2015年11月5日のブックマーク (7件)

  • 退職面談を翌日に控えて、ITシステム業界でのサラリーマン生活を振り返って思うこと - あいむあらいぶ

    2015-11-05 退職面談を翌日に控えて、ITシステム業界でのサラリーマン生活を振り返って思うこと IT業界 雑記 退職 仕事術 かるびです。 会社で年に2度行われる賞与査定の面談が明日となりました。この機会を利用して、上司に正式に今の会社の退職を申し出る予定です。(一度打診したが蹴られた) 今日は、退職をお願いする面談を明日に控え、仕事について思ったことをとりとめもなく書いてみたいと思います。 なぜ会社を辞めたいのか 人間関係が嫌とか、業界がブラックだから嫌で辞めたいんじゃないのです。仕事のやりがいがほぼゼロになったこと、そして40歳を迎えてどうしても1年程度の長い休みを取ってリフレッシュしたかったが、会社が長期休暇を認めてくれなそうであること。以上から、退職を決意しました。 今の会社に入ってから12年経った 干支が一回りしました。今の会社に12年務めて、今はもうモチベーションもあま

    退職面談を翌日に控えて、ITシステム業界でのサラリーマン生活を振り返って思うこと - あいむあらいぶ
    nakaken88888888
    nakaken88888888 2015/11/05
    お疲れさまでした。僕も前に退職して参考記事書いたのでよければ(「退職」という名の一大プロジェクトについて http://nakaken88.com/2015/01/08/080842 )。無職期間ありましたが、今は何とか働いてますです。
  • CIAのスパイマニュアルに学ぶ「会社をダメにする11の行動様式」

    第二次世界大戦時のCIAの秘密資料。題してSimple Sabotage Field Manual。要は、敵国内のスパイが、組織の生産性を落とすためにどのような「サボり」ができるか、という「サボり方ガイド」である。2008年に公開された。(なお、正確に言うと、CIAの前身組織、Office of Strategic Servicesの作成文書である。) 以下、一部を抜粋した意訳です。文は意訳の後に。 「注意深さ」を促す。スピーディーに物事を進めると先々問題が発生するので賢明な判断をすべき、と「道理をわきまえた人」の振りをする 可能な限り案件は委員会で検討。委員会はなるべく大きくすることとする。最低でも5人以上 何事も指揮命令系統を厳格に守る。意思決定を早めるための「抜け道」を決して許さない 会社内での組織的位置付けにこだわる。これからしようとすることが、当にその組織の権限内なのか、より

    CIAのスパイマニュアルに学ぶ「会社をダメにする11の行動様式」
    nakaken88888888
    nakaken88888888 2015/11/05
    会社、っていうより政府の時点であてはまってるのが多いような。。。
  • ETSは、TOEICテストの出題形式を2016年5月に変更します|プレスリリース一覧|IIBCについて|IIBC

    TOEICテストは、グローバルビジネスにおける英語によるコミュニケーション能力を測るテストとして、1979年に第1回公開テストが実施され、2006年に出題形式が変更されました。2016年5月29日(日)の公開テストから導入される新しい出題形式には、日々変化する英語の使い方、そして世界における、日常やビジネスでの英語によるコミュニケーション方法が反映されます。 変更の理由についてETSのTOEICプログラム・エグゼクティブディレクターFeng Yu氏は、次のように述べています。 「英語の使い方は日々進化、変化しています。その変化に合わせて、テスト問題も進化、変化させる必要があります。TOEICテストが、現在使われている英語を反映し、そして受験者が必要とする英語のスキルを確実に測定するテストであるために、ETSでは、この度TOEICテストの出題形式を一部変更してまいります」 出題形式の一部は変

    ETSは、TOEICテストの出題形式を2016年5月に変更します|プレスリリース一覧|IIBCについて|IIBC
    nakaken88888888
    nakaken88888888 2015/11/05
    うげぇ、なんだこの変更。難易度上がりすぎるだろ。あれ以上リーディングの量増やすとか無理だろ。。。
  • ストリートファイターII「ヨガラップ」 byダルシム

