タグ

共謀罪に関するnakakzsのブックマーク (15)

  • 共謀罪法施行:「恣意的運用はできない」金田法相一問一答 | 毎日新聞

    組織犯罪を計画段階で処罰可能にするため、従来の「共謀罪」の構成要件を改め「テロ等準備罪」を新設した改正組織犯罪処罰法は11日午前0時、施行された。 改正組織犯罪処罰法の施行を前に、金田勝年法相は毎日新聞のインタビューに応じ、「恣意(しい)的な運用はできない」との認識を強調した。主な一問一答は次の通り。 --成立時に委員会採決を省略する「中間報告」という形がとられ、審議は不十分との批判がある。

    共謀罪法施行:「恣意的運用はできない」金田法相一問一答 | 毎日新聞
    nakakzs
    nakakzs 2017/07/11
    恣意的運用が出来るかどうかは現在の当事者ではなく未来の権力者にも係るわけだが、その未来の濫用の可能性にまで永劫責任を負うことになるぞ。
  • (社説)「共謀罪」施行 危うさを問い続ける:朝日新聞デジタル

    「共謀罪」法があす施行される。政府・与党が委員会での審議と採決を省略し、いきなり会議に持ち込むという、強権的な手法で成立させたものだ。 経緯をふり返る。 政府は、国連の組織犯罪防止条約に加盟し、テロを封じ込めるには、この法律が不可欠だと主張した。だが当の国連の専門家から疑義が寄せられると、ほおかむりを決めこんだ。すでに加盟している他国がどんな法整備をしたのか、詳細はついに説明されず、計画段階から処罰できる犯罪類型を277もつくることについても、説得力のある理由は示されなかった。 こうした不誠実な態度に加え、国会審議を通じてあらためて浮かびあがったのは、捜査当局が重ねてきた基的人権を踏みにじる行いである。 犯罪とまったく関係のない環境保護団体やイスラム教徒の動向を見張る。野党の機関紙を配布する人を長期にわたって徹底尾行する。選挙のとき、労働団体が入る建物の前に監視カメラを設置する――。

    (社説)「共謀罪」施行 危うさを問い続ける:朝日新聞デジタル
    nakakzs
    nakakzs 2017/07/10
    成立時には考えられなかったが、やや現実味を帯びてきたところで問うことは、「この法を施行運用する立場の政権がどこに変わったとしても、同じように同法の存在を支持出来ますか?」。
  • 内閣支持率急落:自民「厳しい」 共謀罪や加計問題が影響 | 毎日新聞

    参院予算委員会で学校法人「加計学園」による国家戦略特区での獣医学部新設計画について民進・福山哲郎氏の質問に答えるため挙手する安倍晋三首相(左)。右は麻生太郎財務相=国会内で2017年6月16日午後2時27分、川田雅浩撮影 17、18両日の毎日新聞の全国世論調査で、安倍内閣の不支持率が1年8カ月ぶりに支持率を上回った。自民、公明両党が「共謀罪」法を国会最終盤で強引に成立させたことに加え、学校法人「加計学園」の問題で早期幕引きを図る安倍政権の姿勢にも批判が向けられている。逆風は一過性なのか、それとも下り坂の始まりか。与党は世論の動向に神経をとがらせている。 自民党の下村博文幹事長代行(党東京都連会長)は18日、支持率急落に「非常に厳しい数字だ。謙虚に受け止めなければならない」と語った。都議選(7月2日投開票)の告示が23日に迫っており、「都議選に影響が出ないよう最大限に努力しなければならない」

    内閣支持率急落:自民「厳しい」 共謀罪や加計問題が影響 | 毎日新聞
    nakakzs
    nakakzs 2017/06/19
    問題以上に、それに対する、まるで問題意識や疑いを持つ方がバカ的な態度が響いたのではと思う。たぶん「慎重を期す」で継続審議とか、即調査や証人喚問行っていれば、ここまで酷くはなかったかも。
  • 米山隆一の10年先のために - 維新・足立議員の発言は看過されるべきものではない ~自由の危機に際して~

