タグ

2015年9月15日のブックマーク (2件)

  • Waseda Course Channel | 早稲田大学公開授業動画

    School of Political Science and Economics(38) School of Law(20) School of Culture, Media and Society(23) School of Humanities and Social Sciences(21) School of Education(22) School of Commerce(11) School of Fundamental Science and Engineering(35) School of Creative Science and Engineering(19) School of Advanced Science and Engineering(12) School of Social Sciences(41) School of Human Sciences(13)

    naka0827naka
    naka0827naka 2015/09/15
    行列と配列
  • 座標変換

    ベクトルで座標を表し、行列で変換することを扱います。 ロボットの世界は3次元が基ですが、平面上で3次元を扱うことが、そもそも分かりにくいことなので、ここでは主に2次元平面を扱います。 2次元と3次元、異なる点はいろいろありますが、3次元はだいたいは「2次元+1」か「2次元×3」なので、まずは2次元でしっかりイメージをつかみましょう。 表 記 これから座標を扱うに当たって、表記の仕方を原則として以下のようにきめておきます。 座標、ベクトルはボールドイタリック(太字斜体)、小文字 座標変換のための行列などはボールドイタリック(太字斜体)、大文字 座標軸名、点などはローマン体(普通の)大文字 座標、ベクトル、行列の左肩に、基準となる座標系を記載する。 もちろん、不要なら省略します。(詳細は追って) 例: ベクトル p 1を座標系Aで観察したものを転置(横ベクトル)。 なお、通常の文章(HTML

    naka0827naka
    naka0827naka 2015/09/15
    座標変換