必要なのはノート1冊。時間管理&マインドフルネスが同時にできる「インタースティシャル・ジャーナリング」
基本的に無料で最大15GBまでのオンラインストレージを使用でき、1ファイルあたりの最大容量2GBまでのファイルをアップロード可能で、音楽やムービー、各種ドキュメントや圧縮ファイルなどをスマートフォンやタブレットとも共有が可能なオンラインストレージサービスが「4shared」です。どのようにしてサービスを利用できるのか、実際にアクセスしてファイルをあれこれと移動したり再生させてみました。 4shared.com - 無料のファイル共有とストレージ http://www.4shared.com/ サービスを利用するには、まずアカウントを作成します。メールアドレスとパスワードを記入して「サインアップ」をクリック。ほぼ全ての画面で日本語対応が進んでいるのが使いやすいところです。 氏名を記入して「この名前で登録いただけます。」と確認が取れたら「アカウント作成」をクリック。 登録したアドレスにメールが
「cubby」というクラウドストレージサービスを教えて貰ったので試してみました。手軽にフォルダ単位で同期できるのと、無料容量が最大で25GBと大きいのが特徴です。 基本的には、DropboxやGoogle Driveといったクラウドストレージサービスと同様の機能なのではないかと思います。試用して特徴に感じたのは、フォルダ単位での手軽な同期です。 また、紹介した友達が参加すると容量が増えるのですが、それが最大で25GBと他のサービスより多いのも特徴でしょうか。 使い方としては、クライアントソフトをダウンロードし、ユーザ登録をします。アプリはドラッグ&ドロップでインストールです。 クライアントソフトを起動したところです。 クライアントソフトからユーザ登録することが可能です。 ユーザ登録をすると使い方の説明がいくつか表示されますが、繰り返し特徴として挙げているのが、このフォルダ単位での同期です。
Dropboxよりアクセス制限が便利! ファイルを大勢で共有するなら「ServersMan@Disk」を使うべし DropboxやGoogleドライブといったストレージサービスが人気を集めているが、ファイル共有に関してはあまり使い勝手がよくない。アクセス制限の高度な設定に対応していないため、複数人で重要なデータをやりとりするのには向かないのだ。10Gバイトの大容量と優れたアクセス制限を備えたストレージサービス「ServersMan@Disk」を利用しよう。 ■ チケット機能でフォルダを多くの人たちと共有できる 「ServersMan@Disk」はDTIが提供しているオンラインストレージサービスだ。月額210円で10Gバイトの領域を、ファイル置き場として自由に利用できる。 この「ServersMan@Disk」の機能の中でも、特に便利なのがアクセス制限付きの共有だ。1つのフォルダを複数人で共
By Bank of England オンラインストレージというと基本料金で使える容量は決まっていて、それ以上の容量については追加不可能か、追加料金が必要になるというサービスが多い中、Amazonが1GBあたりの料金が月額0.01ドル(約0.8円)で、データ量自体は無制限に利用可能なストレージ「Amazon Glacier」をリリースしました。 Amazon Glacier http://aws.amazon.com/jp/glacier/ 【AWS発表】 Glacier – 1GBあたり月額約1円で利用可能なアーカイブストレージが登場 - Amazon Web Services ブログ 手元にファイルを保管しておこうと思うとHDDやSSD、Blu-rayやDVDといった記憶媒体を保存したい容量分だけ用意しておき、足りなくなったら買ってこなければいけませんが、Amazon Glacierは
キングソフトは8月22日より、これまで容量2GB(友だち招待で最大10GB)で提供していたオンラインストレージサービス「KDrive」(ケードライブ)の無料利用容量を、最大50GB(登録時30GB)に増量し、ラインナップにMac版アプリ「KDrive for Mac(β)」を新たに追加すると発表した。 無料で利用できる「KDrive」は、新規登録時に30GBからスタートし、ログイン後、チェックインボタンのクリック、友だち招待のほか、「KINGSOFT Office」のシリアルナンバーを入力するなど無料容量を追加する各種サービスにより、最大50GBに増量できる。 Mac版アプリ「KDrive for Mac(β)」 は、インストールするとコンピュータ内に同期フォルダが作成され、Mac上で作成した文書や写真をアップロードすれば、iPhone、iPad、Android向けの「KDrive」専用ア
Large Document .comは大容量のファイルをアップして共有できるサービスです。 オンラインストレージサービスですね。 メールで大容量のファイルをやりとりするのに作られたようです。 32bit PCからは最大2GB、64bit PCからは最大8GBのファイルをアップロード可能とのこと。 一定期間保持されるので、一時的なバックアップとしても利用できるかと思います。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まず「Large Document .com」にアクセスしましょう。 ファイルをアップロード中。 複数ファイルを同時にアップロードすることができます。 最大8GBまで。(十分ですね) アップロード後は管理画面というほどのものではありませんが、 自分がアップロードしたファイル一覧を閲覧できます。 それぞれのリンクに飛ぶとファイルをダウンロードできますよ。 大容量のファイルをやりとり
