ブックマーク / www.lifehacker.jp (10)

  • 「失敗すること」を自分に許すと失敗が少なくなるという説 | ライフハッカー・ジャパン

    新しいプロジェクト仕事を与えられたり、これまで出会ったことのない問題にぶつかると、どうしても恐れや不安が湧き上がるもの。「失敗したら、どうしよう...」とか、「うまくやらなくちゃ!」という気持ちが、より心とカラダを硬くしてしまうこともあります。では、自信とエネルギーを持って挑戦するには、どうすればいいのでしょうか? Heidi Grant Halvorson博士は、心理学系ブログメディア「Psychology Today」で、このテーマについて採りあげ「失敗することを自分に許すと、結果として失敗が減る」と説いています。 それは、なぜでしょうか? 失敗から学ぶことによって、スキルや習慣を改善でき、失敗を防げるようになるからです。新しい仕事プロジェクトに取り組むときは、「いまはうまくできなくて当たり前。失敗するかもしれないけど大丈夫。」と自分に言い聞かせ、自分の失敗を受け入れる意識を持つと

    「失敗すること」を自分に許すと失敗が少なくなるという説 | ライフハッカー・ジャパン
    nak812
    nak812 2011/02/08
    自戒も込めて ⇒⇒
  • Google DocsやDropboxにウェブ上のファイルを直接アップロードする方法(動画あり) | ライフハッカー・ジャパン

    Google DocsやDropboxなど、オンラインストレージを活用している方は多いと思います。では、ウェブサイト上のファイルをこれらにアップロードするとき、どうしていますか? いったんファイルをローカルに保存してアップロードする、というやり方が基ですが、他にも方法はあるようです。 テクノロジー系チュートリアルを紹介している「Tech-Recipes」では、インターネット上で直接、ファイルをアップロードする方法を紹介しています。 方法は意外にシンプルです。まず、ウェブ上の保存したいファイルを右クリックし、「ファイル(画像など)のURLをコピー」を選択。Google DocsやDropboxなどのアップロード先へ移動し、「アップロードするファイルを選択」をクリック。ファイル名の項目で「Ctrl」キー+「V」を行い、ファイルの位置を貼り付けます。これだけでOKです。 サーバ間のやりとりに1

    Google DocsやDropboxにウェブ上のファイルを直接アップロードする方法(動画あり) | ライフハッカー・ジャパン
    nak812
    nak812 2011/02/05
    これは便利。提案書ネタ仕込み時に威力を発揮しそう ⇒⇒
  • iOSアプリを作成できる無料のWYSIWYGエディタ「AppMakr」 | ライフハッカー・ジャパン

    「AppMakr」は、iOSアプリを作成できる、無料のWYSIWYGエディタです。ほんの数分で、自分だけのオリジナルiOSアプリができてしまいます。驚きですよね。 AppMakrは、フィードベースのアプリを作るのに特化していますので、最初に読み込み元となるWebサイトのURL、もしくはキーワードを入力します。それから無料アカウントの登録をして、実際のアプリの作成に入ります。 まず第一段階では、テキストやFlickrの写真、Twitterのtweetなど、フィードを追加していきます。 自分でフィードのURLを探さなくてもいいのがスゴイです。もちろん、手動でも追加できますし、AppMakrが検索してくれたり、作成中のアプリに関係ありそうなフィードを見つけてくれたりもします。TwitterやYouTube、Flickrなどのサービスからフィードを引っ張ってくるには、特に便利です。 アプリのビジュ

    iOSアプリを作成できる無料のWYSIWYGエディタ「AppMakr」 | ライフハッカー・ジャパン
    nak812
    nak812 2010/10/28
    こんなのもあるんだ・・・。iPhoneアプリ開発周辺もホットだねぇ⇒⇒
  • 朝食にドーナツとコーヒーが適している化学的な理由 | ライフハッカー・ジャパン

