タグ

ブックマーク / www.m3tech.blog (4)

  • 今どきの Go の書き方まとめ (2020 年末版) - エムスリーテックブログ

    こんにちは、m3 エンジニアリンググループ CTO 矢崎(id:Saiya)です。 過去に Go 言語の仕様を一通り見た経験があったのですが、久しぶりに Go のコードを最近読み書きした際に、ここ数年の Go 言語やエコシステムの進化による変化もあり、発見やハマりが多々ありました。 Go 言語公式のロゴもスピード感ありますね。 同じような迷い・回り道をしてしまう方ももしかしたらおられるのではないかと思いますゆえ、 エムスリー Advent Calendar 2020 6 日目の記事として、筆者が実際に「最初から知っていれば時間を無駄にしなかったのに...!」と感じた知見をざっくばらんにシェアいたします。 記事がどなたかの一助になりますと幸いです。 なお記事の内容は筆者個人の理解・自身で直接読み書きしたユースケースの範囲での知見であり、全ての Go 利用事例に当てはまらない点も含みうりま

    今どきの Go の書き方まとめ (2020 年末版) - エムスリーテックブログ
    nakaearth
    nakaearth 2020/12/07
  • 数としての赤黒木 - エムスリーテックブログ

    エンジニアリンググループの高島(@rst76)です。 社内の勉強会で、計算機科学の有名な教科書、アルゴリズムイントロダクション(Introduction to Algorithms)を輪読しています。 ちょうど赤黒木の章を私が担当したので、要点をかいつまんでご紹介したいと思います。 今回お話したいのは「ある条件の下で、赤黒木は記数法表現と見ることができる」という話です。 赤黒木の例 赤黒木 二分木というデータ構造があります。 計算機科学では一般的なデータ構造で、ランダムなデータであれば、検索や挿入などの操作を で実現できます。 ただ、データの与え方によっては偏った木ができてしまうことがあり、そうすると各操作の性能が に落ちてしまうので、どうやって木の平衡性を維持するかが課題です。 赤黒木は二分木の一種で、ノード(節点)を赤と黒に塗り分けて、赤と黒の組み合わせによって平衡性を保つための調整を

    数としての赤黒木 - エムスリーテックブログ
  • ALB 経由で Lambda の Rails を実行してみた - エムスリーテックブログ

    お久しぶりです、エムスリーエンジニアリンググループ 兼 QLife エンジニアの園田です。 今回は、Rails のアプリを AWSLambda で動かして、ALB 経由でアクセスしてみようという内容です。 実現するためには ALB から Lambda を呼び出す。 LambdaRails を動かす。 上の2つをクリアするだけでいいので、動かすだけならとても簡単にできてしまいます。 1つめは、ALB の TargetGroup に Lambda 関数が指定できるので、それを使います。 2つめは、Github にある aws-samples/serverless-sinatra-sampleの Lambda 関数ブリッジ用ソース (MITライセンス、以降 aws-samples のサンプルソース と表記します) を利用にすればほぼ何もいじることなく実現できます。 serverles

    ALB 経由で Lambda の Rails を実行してみた - エムスリーテックブログ
  • どこでもKotlin #6 〜Kotlin 1.3の新機能に触れる〜 を開催しました - エムスリーテックブログ

    こんにちは、エムスリー エンジニアリングGの大和です。 11/7 (水) にCrowdWorksさん *1 のオフィスをお借りして、「どこでもKotlin #6 〜Kotlin 1.3の新機能に触れる〜」を開催しました。 m3-engineer.connpass.com 今回は、私も登壇者として参加させていただきました。 当日はたくさんの方にお集まりいただきまして、ありがとうございました。 発表内容 今回はタイトルにもありますが、10月末にリリースされたKotlin 1.3 にまつわるテーマでの発表となりました。 当日の発表順に紹介します。 藤原 聖(LINE株式会社所属 / エムスリー株式会社技術顧問) トップバッターとして、Kotlin Conf 2018 と Kotlin 1.3 リリースの2つのトピックについてそれぞれお話しいただきました。 特に、Kotlinの進化のためにFeed

    どこでもKotlin #6 〜Kotlin 1.3の新機能に触れる〜 を開催しました - エムスリーテックブログ
  • 1