CX.comはDropboxのようなオンラインストレージサービスです。 無料アカウントで10GB~16GBのストレージを持つことができます。 初期状態は10GBですが、友人の招待により最大16GBまで増やすことができます。 ウェブ上からだけでなく、デスクトップツールやスマートフォンアプリも用意されていますよ。 1ファイルに対する容量制限は特に設けられていないようです。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まず「CX.com」にアクセスしましょう。 無料登録をしましょう。10GBは無料で利用できます。 管理画面です。右側に残りの容量が書かれていますよ。 「+300MB」のバナーをクリックすると、招待用URLが表示されます。 こちらから招待用URLをコピーして友人を招待していきましょう。 すると300MBずつ増えていきますよ。 デスクトップツールを導入すれば、ブラウザをわざわざ開く必要はあ
「Minus」は最大10GBまでアップできるオンラインストレージサービスです。 各ファイルは最大2GBまで、合計10GBまで無料で利用できます。 最近は10GB単位で無料で使えるストレージサービスが増えてきましたね。 特徴としては、ブラウザにドラッグ&ドロップでファイルを転送できるところ。 まとめてアップしたファイルは、ひとつのURLでまとめられるので友人との共有に便利です。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まず「Minus」へアクセスしましょう。 登録なしで利用可能です。 登録しないと有効期限が30日になります。 ファイルのアップロード中。 写真など共有したいファイルをまとめてアップロードできますよ! 「Shortlink」にあるリンクを共有すればOK! まとめてダウンロードすることもできるので、ファイル共有に最適ですね。 友人と大容量のファイルを共有したいときにどうぞ!
オンライン上でデータを同期、保管、共有するサービスでは『Dropbox』が一番有名で人気もありますが、かといってこれがベストなのかといわれると、そうでもありません。最近あったDropboxのセキュリティの問題や個人情報露出を心配している方々が、Dropbox以外の他のオンラインストレージを調べたりしているため、最近Dropboxに打って変わるサービスが注目を浴びています。 Dropbox以外に有名なオンライン同期サービスでは『Windows Live Mesh』、『SpiderOak』、『SugarSync』、そして『Wuala』などがあります。簡単にデータを同期できるため、今までDropboxをオススメしてきましたが、Dropboxに使える小技は、他のサービスを通しても使用できますし、他社サービスはDropboxよりも多い容量を提供してくれたり、柔軟性に秀でていたり、セキュリティをより高
ファイル転送サービスは色々あるが、最大で1Gバイトという大容量に対応しているのが「Filevo」だ。音楽や動画など、容量がかさむファイルの受け渡しを行いたいときに便利。ダウンロード時にパスワード認証を行うよう設定することもできるぞ。 「Filevo」は、大容量ファイルのアップロードに対応したファイル転送サービス。最大で1Gバイトのファイルを送ることが可能で、ダウンロードの際にパスワードを設定しておけるので、不特定多数にファイルの内容が漏れる心配もない。ユーザー登録が不要なため、使いたいときににすぐ利用できるのも便利。大きなファイルの受け渡し用にブックマークに入れておくといいだろう。 ■ 大容量ファイルの送信に便利な転送サービス 「Filevo」を開いて「Fileupload」を選択し、「参照」をクリックしてローカルのファイルを指定しよう。「Remote URL~」を選択すればウェブにあるフ
fileUPYOURS.com アップしたファイルをダウンロードするのに直リンクが使える。 転送量制限が30日で1GBなので圧縮データの配布にどうぞ。画像はプレビューしても転送量を消費するので使用にはあまり向かない。 仕様容量250MB 転送量1GBで30日リセット 一部拡張子制限あり 日本語のファイル名、フォルダ名不可 アップしたファイルのリネーム不可 25日間活動(ファイルのDL?)がないとアカウント削除 保存期間は無制限 直リンク可能 100MBまでのファイルを配布するなら 【solidfiles】 長期間保存可能なストレージ 関連記事 【imagebam】 zipでもアップできる画像ストレージ (2011/05/22) 【fastfile】 手軽なファイル配布サイト (2011/05/21) 【ge.tt】 シンプルなオンラインストレージ (2011/05/21) 【fileupy
誰かとファイルを共有したい時、知っておくと便利な無料ウェブサービスが「Hosted File Share」です。 ファイルサイズ無制限で各種ファイルをアップロード可能で、アップロード後のページアドレスを相手にメールなどで渡すことでファイルの共有が可能。画像やPDFファイルはダウンロードページに埋め込みで表示されるので、ダウンロードする前に内容を確認することができます。 ツイートボタンも設置されているので、アップロード直後にTwitter経由でファイルを共有することもできます。Twitterと連携する画像共有サービスはいろいろ存在するものの、画像ファイル以外との連携はちょっと難しいため、さまざまなファイルをみんなで共有したい時にも便利です。 「Hosted File Share」の利用方法は以下から。Hosted File Share - Free Hosted File Sharing f
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く