タグ

2011年1月24日のブックマーク (2件)

  • 【連載】鉄道トリビア (83) JRにはなぜ「急行」が少ないのか | ライフ | マイコミジャーナル

    大手私鉄の多くの路線にあって、JR各社の路線でほとんど見かけない列車種別がある。「急行」だ。JRの定期急行列車はたった2種類しかない。青森 - 札幌間の「はまなす」と、大阪 - 新潟間の「きたぐに」だけだ。昭和40年代、当時の国鉄の幹線には必ず存在した急行列車は、なぜほとんど消えてしまったのだろう。 青森と札幌を結ぶ急行「はまなす」。夜行列車で寝台車を連結している 現在でもJRの列車の種類は「普通列車」「急行列車」「特急列車」の3種類が基だ。これは運賃・料金制度で明確に区別されている。「普通列車」は運賃だけで利用できる列車で、「快速」も「普通列車」に分類される。「急行列車」は急行料金が必要な列車。「特急列車」は特別急行料金が必要な列車である。 全国を網羅した急行列車 「急行列車」は、各駅停車よりも早く目的地に到着できるサービスを提供するために、1894年に山陽鉄道(現在の山陽線)が始め

    nakag0711
    nakag0711 2011/01/24
    Wikipediaには確かにこう書いてあるが、実際は単に特急料金の方が高くて儲かるからだと思うけど。国鉄末期は赤字で火の車だったから取れるところから取ったと/特別急行と言うなら対義語として「普通急行」を使うべき
  • HTML5、これからは「HTML」へ変更? | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    A vocabulary and associated APIs for HTML and XHTML HTML5という名称が使われずに、かわりに「HTML」が使われる可能性が出てきている。WHATWGブログのHTML is the new HTML5にその説明がある。今後WHATWGはHTML5のようにバージョン番号を指定した開発モデルを破棄し、最新版を示す言葉として「HTML」のみを使用するという。この方針がほかのコミュニティやユーザにも浸透するのであれば、現在策定が進められているHTML5を指し示す意味としてHTMLが使われることになる。 HTML5は現在ラストコールへ向けて作業が進められている状況にある。当初の計画によれば仕様の策定は2011年には終了させ、2012年にはHTML5が公開されることになる。しかし実際のところ、HTML5に求められる新機能に関する動きはその流れに留まる

    nakag0711
    nakag0711 2011/01/24
    WHATWGというのは既に注釈なしで使っていい言葉になってるの?