タグ

2014年9月11日のブックマーク (6件)

  • 吉田調書・全文をテキスト化

    政府は9月11日、福島第一原発事故当時、所長だった吉田昌郎氏に当時の状況を聞いた、いわゆる「吉田調書」を内閣官房ホームページで公開した。政府が公開したテキスト埋め込みがされていないPDFファイルを、機械読み取りでテキストデータ化した。部分的に不正確な箇所もあるため、元の書類も合わせてご覧頂きたい。 Cranes operate at Unit 3, center, standing next to Unit 4, right, at Tokyo Electric Power Co.'s (Tepco) Fukushima Dai-ichi nuclear power plant in Okuma, Fukushima Prefecture, Japan, on Wednesday, July 9, 2014. All of Japan's 48 operable commercial re

    吉田調書・全文をテキスト化
    nakagawanatuko
    nakagawanatuko 2014/09/11
    元ファイルがテキスト情報なしの画像ファイルってすごいな。
  • 今の世界に絶望してはならない。希望を見い出せる7つの理由があるのだから

    悪いニュースばかりが見出しを占めているからといって、そういった話しか存在しないわけではない。世界が崩れ落ちているわけではないのだ。その理由を見つけるのは難しくない。

    今の世界に絶望してはならない。希望を見い出せる7つの理由があるのだから
  • ニシ浜は西の浜ではないー沖縄の方位名と民俗方位

    「民俗方位」と「自然方位」 「自然方位」とは現在われわれが常用している、南極、北極の方向を南北とする自然科学的な方位のことを指します。 一方で「民俗方位」とは、その地域の人たちが日常的に<北>、<南>と指す方向をいいます。(「民俗方位」を表すときは<>で囲むのが慣習となっています。) 沖縄においても民俗方位は多用されます。道を尋ねたときに帰ってくる答えとして、右、左という表現のほか、東に何軒行った角を南に曲がる、といった表現がなされることがあります。 この2つの指す方向はは必ずしも一致していません。つまり、民俗方位で<北>と言ったときに、それが磁石の指す北であるとは限らないのです。 波照間をはじめ沖縄では、民俗方位は東西南北、自然方位は十二支で呼び習わされています。(例えば北極星=「にぬふぁぶし」(子の方向の星)) (方位図) そして、民俗方位は自然方位と約30度から45度、時計回りにずれ

    nakagawanatuko
    nakagawanatuko 2014/09/11
    方位名
  • 八重山方言で、ラジオ体操!

    2009年10月4日に行われた、沖縄県立八重山農林高校の第31回運動会の模様。 スマムニ(八重山方言)でのラジオ体操です。 沖縄県八重山諸島石垣島 Yaeyama Agricultural High School. at ishigaki city, yaeyama, okinawa.

    八重山方言で、ラジオ体操!
    nakagawanatuko
    nakagawanatuko 2014/09/11
    コメント欄むちゃくちゃだけど。
  • 補助金に頼らない新しい公民連携の未来予想図 岩手県紫波町「オガールプロジェクト」

    少子高齢化による人口減少、国からの地方交付税や補助金の削減。厳しい財政状況の中で地域活性化に悩む地方自治体は少なくない。従来型の公共事業のあり方が問われる今、補助金に頼らない公民連携で地域活性化を進め、全国から注目を集める町がある。人口3万3800人の岩手県紫波町(しわちょう)。「オガールプロジェクト」と呼ばれる計画で、駅前の町有地10.7ヘクタールを中心に、ホテルやバレーボール専用体育館、図書館、カフェ、産直マルシェなどが入居する施設を相次いでオープン。年間80万人が訪れるようになっている。紫波町はどのような未来予想図を描き、走り始めたのか。この夏、紫波町を訪れてみた。

    補助金に頼らない新しい公民連携の未来予想図 岩手県紫波町「オガールプロジェクト」
  • 野菜不足の20~40代を救う? 進化系サラダ「ジャーサラダ」の実力

    国民の3人に1人は肥満、とまでいわれるアメリカ人よりも、じつは野菜の摂取が足りないといわれる日人。とくに、20~40代の野菜不足が目立つというデータもあります。あまり手をかけずにできて、しかも日持ちするサラダがいつでも冷蔵庫に入っている暮らし・・・理想的ですよね。そこで注目なのが、作り置きサラダをおしゃれ&超簡単に作ることができる「ジャーサラダ」。 ジャーとは、ぶ厚いガラスでできた丈夫なふた付きの保存用ボトルのこと。一番ポピュラーなアメリカ製の屈強な「メイソン・ジャー」、一度は見かけたことがありますよね。このジャーにドレッシングと野菜を重ね入れるだけでできるのがジャーサラダ、というわけなんです。

    野菜不足の20~40代を救う? 進化系サラダ「ジャーサラダ」の実力