    維新の会足立康史衆議院議員が、5月31日の衆議院外務委員会で、「共産党と協力関係にある民進党も、公安の調査対象にして欲しい。」旨の発言をしました。私は、これは決して看過されてはならないものだと思います。 言うまでもありませんが、私は共産党を含む野党共闘で県知事選をたたかい、当選しました。氏の論理に従えば、私もいつ氏から、国会で「公安の調査対象としてくれ。」と言われるかもしれません。それどころか、様々な理由で赤旗を購読しているだけで(私は情報収集のために赤旗を購読している自民党の議員の方や経営者の方を、複数知っています。)、いつ氏から国会で「公安の調査対象にして下さい。」とあげつらわれるか分からないということになります。 勿論、私は公安の調査対象となったからどうという事は全くありませんし、それ以前の問題として、良識ある政府与党が、この様な馬鹿げたご注進を採用するとも思いません。しかし、国

    米山隆一の10年先のために - 維新・足立議員の発言は看過されるべきものではない ~自由の危機に際して~
  • 「国内の敵を潰す」という百田尚樹氏 つぶやきは「共謀罪」認定? | AERA dot. (アエラドット)

    AERA創刊2000号 時代を歩く AERAは今年創刊35周年、11月20日号で通巻2000号を迎えました。 さまざまなニュースから社会を読み解き、AERAは時代と共に歩んできました。 2023年のいま、私たちは未来をどう歩くのか。一緒に考えてみませんか? 東京が進化する <再開発ルポ> 虎ノ門・麻布台・渋谷・日橋、下北沢――。 いま、東京は「100年に一度」と言われる再開発ラッシュだ。 成熟期にある国際都市として、首都・東京はどう変貌を遂げるのか。 模索されているのは、”個性”を生かした街づくりだ。

    「国内の敵を潰す」という百田尚樹氏 つぶやきは「共謀罪」認定? | AERA dot. (アエラドット)
  • 一般人の捜査は限定的、政府答弁 「共謀罪」法案 - 共同通信

    盛山正仁法務副大臣は21日の衆院法務委員会で、「共謀罪」の趣旨を盛り込んだ「テロ等準備罪」を新設する組織犯罪処罰法改正案に関し「一般の人が(共謀罪の捜査の)対象にならないということはないが、ボリュームは大変限られている」と述べた。民進党の逢坂誠二氏への答弁。 政府はこれまでの国会答弁で「一般の人は処罰の対象にならない」と繰り返し説明。逢坂氏は質問で「国民は罪になるかどうかだけでなく、捜査の対象になるかも不安だ」と指摘した。 一方、金田勝年法相は「一般の方々が捜査対象になることはない」と答弁。逢坂氏は盛山氏とのい違いを指摘するも、金田氏は反論しなかった。

    一般人の捜査は限定的、政府答弁 「共謀罪」法案 - 共同通信
    nakakzs
    nakakzs 2017/04/21
    何度も言ってるけど、もし政権が時の流れで自分の嫌いな政党(既存とは限らず)に変わったとしても、この法案を試行することを許せるか、法案の中身を見てそれを考えるべきだろう。
  • 自公党首、「共謀罪」審議入り平行線=山口氏、都議選対応報告 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    安倍晋三首相は30日、公明党の山口那津男代表と首相官邸で会談した。 「共謀罪」の構成要件を改め「テロ等準備罪」を新設する組織犯罪処罰法改正案について、首相は自民党が提案している4月6日を念頭に「早期に審議入りしたい」と要請。山口氏は、債権関係規定を見直す民法改正案と性犯罪の厳罰化を柱とする刑法改正案を優先すべきだとの認識を示し、平行線に終わった。 席上、首相は組織犯罪処罰法改正案について「提案した以上、成立させるべく審議を進めたい」と今国会での成立に意欲を示した。会談後、山口氏は「今国会で成立を期す点では一致したか」との記者団の質問に明確に答えず、「与党としてどういう進め方が望ましいか、よく相談することが大事だ」と述べるにとどめた。 会談で山口氏は7月の東京都議選に触れ、小池百合子都知事が事実上率いる地域政党「都民ファーストの会」と選挙協力で合意したことを報告。国政では引き続き、自公

    自公党首、「共謀罪」審議入り平行線=山口氏、都議選対応報告 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    nakakzs
    nakakzs 2017/03/31
    そら共謀罪のようなものが将来学会を縛る可能性を想像する学会員の人も相当数いるだろうしな。初代会長がどうなったかを知らない人はいないわけで。
  • 「共謀罪」提出検討=菅官房長官:時事ドットコム

