タグ

nakagawanatukoのブックマーク (3,366)

  • 鼻血は被曝影響だったのか――原発事故のデマや誤解を考える/菊池誠×小峰公子 - SYNODOS

    小峰 私は大学生の男子の母なのですが、うちの子は頻繁に鼻血だしてたんですよ。保育園の集合写真では鼻にティッシュ詰めてるのが何枚かあったくらい。 菊池 こどもはよく鼻血をだすものだよね。 小峰 保育園の先生は慣れたもので、鼻血の止め方を園児に教えてました。強力に鼻をつまんでゆっくり10数える、っていうだけですけど、それがわりと効果あるんですよ。うちはアレルギーもあってしょっちゅう鼻をぐずらせてたし、粘膜も弱かったんだと思います。中学生くらいまではよくワイシャツを鼻血で汚して帰ってきてました。それでね、先日「そういえば最近は鼻血出ないね」って言ったらなんと「鼻のほじり方がうまくなったからな」という「鼻血の真実」にせまる答えを。 菊池 無意識に鼻をほじってたっていうのも、こどもの鼻血ではわりとありがちなことみたい。血管が集まってるから、傷つくと出るんだよね。 小峰 で、それをTweetしたら、友

    鼻血は被曝影響だったのか――原発事故のデマや誤解を考える/菊池誠×小峰公子 - SYNODOS
    nakagawanatuko
    nakagawanatuko 2016/01/29
    1回定着したイメージを覆すのって難しい
  • 『あなたが世界のためにできる たったひとつのこと』ミレニアム世代の寄付と仕事の関係 - HONZ

    効果的な利他主義者はその問いを突き詰めて考え、仕事を選択する。寄付先の選択も同様で、たくさんのいいことができる寄付先を選ぶ。例えば、 ・ 犬が好きなので、地元の動物シェルターに寄付している ・ 日人なので、なによりも日の恵まれない人たちに寄付をする ・ が乳がんで亡くなったので、乳がん研究に寄付している ということについて、彼らはどのように考えるだろうか。寄付をするもっともらしい理由に思えるが、効果的な利他主義者は、寄付の理由としてこれらを間違っていると考える。 また、寄付に関する著名な実験の一つに、一方のグループに1人の子供の写真を見せて、その名前と年齢を教え、その少女の命を救うには30万ドルをかけて新しい効果な薬を開発するための基金への寄付を依頼する。もう一方のグループには、八人の子供の写真を見せて、名前と年齢を教え、同様の薬の開発で8人全員の命を救うことができると寄付を呼びかけ

    『あなたが世界のためにできる たったひとつのこと』ミレニアム世代の寄付と仕事の関係 - HONZ
    nakagawanatuko
    nakagawanatuko 2016/01/26
    うまい仕組みの中で人のために仕事できたらいいな
  • 世界各地のミイラ、ちょっと意外な作成法も

    ヨーロッパの泥炭湿地からは、驚くほど保存状態のよいミイラが見つかることがある。これは地中の酸素が乏しく、細菌による遺体の分解が起こりにくいためだ。「トーロン人」と呼ばれる写真のミイラは、デンマークの泥炭湿地で発見された。(PHOTOGRAPH BY ROBERT CLARK, NATIONAL GEOGRAPHIC) ミイラといえば、おそらくエジプトのものが最も有名だろう。さまざまな研究も行われ、最近ではポーランドの研究チームが、エジプトのミイラ42体を対象とする大規模な研究計画を発表。生前の病気や職業、さらには利き手が左右どちらだったかなどを解き明かすつもりという。(参考記事:「世界のミイラでわかる古代の病気」) だが世界は広い。エジプトに限らず、世界のさまざまな文化のもとで、独自の方法でミイラが作られていた。なかには不死の体を手に入れるため、驚くべき習わしが行われていた地域もある。その

    世界各地のミイラ、ちょっと意外な作成法も
    nakagawanatuko
    nakagawanatuko 2016/01/21
    「自力でなる」派のカジュアルな響き。
  • Amazon.co.jp: 夢に出そうなミクロ生物: ミクロ生物選定委員会: 本

    Amazon.co.jp: 夢に出そうなミクロ生物: ミクロ生物選定委員会: 本
    nakagawanatuko
    nakagawanatuko 2016/01/21
    amazonでうっかりこれをクリックしてしまったせいで、いろんなサイトの広告欄で不意にこの画像に出くわす。リアル・クマムシ超怖い。どう見ても宇宙服着てるやん。
  • Newly Discovered 1964 MLK Speech on Civil Rights, Segregation & Apartheid South Africa

