した方は性能面の対処が覚束ない。突然性能面で火を噴いてなぜか自分が召喚されて2~3時間でどうにかしたい、という闇な状況にどういうふうに対応していたっけ自分、というのを経験則100%で書いてみようと思います。 前編は道具の紹介(OS編)でした。 よく知らないアプリケーションの性能と戦わないといけないときの防衛術(前編) https://qiita.com/nfujita55a/items/3760cd099ca890f5a4d4 この中編は道具の紹介(Java)、後編は道具の紹介(PostgreSQL)です。前編で特定した これがヤバそうというプロセスがJavaと特定できた後にどうしていたか を書いてみまし

    よく知らないアプリケーションの性能と戦わないといけないときの防衛術(中編) - Qiita
    naglfar
    naglfar 2021/09/12
    役立つ機会に恵まれたくはない。
  • よく知らないアプリケーションの性能と戦わないといけないときの防衛術(後編) - Qiita

    よく知らないアプリケーションの性能と戦う、という状況(再掲) 私が設計したわけでもなく開発したわけでもなく、レビュー参加とかで辛うじて全体はわけるけど、いまからソース見る時間もないし、開発した方は性能面の対処が覚束ない。突然性能面で火を噴いてなぜか自分が召喚されて2~3時間でどうにかしたい、という闇な状況にどういうふうに対応していたっけ自分、というのを経験則100%で書いてみようと思います。 前編・中編はこちら。 よく知らないアプリケーションの性能と戦わないといけないときの防衛術(前編) https://qiita.com/nfujita55a/items/3760cd099ca890f5a4d4 よく知らないアプリケーションの性能と戦わないといけないときの防衛術(中編) https://qiita.com/nfujita55a/items/555350e61b73db3a2b8c この後

    よく知らないアプリケーションの性能と戦わないといけないときの防衛術(後編) - Qiita
    naglfar
    naglfar 2021/09/12
    役立つ機会に恵まれたくはない。
  • 財務省北陸財務局からの講演依頼があり得ないくらい失礼だった件|沢渡あまね

    #財務省北陸財務局 ふざけるな。働き方改革の講演依頼、しぶしぶ破格(赤字レベル)で受け、日程調整も事前の細かな質問対応したにもかかわらず、一方的にまん防延長の可能性があるから中止だと。オンラインでやれ。民間が稼ぐ邪魔するな。そういう根性変えるところが働き方改革だろが。つける薬ナシ。 — 沢渡あまね新刊 #バリューサイクルマネジメント #組織変革Lab 主宰 (@amane_sawatari) September 10, 2021 通常、私がこのように団体名を公にした発信をすることはありません。 ですが、税金で運営されている公の機関から受けた迷惑行為ですし、それくらいこの件はあまりに酷い。「アンチパターン」として、かつ今後同様の被害者(民間企業の経営者や個人事業主など)を増やしたくない思いで敢えて公にします。 1.背景2021年6月20日頃、私と一緒に仕事をしているA氏からチャット、「財務省

    財務省北陸財務局からの講演依頼があり得ないくらい失礼だった件|沢渡あまね
    naglfar
    naglfar 2021/09/12
    タイトルからして「失礼」。義の話しかしてない。法、規律への理解がない。