    あの伝説の格闘ゲーム「ストリートファイターII」において、今なおカルトな人気を誇るキャラクター「ダルシム」がなんとラッパーに…?!世紀の瞬間を見逃すなッッッ!!!

    nakaken88888888
    nakaken88888888 2015/11/05
    ラップになってるのか、これ。。。/ http://poke.jp/yoga/
  • Appleは4インチの端末を作るより3.5インチを復活させた方が良い、という話 - めぐりめぐる。

    これを読みました。 gigazine.net 最近4.7インチや5.5インチといったふざけたサイズのiPhoneを世の中に出したAppleですが、iPhone5や5Sでお馴染みの4インチの新型スマートフォン「iPhone7」が登場するかもしれないとのことです。 これは4.7インチや5.5インチのスマートフォンは不意に作ったということだと思います。市場においてサイズが大きいスマートフォンを買う顧客がある一定以上いることがわかったので、Appleが少し遅れて参入し、パイの取り合いをしたといったところでしょうか。 4.7インチや5.5インチの端末はもはや片手で柔軟に操作をすることが難しく、AppleのKeynoteのプレゼンにおいても両手で利用することを前提とするデモンストレーションが行われていました。僕個人の立場としてはどこまでもスマートフォンは片手で操作できるからこそスマートであると思うの

    Appleは4インチの端末を作るより3.5インチを復活させた方が良い、という話 - めぐりめぐる。
    nakaken88888888
    nakaken88888888 2015/11/05
    いまだに4s使ってるんだけど、このサイズがいいんだよなぁ。
  • Twitter「お気に入り」を「いいね」に変更した理由がかっこよすぎる

    Twitterがブラックホールのように思えるという人がいる。「ソーシャルな世界」が目の前に広がっているのだが、しかしせっかく発したツイートが孤独の中に消え去っていくばかりだと感じるのだという。 これはTwitterの仕組み自体による部分も大きい。たくさんのツイートが無制限に流れ続け、仲良しの友だちや親しいパートナーですら、あなたのツイートに気づきすらしないことも多い。実世界で有名であるとか、注目されている論客であるというような場合でもなければ、ツイートをみてくれるフォロワーを獲得することも非常に難しいものとなる。 そうした状況では「いいね」されたり「リツイート」されるといったような、フィードバックを得られることもほとんどなくなる。これは都会の真ん中で感じる孤独感にも似ているだろう。たとえば東京の繁華街にひとりっきりでいるようなものかもしれない。たくさんの人々に囲まれながら、しかし誰と話をす

    Twitter「お気に入り」を「いいね」に変更した理由がかっこよすぎる
    nakaken88888888
    nakaken88888888 2015/11/05
    「いいね」は意味が重すぎるんだよなー
  • 「いつ諦めるか」を考える方法こそ学ぶべきでは? | 今日も8時間睡眠

    これを読みました。 武井壮「プロの収入や待遇を知らずに中高大の10年間をスポーツに費やす無計画はダメ」と持論 - The Huffington Post うーん、どうだろう。そんな無計画な人いるだろうか。 僕は大学で数学を専攻していたけど、大学に残って数学の道に進んでいく厳しさとか、給料はどれくらいとか、だいたいわかってたけどなぁ。スポーツの世界でも、プロになったらどうなるか、トップクラスに行くにはどれだけ大変か、報酬はどのくらいか、っていうのは、雑誌やテレビを見てればだいたい想像はつくと思います。特に、スポーツなら専門雑誌も多いし、トップクラス=最終的な場所の話は耳に入るんじゃないかな。「思ってたのと違う!」というケースはあると思うけどね。 むしろ、厳しさは知ってるけど、「ずっとやってきたから後にはひけない、俺にはこのスポーツをやる以外ない」となっているケースの方が多いんじゃないかな。「

    「いつ諦めるか」を考える方法こそ学ぶべきでは? | 今日も8時間睡眠
    nakaken88888888
    nakaken88888888 2015/11/05
    セルクマ