  • 『馬を飛ばそう』 創造的プロセスなどない、あるのは創造的な成果だけだ - HONZ

    真に創造的な成果は、天才のひらめきによってもたらせられる。過去の偉大なアイデア誕生にまつわる多くのエピソードが、天才の思考法に基づく創造力が凡人のそれとはいかに異なるかを雄弁に語っている。 1815年にある雑誌に掲載されたモーツァルトの手紙は、彼の交響曲や協奏曲は完成された状態で、あるとき突然に彼の脳内に降りてきたことを伝えている。アルキメデスは湯船に浸かっているときに、「ユーレカ、ユーレカ!」と叫んで、純金と金と銀の合金を見分ける科学的に正しい方法を思いついた。モーツァルトの事例はロジャー・ペンローズ『皇帝の新しい心』など多くの書籍で創造的思考を示す事例として引用され、アルキメデスは「アハ・モーメント」の元祖として瞬間的インスピレーションの大切さを教えてくれる。 しかし、モーツァルトの手紙は彼が書いたものではない捏造品であることが明らかとなっており、アルキメデスが瞬時に思いついたとされる

    『馬を飛ばそう』 創造的プロセスなどない、あるのは創造的な成果だけだ - HONZ
    nakagawanatuko
    nakagawanatuko 2016/01/12
    “エベレスト登頂に成功した人が諦めることなく歩き続けたように、創造的アイデアを生み出した偉人達も戸惑い、ルートを修正しながらも諦めることなく思考を続けたのである。”
  • NINJALフォーラム第14回「私の日本語の学び方」

    国立国語研究所(NINJAL)は,日語学・言語学・日教育研究を中心とした研究機関です。研究者向けの研究資料・コーパスから,一般の方向けのイベント情報・読み物まで,さまざまなコンテンツを公開しています。

    NINJALフォーラム第14回「私の日本語の学び方」
    nakagawanatuko
    nakagawanatuko 2016/01/08
    面白そう
  • 【実録】『スクラッチの宝くじ』を100万円分買ってみた

    人生で初、そして最後の大バクチでした。 さて、みなさんは『スクラッチくじ』という宝くじをご存知でしょうか。その言葉通り、削ればすぐに結果がわかるクジです。だいたい1枚200円で、10枚セットで販売されています。 その1枚200円のスクラッチクジを100万円分買ったら、1等は当たるのでしょうか。子供の頃から気になっていたので買ってみました。ただ、その前に嫁を説得する必要があります。なぜなら、自腹購入なので……! ・嫁を説得 私:「スクラッチクジを100万円分買って、どのくらい当たるか試してもいい?」 嫁:「いいんじゃない、だって、もし当に当たったらアナタのモノになるってことでしょ? ちなみに100万円分って何枚?」 私:「5000枚。」 嫁:「それさ、そこそこあたりそうじゃない? 」 さすが私の嫁、理解がチョッパヤです。むしろ「そこそこ当たりそうじゃない」という返事までもらえました。これで

    【実録】『スクラッチの宝くじ』を100万円分買ってみた
    nakagawanatuko
    nakagawanatuko 2016/01/05
    嫁の人がすごい。
  • Chocolates That Represent Japanese Onomatopoeic Words To Describe Texture

    Chocolatexture: chocolates that represent Japanese onomatopoeic words to describe texture There are many factors that determine our experience with chocolate: the type of cocoa, the percentage used, and the flavors. But when Maison et Objet, the pre-eminent design show in France, told Oki Sato that they were naming him Designer Of The Year and asked him to design a set of chocolates, he had to pau

    Chocolates That Represent Japanese Onomatopoeic Words To Describe Texture
    nakagawanatuko
    nakagawanatuko 2016/01/05
    なんかようわからんのもあるけど面白い
  • 安斎勇樹 ブログ » 「悪い問い」の効用