    ブラックコーヒーにベーコンエッグの朝。たとえ、きちんと朝べても、通勤途中で道や電車が混んでいたりすると、イライラすることもあります。ちゃんと朝べた気になっていても、糖分の足りない朝だと血糖値が上がらず、脳に栄養が足りていないのです。 朝起きると、前日の夜ご飯をべてから、かなりの時間が経過しているので、血糖値は下がっています。脳の何十億という神経細胞には、常にグルコースという糖分の安定供給が必要です。神経細胞は、糖分が欠乏するとたった数分で死んでしまいます。最後の事から時間が経って、お腹が空いたり甘い物がべたくなるのは、神経細胞が糖分不足のアラートを出しているのです。 脳内で、糖分はアセチルコリンという、とても重要な神経伝達物質を生成します。アセチルコリンは、学習や記憶、情緒や気分の安定、身体のコントロールなどを助ける物質です。 アセチルコリンは、事から摂取されたコリ

    朝食にドーナツとコーヒーが適している化学的な理由 | ライフハッカー・ジャパン
    nak812
    nak812 2010/10/23
    こんなネタをFacebookのファンページに商品説明付きで紹介するなんてどうっすか?⇒⇒
  • 「Goo.gl」で短縮されたURLの末尾に「+(プラス)」を付けると解析情報が分かる | ライフハッカー・ジャパン

    Googleの短縮URL「Goo.gl」で短縮されたURLの末尾に「+」を付けると、解析ページへ飛びます。「bit.lyの短縮URLの文末に『+(プラス)』をつけると解析結果ページにアクセスできる」で紹介したように、bit.lyと同様の方法なので覚えやすいですね。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 たとえば「http://goo.gl/cvUU」の解析結果を知りたい場合は、「http://goo.gl/cvUU+」 にアクセスすればいいわけです。自分が作成したURLでなくても、解析結果は見られるので楽しいですね。 解析結果はこのようになります。 元のURLと短縮されたURL、いつ作成された(短縮された)かが分かります。また、QRコードも表示されます。QRコードは、短縮されたURLの末尾に「.qr」を付ければOKです。 期間を指定して解析結果をみることも可能です。いつ、どれだけクリック

    「Goo.gl」で短縮されたURLの末尾に「+(プラス)」を付けると解析情報が分かる | ライフハッカー・ジャパン
    nak812
    nak812 2010/10/23
  • Chrome拡張機能『QR Code Generator』なら右クリックでQRコード化 | ライフハッカー・ジャパン

    Chrome 6 (beta 又は dev)対応:サイト閲覧中に、ここをQRコード化したいっと思ったら、今後は右クリックで。 先月リリースされたChrome 6のベータ版に、コンテキストメニューAPIが追加されています。このAPIを使ったフリーの拡張機能「QR Code Generator」が地味に便利です。 インストールすると右クリックメニューに「Generate QR Code (QRコードの生成) 」という項目が追加されるので、現在表示中のURLやリンク・任意のテキストなどを選択したら、右クリック。表示されたコンテキストメニューから「Generate QR code」を選びクリックすると、QRコードを表示してくれます。それを携帯電話などの端末で撮影すれば、よろしいわけです。 原文記事にコメントで寄せられている、"qr" とタイプするだけで現在のページをQRコード化するブックマークレッ

    Chrome拡張機能『QR Code Generator』なら右クリックでQRコード化 | ライフハッカー・ジャパン
    nak812
    nak812 2010/09/11
    実機を使ったデバッグや確認作業に便利かも⇒⇒
  • YouTube動画の音声をMP3形式でダウンロードできるサイト「FetchMP3.com」 : ライフハッカー[日本版]

    Webツール , フリーソフト , 動画コンテンツ , 動画加工 , 音声加工 YouTube動画の音声をMP3形式でダウンロードできるサイト「FetchMP3.com」 掲載日時:2010.08.14 10:00   コメント [0] , トラックバック [0] 「FetchMP3.com」はYouTubeやDailymotionの、動画の音声のみをダウンロードできるサイトです。動画URL、またはキーワードを指定して、動画を検索します。また、ローカルから動画をアップロードして、音声のみをダウンロードすることも可能です。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まず「FetchMP3.com」にアクセスしましょう。 検索ボックスから、動画を検索します。YouTubeの動画URLを指定してもOK。 検索結果の右側に、ダウンロードするリンクがあります。動画のプレビューも、その場で行えますよ。

    nak812
    nak812 2010/08/14
    これは使い道あるね。とくにPVなんかが多いこともあるし。デジタルコンテンツになった途端に情報は独り歩きする、、まさしくその好例⇒⇒
  • システムファイルチェッカーを使って、起動出来ないWindows PCを修復! | ライフハッカー・ジャパン

