タグ

バイラルメディアに関するnakakzsのブックマーク (24)

  • サイバーエージェント傘下のバイラルメディア「BUZZ HOUSE」終了

    サイバーエージェントの100%子会社・WAVESTが運営するバイラルメディア「BUZZ HOUSE」が6月末で終了した。「WAVESTが事業転換を行い、新たに始めるSNSマーケティング事業にリソースを集中させるため」(サイバーエージェント広報・IR室)としている。 BUZZ HOUSEは「おもしろ画像・衝撃動画・気になるまとめなどを世界中から集めたバイラルメディア」として2014年にスタート。同年9月には月間2000万ページビューを突破したと発表していた。 同年12月には、「自分の顔写真がBUZZ HOUSEの宣伝バナー広告に無断で使用された」と指摘を受け、同社がバナーを削除し、謝罪するという騒動もあった。 バイラルメディアをめぐっては、著作権侵害に関連する騒動や記事削除、閉鎖が相次いでいる。サイバーエージェントが運営する「Spotlight」では今年4月、ライターが一般ブロガーの写真を盗

    サイバーエージェント傘下のバイラルメディア「BUZZ HOUSE」終了
    nakakzs
    nakakzs 2015/07/02
    日本では「バイラルメディア」はアレなサイト(特にパクリ)の代名詞になってしまった。まあ作ってる人の系統がまとめブログっぽいからなあ。
  • Cadotの感動エピソードを読んでいるとバカになりますよ - Hagex-day info

    感動の安売りサイトCadot 「心暖まるキュートな話題をお届け」というお尻の穴がムズムズ痒くなるようなキャッチフレーズがついた「Cadot(カド)」(http://cadot.jp/)というサイトがあります。よくあるバイラルメディアの1つなんですが、ここのサイトに投稿された「感動系エピソード」がFacebookを中心にやたら拡散しているようです。 以下のリンクから腐れ感動話がゲップがでるほど読むことができます。 ・「心に響く」カテゴリー Cadotの「心に響く」カテゴリー(笑) この「Cadot」というサイトがまた怪しい。「運営会社」のページがあるんですが、クリックすると白紙!(魚拓) ドメイン情報を調べても登録代理店の名前しかでず、いったい誰が運営しているのか不明で胡散臭いサイト。 掲載されている感動エピソードも、ウソか当か…… まあ、ほとんどは2ちゃんねるを中心に、ネットに載っている

    nakakzs
    nakakzs 2015/06/04
    揉め事元の記事。つか可能性の一つとして、個人がすべて、それこそ弁護士メールまでやってるという可能性も踏まえたのかなあと思った。なんか普通の企業というより個人匂いがするので。
  • SNSへの投稿、バイラルメディアの転載、著作権法的には何が問題? 鷹野凌氏と福井健策氏が講演 

    SNSへの投稿、バイラルメディアの転載、著作権法的には何が問題? 鷹野凌氏と福井健策氏が講演 
    nakakzs
    nakakzs 2015/05/27
    画像パクって出典示さずその画像が本文と関係ない、もしくは本文の従になってなかった場合は基本引用の範疇から外れる。
  • ブロガーや写真愛好家の皆さん、勝手に写真を使われていますよ

    色々言われているバイラルメディア・キュレーションメディアですが私にも関係があった一件がありました。 既にかなり拡散されて有名になった「鈴木です。」さんの記事 パクリアフィサイト「KAUMO」に画像をパクられて削除依頼をしたらまたメールくれと返信が来た – 鈴木です。 ここではKAUMOが4枚の写真を無断で使用したと書かれていました。 「ふーんそんなメディアがあるんだー。どれ、友達の写真が上手い人のブログで調べてみよう」と思い立って、Googleの検索欄に「site:kaumo.jp example.com(実際は友達のブログのドメイン名)」と入力してみました。 これは、写真の下に申し訳程度に「出典」という欄があり、そこにURLが記載されているからです。ブログ名や記事タイトルではなくてURLなので検索しやすいですね。 すると、出るわ出るわ、10件以上表示されました。 それを見て「え、もしかし