    これまで述べ250名を超える方々に「問いのデザイン」に関する研究会にご参加いただき、議論を重ねてきました。「ワークショップにおける”良い問い”とはどのような問いだろうか?」という素朴な問いから、参加者の皆さんにそれぞれが考える 「ワークショップにおける良い問いの条件」 と 「悪い条件」 について尋ね、ひとつずつ付箋紙に書き出してもらうワークを続けてきました。 良い問いの条件には、「わかりやすい」「シンプル」「正解がない」「ポジティブ」「考えていて楽しい」「五感を刺激する」「それまで考えたことがなかったもの」 など、さまざまな条件が並びます。 悪い問いの条件には、「わかりにくい」「複雑」「YES/NOで答えられる」「誘導的」「ネガティブ」「考えていて不快」「自分ごとに感じられない」 など、こちらも負けずにたくさんの条件がでてきます。これはほんの一例ですが、さすがに現場の実体験から浮かびあが

    安斎勇樹 ブログ » 「悪い問い」の効用
  • フラワーカンパニーズ、初の武道館ワンマンが成功した理由ーー兵庫慎司が舞台裏含めて描く

    2015年12月19日土曜日。結成26年、デビュー20年にして、フラワーカンパニーズが初めて行った日武道館ワンマンは、開催5日前にしてチケットが売り切れ、1階ステージ真横の席を追加発売したがそれも完売、当日券も若干出したがそれも発売開始直後にソールドアウトした。「メンバーチェンジなし! 活動休止なし! ヒット曲なし!」というのは、最近鈴木圭介(ボーカル)がライブの後半の「ここから盛り上がっていきますよ」というタイミングで言うおなじみのセリフだが、それに付け足すなら「日比谷野音も大阪城野音も渋谷公会堂もSHIBUYA-AXもソールドアウトしたことなし!」なバンドが、日武道館のチケットを売り切ってステージの真横のスタンド席までオーディエンスで埋め、関係者も含めると約9,000人を集めたことになる。 メジャーからドロップアウトし、レコード会社もマネージメントもなくなったが、メンバー4人だけで

    フラワーカンパニーズ、初の武道館ワンマンが成功した理由ーー兵庫慎司が舞台裏含めて描く
    nakagawanatuko
    nakagawanatuko 2015/12/29
    “地に足が着いている。着きすぎている”
  • 青い空と海のビール « ヘリオス酒造株式会社

    「沖縄の空と海」のように爽やかでフルーティーな白生ビール! 小麦と生きた酵母が沖縄らしい南国果実のような香りとコクを醸し出す、上面発酵のドイツ式小麦ビール・バイツェン。

    nakagawanatuko
    nakagawanatuko 2015/12/29
    めっちゃうまい。
  • Take a Test

    Preliminary Information On the next page you'll be asked to select an Implicit Association Test (IAT) from a list of possible topics . We will also ask you (optionally) to report your attitudes or beliefs about these topics and provide some information about yourself. We ask these questions because the IAT can be more valuable if you also describe your own self-understanding of the attitude or ste

    nakagawanatuko
    nakagawanatuko 2015/12/27
    どれぐらいあるカテゴリーを無意識に好ましく感じているかというテスト。 / Implicit Association Test
  • How can we fix unconscious racism? | Nathalia Gjersoe

    Racist stereotypes, at their root, come from quite a fundamental learning mechanism. Humans are able to learn and adapt so quickly because they are excellent at making generalisations about the world based on very limited experience. Take dogs, for example - a toddler might reasonably conclude after meeting just two or three that all dogs are furry, bark and have tails that should be treated with

    How can we fix unconscious racism? | Nathalia Gjersoe
  • 福島のエセ科学者による科学信仰の罪

    福島の被ばく報道はデマだらけ 福島の低線量被ばくをめぐる報道は、実に嘆かわしい。日社会の知的劣化と言わざるを得ない状況だ。活動家が、自らの存在価値を守るために、意図的に倒錯して騒ぎ立てるのはある意味で仕方がない。問題は、専門家を称する人たちや、報道を名乗る者たちがそれに乗っかって、拡散させることだ。

    福島のエセ科学者による科学信仰の罪
    nakagawanatuko
    nakagawanatuko 2015/12/27
    なぜ正反対のことを主張する人たちがいるのかわかった
  • 與座靖のブログ

    nakagawanatuko
    nakagawanatuko 2015/12/27
    聞得大君
  • 「パリ同時テロ」をめぐる誤解――「テロ」「移民」「極右」の連鎖を打ち切るために/吉田徹 - SYNODOS