    『System File Checker (sfc.exe)』は、壊れてしまったシステムファイルの修復のサポートをしてくれるWindowsにビルトインされたコマンドラインツールです。PCが起動出来ない時、このツールをインストールディスクから使用することが可能。その使い方がWinhelponlineブログに掲載されていたので、そちらをご紹介。 通常であれば管理者モードでコマンドプロンプトを開き、「sfc /scannow」と入力し、システムファイルをスキャンすると、壊れているファイルの修復や置き換えは可能となっています。ですが、インストールDVDからブートしようとするならまた話は別です。その代わり、インストールディスクをブートし、"Repair your computer(コンピュータの修復)"オプションを選択し、インストレーションディスクを選択し、コマンドプロンプトを立ち上げ、下記のコマン

    システムファイルチェッカーを使って、起動出来ないWindows PCを修復! | ライフハッカー・ジャパン
    nak812
    nak812 2010/08/02
    朝来たらPCが突然起動できなくなった・・・・時に慌てないように、こんなコマンド覚えておくと便利ですな⇒⇒
  • もう一度すき間時間を見直して、プロジェクトを成し遂げる | ライフハッカー・ジャパン

    仕事は忙しいし、友人たちとの付き合いや、家族との時間も大事。そんな中で、新しいことを学んだり、じっくりと取り組みたいプロジェクトにかける時間を取ることは、ほとんど不可能だと感じられませんか? 米lifehacker編集長のAdamは、「経験ゼロからウェブサイトの作り方を学ぶ」(英文記事)や、「オープンソースかつ、クロスプラットフォームのメモアプリ」など、時間のかかるプログラミング作業を、仕事以外の時間にやってきました。 いつの間にやったの? という周囲の声に応えて、Adamはそのタネ明かしをしてくれました。改めて見てみると、当たり前だと感じられるものもありますが、実はできていないこともありそうです。リマインダーの意味で読んでみてください。 タイルとタイルをつなぐしっくい 去年LAで行われたTwitterのカンファレンス(英文記事)で、Chris Hardwickさんという、オタクであり、コ

    もう一度すき間時間を見直して、プロジェクトを成し遂げる | ライフハッカー・ジャパン
    nak812
    nak812 2010/07/30
    どうがんばっても一日24時間。それはわかるんだけど、うまく時間コントロールができない今日この頃。いや、ここ十数年・・・⇒⇒
  • 「ツイてない日」の謎とその呪縛から自分を解放する術に迫る! | ライフハッカー・ジャパン

    たまたま見た朝の情報番組で、「ごめんなさーい、今日の最下位は〇〇座のアナタです」と言われてしまう。いつものコンビニで、お気に入りのジュースがなぜか売り切れ。トイレットペーパーが、絶妙な量だけ足りない......などなど。 「あーホント、今日、なんだかツイてない...」と思うことってありますよね。では、当に「ツイていない日」というのは、あるのでしょうか? この謎について、採り上げてみたいと思います。 ウェブベースのソフトウェア開発会社「Alfa Jango」の役員Steve Schwartzさんは、自身のブログで、「ツイてない日」の正体を探り、その対処法について考察しています。 ■ツイてない日の謎 1: 「ツイてない日」は実際に存在する? 現実には「悪い日」というものは、存在しない。むしろ、ヒトの解釈によって「悪い日」が存在してしまうのだ。『Why Sh*t Happens: The Sc

    「ツイてない日」の謎とその呪縛から自分を解放する術に迫る! | ライフハッカー・ジャパン
    nak812
    nak812 2010/07/30
  • 1