    ブロガーや写真愛好家の皆さん、勝手に写真を使われていますよ
  • バイラル・キュレーションメディアの勝手な無断転載はどうして止まらないのか? - 週刊アスキー

    ネット上にすでにあるネタや画像を集めてコンテンツを作る、キュレーションメディアやバイラルメディアをご存じだろうか? そのあり方に賛否両論はあるなかで、最近では大手企業がビジネスとして参入し、話題となっている。 問題となっているは、引用の仕方だろう。“メディア”と名乗っているからには、ネタや画像の使用許諾を取っているのかと思いきや、実際には取っていないのである。引用元へのリンクをつけることで、驚くなかれ、申請や許諾はいらない(!)という判断のもと、メディアは運営を行なっているのだ。 私の個人ブログにある画像も、「無断転載を禁止!」としているにも関わらず、なんの断りもなく使用されていることが多々ある。さらに困るのが、まったく意図していない使われ方や間違った内容で、キュレーションメディアに紹介されてしまうのだ。 すでに閉鎖した『ジモティー』の“モノ知りプレスbyジモティー”というページに、『【え

    バイラル・キュレーションメディアの勝手な無断転載はどうして止まらないのか? - 週刊アスキー
    nakakzs
    nakakzs 2015/05/01
    まとめサイトでも言えるけど、根本的問題はたとえ倫理、道徳的に不誠実でも、時には違法でも、アフィリエイト収入はPVだけ見るので儲かってしまう点なんだよな。
  • | 夜の猫と蓮の花

    ブログをはじめるたくさんの芸能人・有名人が 書いているAmebaブログを 無料で簡単にはじめることができます。

    | 夜の猫と蓮の花
  • Spotlight

    今日のイチオシ! 令和ロマン×サイバーエージェント若手トップが語る「若者の戦い方」Sponsored

    Spotlight
    nakakzs
    nakakzs 2015/05/01
    最近起こった件(http://goo.gl/2ZyIjP)から調べてみると、ここからパクリ被害に遭ってるブロガーが相当いるという。
  • netgeekのゲーム実況者「ただてる」ディスり記事が酷い件 - 文章生成ファクトリー

    netgeekといえば、バイラルメディアとして認知度が高い。 ネットユーザーの心をくすぐる記事が多いが、それとともに的はずれな内容の記事で批判も多い。 (以下参考例) 【悲報】バイラルメディア界に激震! 非クソバイラルメディア『netgeek』の Googleアドセンスが配信停止中! - この世の果てブログ netgeekがホットペッパーに関するデマをばらまく!? - Hagex-day info クソバイラルメディアのnetgeek、またデマを振りまき「そんなに金が欲しければ乞でもすればいいのに」と言われる - 今日も得る物なしZ そんなnetgeekだが、今回はゲーム実況者にターゲットを決めたようだ。 【悲報】ニコ生ゲーム実況者が任天堂からステマ依頼を受けたとうっかり口を滑らせる | netgeek 【悲報】ニコ生ゲーム実況者が任天堂からステマ依頼を受けたとうっかり口を滑らせる と2

    netgeekのゲーム実況者「ただてる」ディスり記事が酷い件 - 文章生成ファクトリー
  • バイラルメディアとは一体なんだったのか - nomolkのブログ

    いい話専門バイラルメディア、当にいい話が好きな人が、少しでもいい話の魅力をみんなに知ってほしい、そして現代人が忘れかけている優しさを取り戻してほしい、優しさにあふれた世の中になってほしい、という一心で毎日一生懸命更新していると仮定して見るとまた違った渋さがある — メルセデスベン子 (@nomolk) 2015, 3月 4 ああいう記事をシェアしてる人達が運営についてどう思ってるかを想像すると、なにもそういう優しさエンジェルみたいな人ががんばって運営してるとピュアに思ってるわけじゃなくて、単にネットという広大な海辺できれいな貝殻を拾いましたので自慢します!みたいな感じだと思う、単に裏方に関心がない — メルセデスベン子 (@nomolk) 2015, 3月 4 そういうユーザにとって感覚としては貝殻を拾い上げた自分が一次生産者であってその後ろのコンテンツ製作者については見えていないので、

    バイラルメディアとは一体なんだったのか - nomolkのブログ
    nakakzs
    nakakzs 2015/03/05
    「2chまとめ的なものがグレーから一般事業への転換めざしてやってきたが、倫理や手法がまとめ意識のままで失敗したもの。本質的に海外のそれとは違う」という感じでどうか。
  • netgeekがホットペッパーに関するデマをばらまく!? - Hagex-day info

