ブックマーク / ascii.jp (2)

  • 「計画断水」知ってる? ネットで日本の昭和を振り返る (2/5)

    ―― まずはサイトを始めたきっかけを教えてください。 富沢 1990年代後半から、1960年代を紹介するホームページを作りたいという気持ちはずっと持っていたんですよ。ただ、作る技術や気力がなかったのと、「60年代通信」と出会ったことで、2006年まで時間が空きました。 60年代通信は当に私が思っていることがことごとく形になっていて、60年代の懐かしい情報がすごくきれいにまとめられています。「似たようなものは自分でやる必要ないじゃないか」と。 それでもずっと見ていると「足りないな」と思うところは必ずあるわけで、そういう部分を記事投稿の形で補っていたんです。管理人のSさんが多忙だったり体調が優れなかったりという時期があって、むしろ投稿するのが申し訳なく感じるようになってきたんですよ。 なら自分でサイトを作るか、ということで、ようやく「60年代 懐かしの宝箱」をスタートさせるに至りました。 「

    「計画断水」知ってる? ネットで日本の昭和を振り返る (2/5)
    nakagawamakoto2007
    nakagawamakoto2007 2011/07/08
    RT X軸とY軸を均等にした平面ではなくて、縦のZ軸や誰か一人にしか分からない斜め軸があったり、インターネットから飛び出すリアルな絵だったりするような、そんなサイトがやりたくて試行錯誤しながら続けてますX軸とY
  • 探検コムの「広く浅く」が深すぎる! (1/5)

    2009年3月、大阪万博のパビリオン跡地に建設予定だった「国立産業技術史博物館」計画の中止が決定、展示予定だった産業機械2万3000点あまりのほとんどは破棄された。 この事実は全国的な注目を集めるに至らず、技術大国ニッポンを支えた歴史的な証は、ひっそりと姿を消している。しかし、その一部はWebサイト「幻の国立産業技術史博物館」で現在も見ることができる。 サイトを運営しているのは、週刊情報誌の編集をしている一人の男性。アーカイブ系サイト「探検コム」を核に、宮武外骨(みやたけ がいこつ)の著書をアーカイヴした「猥褻廃語辞彙」など複数のサイトを立ち上げており、そのほとんどが自身で調べ上げた情報ソースを基にしている。 普段ジャーナリストとして仕事をしながら、プライベートの時間を使って、10年以上も「そこでしか読めない大ネタ」を、さながら業の週刊誌レベルで発信してきた。その目的はいったい何なのか?

    探検コムの「広く浅く」が深すぎる! (1/5)
    nakagawamakoto2007
    nakagawamakoto2007 2011/06/10
    このリンク先は何時まで辿れるのだろう。RT作られた「つながり」を一旦解除するために、世界地図をX軸とY軸として、そこに時間軸としてZ軸を置く。すると、地球上で起こったすべてのことが「点」でマッピングできる
  • 1