    「共謀罪」提出検討=菅官房長官 記者会見する菅義偉官房長官=5日午前、首相官邸 菅義偉 官房長官は5日の記者会見で、「共謀罪」の罪名や構成要件を改めた新法案について、20日召集予定の通常国会に提出を検討していることを明らかにした。記者団の質問に「現在、慎重に検討しているところだ」と答えた。  菅氏は「国際社会と協調してテロ等組織犯罪と戦うため、国際組織犯罪防止条約を締結することが必要不可欠だ。条約の締結に伴う法整備はしっかり進める必要がある」と強調した。(2017/01/05-12:46) 【政治記事一覧へ】 【アクセスランキング

    「共謀罪」提出検討=菅官房長官:時事ドットコム
  • 「テロだけ目的でない」=「共謀罪」、公明に説明-法務省:時事ドットコム

    「テロだけ目的でない」=「共謀罪」、公明に説明-法務省 公明党は1日、法務部会などの合同会議で、「共謀罪」の構成要件を改め「テロ等準備罪」を新設する組織犯罪処罰法改正案を議論した。法務省は、条文に「テロ」の文言がないことについて、「テロだけを目的にしたものではない」などと説明した。  会合では出席者から「国民に分かりやすく説明しないといけない」との注文が出された。一般団体が犯罪団体に一変したと認められる場合、処罰対象になり得るとの同省の見解にも、「慎重でないといけない」との指摘があった。(2017/03/01-20:15) 【社会記事一覧へ】 【アクセスランキング

    「テロだけ目的でない」=「共謀罪」、公明に説明-法務省:時事ドットコム
    nakakzs
    nakakzs 2017/03/02
    というか適用範囲の法律を見ると、公明党というか創価学会はじめほか宗教法人も「権力がその気になれば」別件容疑から対象に出来てしまいそうだが。税務関係とか。
  • 東京新聞政治部 on Twitter: "永久保存版です!! 東京新聞の3月1日朝刊に掲載されている #共謀罪 法案の #277の罪 のリストです。 https://t.co/7vebAqMP3k"

    永久保存版です!! 東京新聞の3月1日朝刊に掲載されている #共謀罪 法案の #277の罪 のリストです。 https://t.co/7vebAqMP3k

    東京新聞政治部 on Twitter: "永久保存版です!! 東京新聞の3月1日朝刊に掲載されている #共謀罪 法案の #277の罪 のリストです。 https://t.co/7vebAqMP3k"
    nakakzs
    nakakzs 2017/03/02
    さて、与党支持だから大丈夫だと思っている人、もし政権交代が起きて貴方の一番嫌いな政治勢力がこの法を施行しうる権力になった場合、それでも大丈夫と言えるか考えてみよう。
  • 「共謀罪」法案、対象となる法律と罪名:朝日新聞デジタル

    犯罪を計画段階で処罰する「共謀罪」の趣旨を盛り込んだ組織的犯罪処罰法改正案の全容が判明した。対象は91の法律で規定した277の罪。政府の分類では、「テロの実行」に関するものはこのうち110罪にとどまる。277の罪名は次の通り。 ◇ 【刑法】内乱等幇助(ほうじょ)▽加重逃走▽被拘禁者奪取▽逃走援助▽騒乱▽現住建造物等放火▽非現住建造物等放火▽建造物等以外放火▽激発物破裂▽現住建造物等浸害▽非現住建造物等浸害▽往来危険▽汽車転覆等▽あへん煙輸入等▽あへん煙吸器具輸入等▽あへん煙吸のための場所提供▽水道汚染▽水道毒物等混入▽水道損壊及び閉塞(へいそく)▽通貨偽造及び行使等▽外国通貨偽造及び行使等▽有印公文書偽造等▽有印虚偽公文書作成等▽公正証書原不実記載等▽偽造公文書行使等▽有印私文書偽造等▽偽造私文書等行使▽私電磁的記録不正作出及び供用▽公電磁的記録不正作出及び供用▽有価証券偽造等▽偽造

    「共謀罪」法案、対象となる法律と罪名:朝日新聞デジタル
    nakakzs
    nakakzs 2017/03/02
    "【著作権法】著作権等の侵害等"も共謀罪に引っかかると。アレな政権が権力握ったら、もう悪用し放題の危険性高いな。|あとこういう重要な情報も全文公開してないのはどうよ。
  • テロ等準備罪 首相 活動一変すれば処罰対象に | NHKニュース

