タグ

2022年11月23日のブックマーク (5件)

  • “圧勝”の楽天モバイル、“虎の子”奪われる携帯3社 波乱となった「プラチナバンド再割り当て」

    “圧勝”の楽天モバイル、“虎の子”奪われる携帯3社 波乱となった「プラチナバンド再割り当て」(1/3 ページ) 携帯4社の中で楽天モバイルだけが保有していない、いわゆる「プラチナバンド」。その再割り当てに関する議論が総務省で進められていたが、大荒れの議論の末に出た報告書案では、楽天モバイルの意見がほぼ全面的に反映される結果となった。楽天モバイルと他の3社との意見には非常に大きな隔たりがあったにもかかわらず、なぜ楽天モバイルが圧倒的に有利な結論が出るに至ったのだろうか。 意見が真っ二つに分かれた再割り当て議論 携帯電話業界で1GHz以下の周波数帯を指す「プラチナバンド」は、障害物を回避しやすく建物の中や遠方に飛びやすいので、少ない基地局で広範囲をカバーできることから携帯電話会社にとって最も重要な周波数とされている。いわば「虎の子」だ。そしてそのプラチナバンドの免許を現在保有しているのは、NT

    “圧勝”の楽天モバイル、“虎の子”奪われる携帯3社 波乱となった「プラチナバンド再割り当て」
    nakag0711
    nakag0711 2022/11/23
    楽天のザ・政治力というように見えるが…電波法が改正になったことからして。まあ競争条件整えるのはいいが別の企業が参入してきたとき楽天がどう振る舞うかは見ものやな
  • 「金が無いんじゃない!この車が好きだから乗るんだ!」と軽自動車に乗ってる人に無限に金渡したらそれでも軽自動車を乗り続けるのか検証して欲しい

    わたがし @daihatsuojisan 金が無いんじゃない、この車が好きだから乗るんだ!って言って軽自動車に乗ってる人に無限に金渡したら当に軽自動車に乗り続けるのか検証してみて欲しい 2022-11-21 22:26:53

    「金が無いんじゃない!この車が好きだから乗るんだ!」と軽自動車に乗ってる人に無限に金渡したらそれでも軽自動車を乗り続けるのか検証して欲しい
    nakag0711
    nakag0711 2022/11/23
    1000ccまで認められるとよかったんだけど。EVでは緩くしてほしい
  • 米連邦通信委員会、ブロードバンドの「栄養素ラベル」表示を義務付け | スラド IT

    米連邦通信委員会 (FCC) は 17 日、インターネットプロバイダーにブロードバンドサービスの「栄養素ラベル」表示を義務付ける新ルールを発表した (ニュースリリース、 報告と命令、 The Verge の記事、 Neowin の記事)。 ブロードバンドの栄養素ラベルは品の栄養素ラベルのような形式で料金プランの特徴を記載する。品の栄養素ラベルにより消費者が品を比較しやすくなっているように、ブロードバンドの栄養素ラベルにより消費者がサービス内容を比較しやすくすることが目的だ。ラベルの主な内容としては、月額料金や追加費用、値引き条件、プランの典型的な速度 (ダウンロード・アップロード・レイテンシー)、月額料金に含まれるデータ量など。 FCC委員長のジェシカ・ローゼンウォーセル氏は、ブロードバンドがすべての人にとって、どこにいても欠かせないサービスであると述べ、栄養素ラベルが価格や速度、デ

    nakag0711
    nakag0711 2022/11/23
  • 社会改善への意思 | ブログ運営のためのブログ運営

    われわれは社会改善への意思を持っている。高潔な動機というのではなく、自分の都合としても、世の中が良くなってくれたほうがありがたいからである。では社会改善への意思が人類普遍のものかというと難しく、ロシア人にはなさそうだし、中東の国家でもあまりありそうにない。独裁的な政治を受け入れる国民性の問題もあるだろう。民主的な国家では、支配者と人民が阿吽の呼吸というか、支配者側も批判を甘んじて受けるようなところがあるが、独裁者はそうではないし、批判されれば粛清して終わりである。ロシア人の冷血さの原因はよくわからないが、なぜか共存共栄という発想が弱いようだ。DNAがそうなのか、ロシアという広すぎる大地がそうさせるのか、そこは不明である。プーチン個人が独裁気質だというのもあろうが、それを受け入れてしまうロシア人の性質の問題でもありそうだ。利他的な行動で社会を改善し、それがいずれは巡ってきて自分のためにもなる

    nakag0711
    nakag0711 2022/11/23
  • Amazon Alexaは「巨大な失敗」と社員が吐露、損失は年間1兆4000億円のペースに

    7000億円以上の営業損失を出したデバイス事業の見直しを進めているAmazonが手がける音声アシスタント「Alexa」は、2022年だけで100億ドル(1兆4000億円)をいつぶす大きな失敗だったと、Amazonの社員が語りました。 Amazon Alexa is a “colossal failure,” on pace to lose $10 billion this year | Ars Technica https://arstechnica.com/gadgets/2022/11/amazon-alexa-is-a-colossal-failure-on-pace-to-lose-10-billion-this-year/ Amazonは営業不振により最大で1万人を解雇する史上最大規模の人員整理を進めており、その中で最も大きな影響を受けているのが音声アシスタントであるAlexa

    Amazon Alexaは「巨大な失敗」と社員が吐露、損失は年間1兆4000億円のペースに
    nakag0711
    nakag0711 2022/11/23
    営業職を甘く見るエンジニアの限界という感じ