タグ

2012年10月9日のブックマーク (6件)

  • JRA補完計画 「見知らぬ、馬」篇

    さまざまなエンターテインメントとのコラボレーションでお届けしている「SMART!JRA」。次はヱヴァンゲリヲン新劇場版とのコラボ企画「JRA補完計画」でお楽しみください! http://smartjra.jp/

    nakag0711
    nakag0711 2012/10/09
    日本のアニメーターが一般人を描くとどうして「日本のアニメーターの描いた一般人」以外の何物でもないものが生まれるのだろう。
  • 「米軍の空飛ぶ円盤」ついに機密解除

    nakag0711
    nakag0711 2012/10/09
  • フランクフルトの税関 - kom’s log

    このところフランクフルトの税関で立て続けに演奏家のバイオリンが課税対象になってその場で払えない高額であるため没収された、という件が話題になっている。 http://matome.naver.jp/odai/2134941753199027401 http://nofrills.seesaa.net/article/296070497.html あららー、と思っていたら10日前私が日からドイツに戻ってきたとき、見事にフランクフルト空港ターミナル1の税関で引っかかった。私は近年税関で捕まることは滅多にないのだが、今回はいかにも移民風な安い布製のでかいスーツケースにボロい小さなボストンバックだったんで、怪しい、と思われたんだろうな、と捕まった瞬間に思った。以前はかなりヨレヨレの格好していたからよく捕まっていたものである。 とはいえ今回なにが問題になったかというと、スーツケースに一杯入っていた両

    フランクフルトの税関 - kom’s log
    nakag0711
    nakag0711 2012/10/09
  • 【マジキチ】 妹と結婚しようと決意して、一緒に婚姻届出しに行ったら大事になった|気になるニト速

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/07(日) 17:18:45.99 ID:J+yvSjIe0 釣りではないのであしからず 金曜日に妹と結婚しようって市役所に婚姻届出しに行ったら生活指導員が来て 兄妹で結婚は出来ないって事と事態の異常さを説明された挙げ句に 両親呼ばれて生活指導員含めて家族会議になった 結婚出来ないなら戸籍から外してって言ったんだけど そういう問題ではないって言われてその日は終わったけど 火曜日に生活指導員が家に来て話し合いだってさ どうしたらいいかわかんね 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/07(日) 17:20:01.39 ID:+wGb1NW+0 なかなかの釣り針だな 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/10/07(日) 17:20:55.36 ID:J+yvSjIe0

    nakag0711
    nakag0711 2012/10/09
    嘘臭いけど、事実婚でほとんど問題ないわな
  • 兵藤ゆきが60歳になっていた件: 痛い相談(ノω`)

    1 : キジトラ(愛知県【緊急地震:茨城県南部M4.2最大震度3】) 2012/10/08(月) 20:08:35.79 ID:Q/m/iFQJ0● BE:159552623-PLT(12001) ポイント特典 「親は良い聞き役になって」 湘南台で初開催となる「子育て応援メッセ」が9月29日、湘南台市民センターと公民館で行われた。 会場は多くの親子連れで賑わいを見せた。 当日は、タレントでチャイルドコーチングアドバイザーの資格を持つ兵藤ゆきさんがサプライズゲストとして登場。 自身がニューヨークで経験した子育てエピソードを元に、心が大きな子どもに育てるためにはどうしたら良いのか話した。 兵藤さんは「惜しみない愛を注いで、辛抱強く子どもの話を聞くことが大切。 ちゃんと説明しないと相手に伝わらないことも子どもは学んでいくはず。 根気は必要だけれど、子ども扱いせず親は良いインタビュアーになって」と

    兵藤ゆきが60歳になっていた件: 痛い相談(ノω`)
    nakag0711
    nakag0711 2012/10/09
  • 逆張りで成功した部下は、どう評価すべきか | タイム・コンサルタントの日誌から

    マネジメントの一番中核の部分には、「人を動かして目的を達する」行為がある。人を動かす、というのがポイントで、自分自身で手を動かして何か成果物を生み出す行為は、マネジメントとはよばない。そして、マネジメントには客観的・計量的なテクノロジー技術)が存在する、というのがこのサイトでずっと主張していることだ。それは具体的には、バックワード・スケジューリングだったりスループット会計だったりEVMSだったりする訳だが、いずれも対象業務分野に依存しない、汎用的なマネジメント・テクノロジー=管理技術に属する。 とはいえ、マネジメントが、“人が人を動かす”行為である以上、そこには必ずヒューマン・ファクター=属人性が入り込む。人間対人間の関係は複雑である。全く同じ事を同じ人に言っても、かえってくるアクションが違うのはざらで、真逆になることさえある。最近の脳科学者たちの主張によれば、人間の脳は『複雑系』らしい

    逆張りで成功した部下は、どう評価すべきか | タイム・コンサルタントの日誌から
    nakag0711
    nakag0711 2012/10/09