    安倍総理大臣は、衆議院予算委員会の集中審議で、「共謀罪」の構成要件を厳しくして新設する「テロ等準備罪」をめぐり、通常の団体であっても、犯罪行為を反復・継続するなど活動が一変した場合には、処罰対象になり得るという認識を示しました。 これに対し、安倍総理大臣は「例えば、かつてのオウム真理教は、当初は宗教法人として認められた団体だったが、まさに犯罪集団として一変した。一般人が犯罪集団に一変した段階で、その人たちは一般人であるわけがなく、対象となることは明確だ。先の答弁と何ら矛盾するところはない」と反論しました。 そのうえで、安倍総理大臣は「そもそもの目的が正常だったとしても、一変している以上、『組織的犯罪集団』と認めるのは当然のことだ」と述べ、通常の団体であっても、団体の意思決定に基づいて犯罪行為を反復・継続して行うなど活動が一変した場合には、処罰対象になり得るという認識を示しました。

    nakakzs
    nakakzs 2017/02/19
    前から言ってるけど、自分が一番嫌いな政権がその法を施行する立場でも賛成できるかを考えてからにしたほうが。政権や方針が時の勢いで変わることなんて過去30年見れば容易くあるわけで。
  • “共謀罪”大臣の答弁が二転三転 曖昧さ浮き彫りに

    いわゆる「共謀罪」を巡って、担当である法務大臣がしどろもどろです。 金田法務大臣:「単に化学薬品の原料の一部を入手する行為は、裁判例をみると、組織的殺人の予備にあたるとは言い難い場合もある」 民進党・福山幹事長代理:「具体的な判例を挙げて頂けますか」 金田法務大臣:「ご指摘の点は直接の判例はありませんが、その点は訂正をさせて頂きます。ただ、判例的な考え方を申し上げているんです」 テロなど組織的な犯罪を準備した段階で処罰できる法案を巡って、民進党は、現在の法律では対応できないケースを具体的に説明するよう金田大臣に迫りました。金田大臣の答弁は二転三転し、対象となる犯罪の範囲の曖昧(あいまい)さが浮き彫りになりました。

    “共謀罪”大臣の答弁が二転三転 曖昧さ浮き彫りに
    nakakzs
    nakakzs 2017/01/31
    共謀罪については「もし、貴方の一番嫌いな政党や政治勢力が将来何かのはずみで政権を握り、共謀罪など法律を行使する立場になったとしてもまあ安心できるような条文になっているか」という問いかけをする。
  • 共謀罪:法案、提出見送りで調整 政府、TPP優先の判断 | 毎日新聞

    政府・与党は15日、「共謀罪」の成立要件を絞り込み、「テロ等組織犯罪準備罪」を新設する組織犯罪処罰法改正案について、26日召集の臨時国会への提出を見送る調整に入った。複数の政府・与党関係者が明らかにした。環太平洋パートナーシップ協定(TPP)承認案などの審議を優先すべきだと判断した。 与党幹部は15日、改正案について「TPPと同時並行では審議できない」と語…

    共謀罪:法案、提出見送りで調整 政府、TPP優先の判断 | 毎日新聞
    nakakzs
    nakakzs 2016/09/16
    TPPもアメリカがああなっていて、この先どうなることやらな感じがするが。
  • 「共謀罪」提出見送り=慎重姿勢の公明に配慮―政府・与党 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    政府・与党は15日、「共謀罪」の罪名や構成要件を改めた新たな法案について、26日召集の臨時国会への提出を見送る方針を固めた。 慎重な対応を求める公明党に配慮した。複数の政府・与党関係者が明らかにした。 与党幹部は15日、「新法案は臨時国会に提出できない」と明言。政府関係者は、見送る理由について「臨時国会は会期が短すぎて十分な議論ができない」と語った。 共謀罪の導入は、政府が2000年に署名した国際組織犯罪防止条約の締結に向けた国内法整備の一環で、国際機関からは早期の対応を求められている。政府は過去3回にわたり、法案を国会提出したが、野党の反発を受け、いずれも廃案になった。 政府は、20年の東京五輪・パラリンピックを見据え、法整備を急ぐ立場から、「テロ対策」であることを明確化して臨時国会に提出することも検討していた。 これに対し、公明党は「提出しても臨時国会で成立する見込みはない」

    「共謀罪」提出見送り=慎重姿勢の公明に配慮―政府・与党 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    nakakzs
    nakakzs 2016/09/16
    そら公明党というか創価学会は初代会長が法で捕らえられて獄死しているわけで、それと共謀罪がイコールに将来的にもならないのを学会の全員に納得させられなきゃ無理だろうなあ。
  • 1