    悲しいことに2015年は、1月のパリのテロに始まり11月のパリのテロで終わろうとしている。もっとも、その間には紛争地以外だけでも、アメリカ、タイ、チュニジア、レバノン、デンマーク、イギリス、中国、インド等々で、イスラム過激主義が関連したとみられる数々のテロが起きている(例えば2014年まで、こうしたテロはアメリカ国務省の報告書で確認できる)。また今年は、フランスやイギリスだけでも、10件前後のテロ事件が未然に防止されているとされている。ただ、テロをいくら防いでも1件でも成功すればその目的は達せられるのだから、その成否がもつ意義においてテロ行為は非対称性を特徴としている。 国際政治学者の中村研一は、テロリズムの質は「みせる効果の暴力」だと定義している。つまり、テロとは「テロを行う者」、「テロの被害にあうもの」、そして「テロを見せられるもの」という、3者の間の関係を質にしているのだという(

    「パリ同時テロ」をめぐる誤解――「テロ」「移民」「極右」の連鎖を打ち切るために/吉田徹 - SYNODOS
  • 福島第一原発3号機は核爆発していたのか?――原発事故のデマや誤解を考える/菊池誠×小峰公子 - SYNODOS

    小峰 どうして菊池さんと(「いちから聞きたい放射線のほんとう」)を書くことになったの? ってよくきかれるんで最初にちょっとだけ紹介しましょう。 菊池 知りあったのは小峰さんのバンド、zabadakのコンサートを見に行ったのがきっかけでした。 小峰 ええ。打ち上げの席で、フィリップ・K・ディックの翻訳もやってる物理学者でテルミン奏者でもある、と紹介されて、面白そうなひとだな、と。ロン毛だし。 菊池 だいたい第一印象は「ロン毛のひと」なのよね。その後はよくTwitterでおバカな話をしてましたね。 小峰 ああ、平和な時代でしたね。そこに震災が起きて…… 菊池 いろんなことが変わってしまった。 小峰 私は福島県で生まれ育ち、郡山の実家は地震でぐちゃぐちゃになっちゃったし、放射線問題も切実でした。もとから原発問題には関心がありましたし、恐れていた事故が現実になり、あの頃の絶望……どうしていいかわ

    福島第一原発3号機は核爆発していたのか?――原発事故のデマや誤解を考える/菊池誠×小峰公子 - SYNODOS
    nakagawanatuko
    nakagawanatuko 2015/12/25
    ??? “だからと言って原発は核爆発を起こしたりしない。その理由は、核分裂をゆっくり持続させる原子炉と急激に反応させる原発とでは使うウランの純度がまったく違うところにある。”
  • Advanced Subtitle Editor

    Aegisub is a free, cross-platform open source tool for creating and modifying subtitles. Aegisub makes it quick and easy to time subtitles to audio, and features many powerful tools for styling them, including a built-in real-time video preview. Get StartedOpen-source BSD-style licenses. GitHub v3.2.2

    nakagawanatuko
    nakagawanatuko 2015/12/24
    ルビ付き字幕つけられるソフト
  • クマムシさんの「心の声に耳をかたむけてみよう」 - クマムシさん日記

    ホー。ホー。ホー。メリークマムシ〜。わしゃ、クマムシサンタじゃ。なんかどっか遠くの寒いところからこの島国にやってきたんじゃ。 いんや〜〜今年もいろいろとあったのぅ。いいことも、いやなことも。 ここらあたりで今年のことはリセットボタンをおして、フレッシュ新年をむかえたいところじゃな。 それにしても、あれじゃのう。 遠くの北のほうからながめていると、むかしよりもうつむいている日人が増えてきたように見えるんじゃ。 たぶんなんじゃが、ちょっと昔の世代のおとなたちが言う「幸せ」とか「成功」をつかみづらい世の中になったからじゃないかのう。 今は社会や経済の仕組みがずいぶん変わってきたからの。 今の若者は昔の人たちがやっていたのと同じことをやっても、経済的にも物質的にもなかなかゆたかになれないんじゃよ。 だから、おとなたちの昔の「成功談」や「幸せ観」を今にあてはめるのはムリがあるんじゃな。 でもの。そ

    クマムシさんの「心の声に耳をかたむけてみよう」 - クマムシさん日記
    nakagawanatuko
    nakagawanatuko 2015/12/24
    クマムシさん良いこと言うなあ。 それはそうと、クマムシさんぬいぐるみLサイズが1000円引きなので思わずポチってしまいました。プレゼントも付いてくるよ。