タグ

ブックマーク / okwave.jp (7)

  • 初犯の殺人罪は懲役何年くらいでしょうか?(映画の台本用です) - OKWAVE

    映画の台用ということなのでお答えします。組関係者が職業として、報酬を得ていわゆる殺し屋を請け負って一般市民に対して実行した場合と受け止めましたが1人殺害した場合は、今までの裁判例からおおむね懲役18~20年。2名以上殺害の場合は無期刑か死刑です。1人殺害でも残虐な殺人方法をとれば無期懲役まで有り得ますがそうではない方法と推定しました。仮釈放は刑法第28条に規定されていて刑期の3分の1経過後可能ですが,実際には、懲役20年だとおおむね18年経過後あたりです。 政府刊行物の「犯罪白書」に刑期とか仮釈放のデータが出てるので参考にしてください。図書館にもあります。 ただし、遺族感情が非常に悪い場合は真面目にしていても仮釈放から遠ざかります。また、組から離脱(足を洗って、組家業を辞めてかたぎになる。)しないと仮釈放はもらえません。台では組家業として実行したので、釈放になれば、一般的には組の幹部に

    初犯の殺人罪は懲役何年くらいでしょうか?(映画の台本用です) - OKWAVE
    nakag0711
    nakag0711 2014/08/04
  • 綜合的・分析的の区別(命題において) - OKWAVE

    >クワインはこう言っています。 「分析的な言明と総合的な言明ののあいだの境界は、まだ引かれていない。そもそもこうした区別が必要だということそのものが、経験主義者の非経験的なドグマであり、形而上学的な信条なのである。」 何か、自分より詳しい人に向かって講釈しているようなイヤな予感に襲われます(笑)。 だけどそのぶん話が通じやすいということで、物事は明るい方を見ることにしよう。かみ合わない議論を延々と続けることほど不毛なものはありませんからね。 さてこれはクワイン先生の論理実証主義に対する「二つのドグマ批判」ですね。 相手の旗印をつかまえて、いきなりドグマ呼ばわりしちゃうんですからすごい話です。わたしのように「気の弱い」∧「平和主義的な」∧「穏やかな」人間には逆立ちしてもできないことです(似たような形容詞を三つ重ねると嘘くさく聞こえるというのは、語のいかなる働きによるものでしょうか)。 さて、

    綜合的・分析的の区別(命題において) - OKWAVE
  • 自衛隊用語「状況開始」を最初に誤用した犯人を捜しています。 - OKWAVE

    パトレイバー2を見返したので回答したいと思います。 泉ノアがテストパイロットをしている機体がデータ収集の為のテスト(訓練ではないと思います)が終わったときにメカニック?が、無線?で「状況終了」といっています。 また、劇中53:17あたりで自衛隊ヘリが「八咫烏(やたがらす)よりサクバ?、カムヤマト?の通過を確認、送れ」といっています。 「状況終了」と「送れ」を使っているのでそれなりの取材をしたのだと思います。 その上で、考えますと、以下はやはり間違っています。 橋を爆破する時に、東京で待ち構えていた警察ヘリ(と思われます)に不振に思われ、 「前方を飛行中の編隊へ、攻撃ヘリの出動要請は出ていない、所属、官制名?を名乗れ、聞こえるか?」 「ソンゼロ?より各機へ、時間だ、状況を開始せよ」 「了解、状況を開始する」 「おい、今のはなんだ? 状況ってなんだ?」 という台詞の流れになっています。 この後

    自衛隊用語「状況開始」を最初に誤用した犯人を捜しています。 - OKWAVE
    nakag0711
    nakag0711 2013/04/01
  • TOEICのテスト結果通知までにかかる期間 - OKWAVE

    私は最近3年で10回以上受けていますし、ネット上の英語サークルで仲間の通知が届いた報告を毎回見ていますが、郵送の場合、通常はきっちり4週間後の直前の金曜か土曜日に届きます(首都圏の場合)。インターネットでは、通常は、きっちり3週間後の翌日の月曜の正午に公開されます。これはあくまで「通常は」ということで、まれに遅れることもあるようですが、このスケジュールから大幅に遅れるのは年に1回もあるかないかです。このスケジュールよりも大幅に早く通知があったというのは、私自身も知り合いからの情報でも、経験がありません。 なお、インターネットで結果を見るには、申し込み時にインターネットで指定しておく必要があります(インターネット申し込みなら、自然に申し込むようになっている)。

    TOEICのテスト結果通知までにかかる期間 - OKWAVE
  • 津田大介さんのどこがすごいのか教えて下さい! - OKWAVE

    6月3日 テレビでコメンテーターで出てるの見ました。 生活保護のもらい過ぎなどの特集に対して、 制度設計と不正受給に対する過剰なバッシングは切り離して考えないと 来の当に困っている人に対する適正さを見失ってしまう。 など、テレビの取材姿勢をズバリ批判 確かに、テレビが先導してバカ国民が来の弱者を仕分けずに吊し上げるようなことが良くあります。 即座に、ああいうコメントが出来るとは、なかなか大した人だと思いました。

    津田大介さんのどこがすごいのか教えて下さい! - OKWAVE
    nakag0711
    nakag0711 2011/07/24
    この人をフォローしておくとタダで音楽や動画が見れる時代が長続きするのではないかと考えた人が多かったからではないだろうか
  • 「笑い」とはなにか? - OKWAVE

    私は、ストレスが発生した際にそれが自分にとって問題のない事柄から発生したストレスの場合には、ストレスを緩和させるために笑いという身体的動作を行い、問題があると考えた場合は怒るのだと思っています。 この考え方の前提としては、笑いは防衛反応だという考えと、笑いが起こるような事柄でも、その事柄をみた直後にはストレスが発生しているという考え方に基づいています。 つまり、なにかストレスの発生する物事(論理的欠陥・意外性・理不尽さ等)に直面したとして、その事柄が自分にとって問題ないときは、ストレスによって体が病気になるのを避けるために、笑いという身体的動作によって緩和させ、自分にとって問題があると思った場合には、笑っている場合ではなく、その事柄に対して真剣に対策を考え、あるいは怒ったりするのだと思います。 この自分にとって問題がないという条件があるおかげで、同じ事柄でも人によっては、例えばお笑い芸人が

    「笑い」とはなにか? - OKWAVE
  • ワケあり物件に住み続けるべきか?(長文)(1/2) - OKWAVE

    現在、私はたぶんいわゆるワケあり物件らしい所に住んでいます。 東京都内某所、いわゆる閑静な高級住宅地のマンションで、築15年くらいだったと思います。6棟2F真ん中部屋で1DK独り暮らし用ですが、かなり広いです。この条件なら通常家賃は10万円を超えると思いますが、6万円です。住み始めて1年になります。 契約時、あまりの安さに驚いたのですが、不動産屋の話では「大家さんの意向で特別に」とのこと。元来、大雑把な性格の私は即決してしまいました。 暮らし始めてすぐ、友人が様子見に来たのですが、いつもダラダラ朝までいるのに急に帰ると言い出しました。後日尋ねてみたところ、その時は言えなかったが妙なものを見たと言うんです。しつこく訊いてみると、トイレに入った時に、擦りガラスの向こうから長い髪の女が覗いていた…ように見える何かを見たらしいのです。私も友人もかなり科学的な人間で、そういったことは信じない性質です

    ワケあり物件に住み続けるべきか?(長文)(1/2) - OKWAVE
    nakag0711
    nakag0711 2009/02/16
    盗聴器て…それで結論出てるんじゃないのか
  • 1