    ウソ・デマの記事が多く、読めばアホになり、掲載されているエントリーをシェア・いいね・RTすれば「情報弱者」と馬鹿にされ、圧力に弱く、内容が酷いため?Googleアドセンスが停止させられたことでお馴染み! 「AKB48速報」管理人である腹BLACK氏運営しているニュースサイト「netgeek」が、またまた真実をねじ曲げたヒドイ記事を発表している。問題の記事はこちら(netgeekのPV数に貢献したくない人は「魚拓」をクリック)。 ・会計時にホットペッパークーポン出したら店員に「最初に出してくれないと料理の量を減らせないから困る」って言われて衝撃を受けた(※魚拓※) この記事のダメな部分は以下の4つ! (1)とある飲店だけの事例を取り上げて「ホットペッパーが悪い」と断罪 (2)netgeekが元飲店店長にインタビューしているが、当に取材しているのか怪しい (3)最後にワタミの画像を出して

    nakakzs
    nakakzs 2015/02/10
    つかマジで日本のバイラルメディアって2chまとめのアレな手法を踏襲してる感じ。まあ案外中の人が同じなのかもしれんが。
  • <BUZZNEWS閉鎖> 悪質“パクリメディア”の増長に歯止めを ノオト代表・宮脇淳(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    昨年10月、コンテンツ盗用を追及されたことで炎上したバイラルメディア「BUZZNEWS」が2月4日、突然閉鎖を宣言しました。2月6日付けでサービスの提供を終了するそうです。 【写真】次世代を担うジャーナリズム作品は? 個人や大手メディアの38作品から選ぶ そもそもバイラルメディアとは、人目を引く画像、動画などを中心に、「バズる」コンテンツを日々更新するWebメディア。「感動したらシェア」「笑ったらシェア」というようなSNSボタンを配置し、短期間でTwitterやFacebookから膨大な流入をかき集めるのが特徴です。 しかし、バイラルメディアに掲載されているコンテンツのほとんどは、運営者自らが「作った」ものではありません。誰かがネットで公開した笑える画像や面白い動画、感動エピソードなどをそのままコピペすることで記事を量産し、大量のトラフィックを集めているのです。サイトのPV(ページビュー)

    <BUZZNEWS閉鎖> 悪質“パクリメディア”の増長に歯止めを ノオト代表・宮脇淳(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
    nakakzs
    nakakzs 2015/02/08
    つか、パクっても収入が保証されてしまうという今のネットでのアフィリエイトシステムに欠陥があると思うのだよね。その結果やり逃げ勝ちと。
  • サイバーエージェントのバイラルメディア担当者が違法アップロード動画を紹介し話題が拡散と自画自賛して素敵(追記あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    渡辺将基さんというサイバーエージェント社長室の人が、自社の展開するバイラルメディアで違法アップロードの歌手映像を紹介して「拡散した」とか騒いでおられるようで、ああサイバーエージェントだなあと思うわけです。 Spotlightで配信したあややの記事が拡散した結果、すごいことが起きた。 http://blogos.com/article/98208/ 元記事はこちら。 「20代の女性歌手で一番上手い」スガシカオや竹内まりやも絶賛する松浦亜弥の歌唱力(動画)(魚拓) http://www.peeep.us/dc2340ec それが、何のチェックもされなかったのか普通にヤフーのトップページに載って拡散したと喜んでいるらしく、これだけ見ると単なる泥棒市でのぼろ儲けを自慢するヤクザとあんまり変わらなくて素敵です。 ヤフーはヤフーでもう少し考えて告知したほうがいいんじゃないかと思うわけですね。性善説に立

    サイバーエージェントのバイラルメディア担当者が違法アップロード動画を紹介し話題が拡散と自画自賛して素敵(追記あり) - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    nakakzs
    nakakzs 2014/11/07
    バイラルメディア騒動でもそうだけど、今までまとめサイトとか個人レベル(という建前)で非常に著作権的にグレーなところ突っ走ってたものを、企業が継承してる感。
  • Yahoo!ニュース - パクリ連発の悪質バイラルメディアが横行 ライターがBuzzNewsに「実力行使」 (J-CASTニュース)

    インターネットで人気を集めている記事や動画を紹介し、交流サイト(SNS)を利用して拡散させる「バイラルメディア」が急速に増えている。だが中には、コンテンツを平気で丸ごと無断使用する悪質な業者もあるという。 ライターのヨッピーさんは、自身の画像が許可なくバイラルメディアに盗用されたのをきっかけに立ち上がった。 ■フェイスブック承認したらスパムメールが続々と ヨッピーさんは2014年10月28日、「ヤフースマホガイド」のページで詳しいてん末を書いた。直接のきっかけは、自身で以前つくった画像が「ゴシップぱんだ」というサイトに無断で使われていたことだ。ここは記事を一部しか公開せず、すべて読みたい人はフェイスブックで承認しなければならない仕様となっている。承認すると、公開している自己紹介や友達リストといった情報が先方に流れる。ヨッピーさんによると、承認後にフェイスブックに登録してあるメールアド

