タグ

2014年7月7日のブックマーク (8件)

  • コミュニティの一生。自分の押し売り。雑魚の意気投合。 | ブログ運営のためのブログ運営

    かつて西村はこのようなことを言ったという。 440 ひろゆき 2006/02/25(土) 10:26:17.41 ID:exrSjzl50 BE:303168-# >>434 雑談系はどこもそういう流れになるですよ。 初期: 面白い人が面白いことを書く 中期: 面白くない人が面白いものを見に来る 終末期: 面白くない人が面白くないものを書き始める ここから発展して以下のようなコピペが生まれたのである。 【コミュニティの一生】 面白い人が面白いことをする ↓ 面白いから凡人が集まってくる ↓ 住み着いた凡人が居場所を守るために主張し始める ↓ 面白い人が見切りをつけて居なくなる ↓ 残った凡人が面白くないことをする ↓ 面白くないので皆居なくなる コミュニティはつまらない人が場を占拠してしまえることがある。個人のサイトにつまらない記事をたくさん投稿しても誰も見ないが、掲示板だと、いわば押し売

    nakag0711
    nakag0711 2014/07/07
  • 日本のITが永久にアメリカに勝てない理由 | BLOG HOMME

    こんにちは,落合です.いまシアトルのMicrosoft Researchで研究しています. のぐたくとアメリカにいったら日常的な話もブログ更新するって約束したので,思い立ったので書いてみます.研究まとめ以外もよろしくね.思ったことをちょろちょろ書こうと思うのです. そして,いかにも挑発的なタイトルでごめんなさい. 僕は永久に勝てないとは思ってませんが,少なくとも今のままじゃアカデミックもビジネスサイドも太刀打ち出来ないんじゃないかなと思います. 僕は日文化が好きです.日文化が好きだから,研究とかコンピュータカルチャーに関わる面では日人にも頑張ってほしいと思っています. あと,専門外のところほとんどわかんないので,触れません.でも,僕ダメなところだけあげつらうのは嫌いなので,つたないながら,しっかり改善点も書こうと思います.よろしくお願いします. さて,今回の要点をまとめると,日

    日本のITが永久にアメリカに勝てない理由 | BLOG HOMME
    nakag0711
    nakag0711 2014/07/07
    本当にそこまでの価値があるのかなあ。お金はすごい人だから稼げるのではなく他人の役に立ったから稼げるんで、そこに勘違いがあるのではないか
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    nakag0711
    nakag0711 2014/07/07
  • 𝑻𝒐𝒌𝒖 on Twitter: "宮崎駿監督作品集ブルレイBOX。 懸念事項だった千と千尋の色味。 なんと「赤くない」(^◇^) この真白なタイトル。真青な空! 待ち望んでいた色だよこれ! http://t.co/bOFxpzFnnf"

  • 「貧困層が志願兵になる」という虚妄

    貧困層といっても色々あるけど、たぶん進学できず就職もできない人が多数を占めると思う。 で、不思議なのは、「政府は意図的に貧困層を生産して兵士になるしか選択肢が与えられないようにしてるんだ!」とわめく人たち。例えば國分功一郎のこのブログ記事→http://ameblo.jp/philosophysells/entry-10570987570.html いやそれおかしいよね。進学できなかったり就職できないってことは基的な仕事や知識を身につけていない人たちってことでしょ?こういう人たちを一人前の兵士(自衛官?)に育て上げるまでにどれだけのお金が必要なのか考えたことはある?で、その人たちに出す俸給はどこから出るの?財務省が大幅な自衛官の人数増加を許すと思うの? そんなこというと、「いや、民間軍事会社に就職せざるを得ないように政府は仕向けるんだ!」と主張するかも知れない。でもそれも変じゃん。例えば

    「貧困層が志願兵になる」という虚妄
    nakag0711
    nakag0711 2014/07/07
    それこそ国の存立にかかわる事態となれば財務省だって金出すさ/共同作戦ったって兵士は直属の上官の命令以外聞かないわけだし、現地で生活するとなれば必死に覚えるでしょ。旧日本軍の活動範囲をお忘れか
  • 月額10万円で専用風俗を作りたい

    32歳 既婚 男。子供なし。月に50万くらい自由に使える金がある。は愛してるが、その理由では精力旺盛な息子が黙っててくれない。このことを人に話すと、風俗に行けとよくいわれる。だが、ソープはあんまり好きじゃない。5万くらいのいいとこにいって見た目きれいな子が出てきても結局便器みたいなもんだし、時間制限があるから「ヤッとかなきゃ」って感じでゆっくりできない。既婚であることを隠して合コンなどで知り合った女の子とデートとかしてみるものの、何か違う。普通の子だと順序立てが必要でまどろっこしい。仕事忙しいし嫁もいるし、ラインとか電話とかやってらんない。そういう子とヤるぞって段階になったら付き合う付き合わないの話になっちゃう。かといってすぐ股開く女の子は、クラスタ的に引っかかってこないし、そもそもそういう子とやりたいか?と言われるとそうではない。そして思い立った。月10万くらいお支払いして、月に2回く

    nakag0711
    nakag0711 2014/07/07
    妾という言葉を覚えよう
  • 時代と共に変わってきた集団的自衛権の憲法解釈

    戦争放棄をうたった憲法9条と自衛権の関係をめぐる政府の解釈は、これまでも日の安全保障環境の変化に伴って変遷してきた。限定的とはいえ、集団的自衛権の行使を可能にする今回の閣議決定は、個別的自衛権の行使を認めた1954年以来の大転換となる。 しかし、集団的自衛権を認めないとする解釈は、日国憲法施行の後になって成立しており、解釈も時代により異なっていた事は、あまり報じられていないようです。集団的自衛権を、どのように政府は解釈していたのでしょうか。その変遷の過程を見て行きましょう。(※以降の引用部における強調部は全て筆者による) 「解釈に自信が無かった」集団的自衛権の始まり 集団的自衛権について、国会で最初に答弁が行われたのは、1947年12月21日の衆議院外務委員会の席上の事でした。当時の西村外務省條約局長の発言の中に出てきています。 ただ一つ新しい現象といたしましては、国際連合憲章の今申し

    時代と共に変わってきた集団的自衛権の憲法解釈
    nakag0711
    nakag0711 2014/07/07
    この主張はかなり苦しいぞ
  • ニトロプラスの同人ガイドラインに対する改定に対する漫画家・水龍敬氏を中心とした反応

    赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu 話題のニトロプラスの二次創作ガイドラインですが、極めて優れた案であり、他社も追随して業界標準になりかねないが故に、「現状肯定派」の私からすると「うっ、先手をとられたな」という感じです。例えばニトロプラス案でも、十分TPP(による著作権侵害の非親告罪化)に対抗できますので。(続く) 赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu 私も2年前のシンポジウムで「公認&課金」によるコミケ完全合法化案を考えましたが、 ailove.net/tpp20120501.pdf 出版社からは「一桁足りないww」という反応でした。それで「同人マーク」による(TPPからの)コミケ救済策に切り替えたわけです。(続く)

    ニトロプラスの同人ガイドラインに対する改定に対する漫画家・水龍敬氏を中心とした反応
    nakag0711
    nakag0711 2014/07/07
    事情を知らないがこのガイドラインが実態に合ってないということなら結局無視されそうな気もするな…でもまあこういうのは本来こっそりやるものなんじゃないの?