    Yahoo!ニュース - パクリ連発の悪質バイラルメディアが横行 ライターがBuzzNewsに「実力行使」 (J-CASTニュース)
    nakakzs
    nakakzs 2014/11/01
    でも2007年のまとめサイト騒動の歴史から見ると、ほとぼり冷めたあたり(来年初めとか)から、また同じように無断転載しまくるとこ復活するんじゃないかなあと予想も。
  • バイラルメディア運営者が何か言ってた話/バイラルメディア議論について | @raf00

    引き続きバイラルメディアに関する議論が沸騰しておりますね、raf00です。 すっかりネットカッコイイヒーローになりつつあるヨッピー氏がWebTechAsiaに仕掛けた話題がネット中を駆け巡っておりますが、そんな中、2ちゃんまとめなどをわっさわさとパクったことが話題になった糞バイラルメディア、Spotlightの運営者がなんか言ってた記録が掘り出されたようです(注:新しいエントリだと勘違いしていましたので「掘り出された」に訂正します)。 バイラルメディアはゴミじゃねぇんだよ どうしてこう、糞バイラルメディアの面々は一つも理論武装できてないのにみんな表に出てきてしまうのか。光を見ると近付かずにはいられずそのまま焼け死ぬ蚊か蛾かなにかなのか。 で、燃えるために表に出てきたこの運営者が言いたいことは「ソーシャルからのトラフィック爆発ってすげーよ」と、「メディアBがメディアAの記事をパクって5万シェ

    バイラルメディア運営者が何か言ってた話/バイラルメディア議論について | @raf00
  • 著作権侵害で訴訟沙汰になり反省したBuzzNewsがとった奇策

    バイラルメディアと被害者 SNSでの伝染性に特化した会話のネタになりそうな記事を量産する"バイラルメディア"が少し前から広まっているが、ごく一部の善良なサイトを除いて大半が他の人間が創りだしたコンテンツを盗用ないしは単なる紹介をする形で記事を量産している。写真や文章を丸ごとコピーし、引用の要件を満たしておらず、大半が著作権侵害だ。 端的に言えば人の褌で相撲を取るような連中なのだが、著作権侵害で訴えようにも運営会社が公開されていなかったり、被害が少額で裁判を起こしにくいために泣き寝入りする人が大半だった。 そんな中で、フリーライターのヨッピー氏がYahoo!スマホガイドで「悪質バイラルメディアにはどう対処すべき? BUZZNEWSをフルボッコにしてみた」という記事を書いた。非常に力の入った素晴らしい記事なので、ひとまず読んで欲しい。 この記事では、悪質なバイラルメディアであるBuzzNews

    nakakzs
    nakakzs 2014/10/31
    「この画像を見た人は、お礼を3行以上書きなさい」とでも書いておけばいいのだろうか。
  • 各種まとめサイト、バイラルメディアによる記事の無断引用について - DEEP案内編集部

    近年「NAVERまとめ」を代表とするまとめサイト(キュレーションサイトとも)や「バイラルメディア」と呼ばれる形態のサイトが台頭しており、当サイトの記事中の文章や写真を無断引用される例が相次いでいるので、正直面倒でしょうがないんですが、こうしたサイトの利用に際して当DEEP案内編集部としてもきちんとした線引きが必要と判断し、一定のルールを敷く事にしましたのでお知らせします。 「キュレーションサイト」と「バイラルメディア」 当サイトが問題視しているサイトには上記の2種類のものがあります。 「NAVERまとめ」を始めとする「キュレーションサイト」は、その記事の殆どを他サイトからの「引用」で構成される事を前提としています。「インターネット上の混在する情報を整理しまとめる事で新たな価値を生み出す」という建前ですが、基的にはまとめ記事作成者が引用元のサイトにわざわざ許可をもらっている例は当方の知る限

    nakakzs
    nakakzs 2014/10/31
    ブコメの先に書いてるのと微妙に違うのは、「転載」と「引用」あたりについて修正したかな。まあここは実際足で記事作っているから、画像ごと無断転載された損失大きいのはわかる。
  • バイラルメディアがクソか?はさておき、全文コピペメディアは死に絶えよ(えふしん) - 個人 - Yahoo!ニュース

    Facebookのタイムラインに流れてきた、とある盲導犬の感動的な話。沢山シェアされていて、沢山コメントがついていて、あぁいい話だなぁと思ったら、文章終わりにサイト名らしき名前が書いてあった。 そこにはリンクはなかったので、文章をコピペしてGoogleで検索してみたら、なんとただの全文コピペサイトだった。しかも強調やレイアウトが省略されていて、微妙に劣化している。 でもシェアする人たちは、それが盗用コピペサイトであることはわからず感動している。 これが悪質なバイラルメディアと言われるWebサイトの一つの特徴である。 そういう状態を示して、バイラルメディアはクソだ、クソじゃないと、それなりの意見が白熱しているが、そもそも「バイラルメディア」の定義がよくわからない。 短期間にシェアされることを目的としているなら、大体どんなブログもそれは志向してる。多くのバイラルメディアなどと呼んでいる実態は、

    nakakzs
    nakakzs 2014/10/31
    バイラルメディアがサイトのプロだとすると、素人、すなわちまとめサイトみたいな著作権的にアウトだけど看過されてたとこがそのままプロになった感。まあまとめも今やプロ混じりだが。
  • BUZZNEWSの全引用元リスト。君も和解金もらえるかもです。

    株式会社クレイジーワークスの代表。家電メーカー系エンジニアでプリンタやSDカード関連の開発に従事。ケータイのアプリやサイト、電子書籍のシステムなどに詳しい。最近、断にはまる。 ヨッピーさんの記事を無断転載していたバイラルメディアBUZZNEWSさんがヨッピーさんに 和解金を払うことを決定したようです。 そんなわけで、BUZZNEWSの全引用元(参照元)をここに公開します。 twitterやブログなどで、無断転載をされている人は和解金をもらえる可能性があります。 バイラルメディアばんざい。 ヨッピーさんの記事によると、 BUZZNEWSでFaceBook連携をすると消費者金融などからメールが送られてくる ので、気をつけましょう。 パラメータpが連番でなく、歯抜けなんで、もう、だいぶヤヴァイのは消したあとなのかな?同業のバイラルメディアの引用が結構まだあるのは、面白いですね。目くそ鼻くそです

    BUZZNEWSの全引用元リスト。君も和解金もらえるかもです。
    nakakzs
    nakakzs 2014/10/30
    他のバイラルメディアもやってくれるといろいろおもしろいものが浮かび上がってきそうだ。
  • [徳力] Yahooスマホガイドの悪質バイラルメディア追及レポートが凄すぎて、もはや日本では誰も自らを「バイラルメディア」と名乗らなくなりそうな件について

    [徳力] Yahooスマホガイドの悪質バイラルメディア追及レポートが凄すぎて、もはや日本では誰も自らを「バイラルメディア」と名乗らなくなりそうな件について
    nakakzs
    nakakzs 2014/10/30
    正直日本のバイラルメディアって、2chでのまとめが飽和してきたから、その逃げ道になっている感じなんだよね。作り手のマインドが同じままで。非合法化目指したが中身同じな暴力団企業的。
  • BuzzNewsの謝罪文が酷すぎる - Hagex-day info

    先日、一緒にイベントに参加したライターのヨッピーさんが、バイラルメディア「BuzzNews」に著作権侵害されたあげく、自分のコンテンツを使ってスパムの道具にされていたことに怒り、抗議して完勝したようだ。 ・悪質バイラルメディアにはどう対処すべき? BUZZNEWSをフルボッコにしてみた BuzzNewsはサイトで謝罪文的な文章を出しているのだけれど、あまりにも酷かったので赤入れをしてみた。 ・一部報道について →拡大画像はこちら 特徴としては ・「謝罪のフレーズ」を連発しており、結果として「謝罪している」感がない ・今回のトラブルに至った経緯が詳しく書かれていない ・改善したと書かれているが、具体例が書かれていないので信用できない ・日語としておかしな部分が多く、信用低下を招いている この手の文章を書くときは、過去・未来・感情の3つの要素が必要だ。 過去:問題を起こした経緯 未来:今後の

    nakakzs
    nakakzs 2014/10/29
    なんつーか、とりあえずしのいどけ、日が経てば(今までのまとめサイト炎上がそうだったように)元通りになるだろ、的な感じ。