タグ

国語に関するnakakzsのブックマーク (6)

  • 「読書は好きだけど高校国語の成績が伸びない」生徒はなぜ生まれるのか - アオヤギさんたら読まずに食べた

    山月記を現代風にしてみた記事を読みました。 special.froma.com これはひどい。 いや、文はいいんです。この記事の趣旨はそもそも山月記的なものになじめない高校生に向けたものでしょうから、話を馴染みやすくできるならそれでいい。「漫画で読む○○」みたいなもんです(私も歴史系だと大変お世話になりました)。 でも最後の「おまけ」が当にひどい。 試験では「なぜ主人公は虎になったのか、その理由を述べなさい」といった問題がよく出題されます。ここでは、教師がバカな場合と賢い場合に分けて、模範解答例を紹介します。 ここの模範解答が全然ダメです。バカな場合の模範解答例は「臆病な自尊心と尊大な羞恥心のため」で、まあ10点配点だったら2点~4点くらいはもらえるんじゃないですかね(実際はこの「臆病な自尊心と尊大な羞恥心」の意味を解説する必要がある/したほうがいい)。 ただし賢い場合の模範解答が

    「読書は好きだけど高校国語の成績が伸びない」生徒はなぜ生まれるのか - アオヤギさんたら読まずに食べた
  • 「ナチス憲法」を引き合いにした麻生太郎副総理発言について: 極東ブログ

    もうだいぶ下火になっていると思うが、「ナチス憲法」を引き合いにした麻生太郎副総理発言が話題になっていた。この話題については言及しないでおこうと思っていた。各論者が持説を決めてから議論していて、かつ攻撃的な雰囲気が濃いように思えたからである。しかし、事実がある程度わかってきたので、事実と常識的にわかる部分だけからは、ブログで指摘しておくのもよいだろう。 1 麻生発言は聴衆は反語として理解していた もう6年近く前になる。作家の森博嗣氏が2007年11月19日のブログで「【国語】 反語が通じない」(参照・現在はリンク切れ)というエントリーを書いて、ネットで話題になっていたことがある。 反語という表現法があるが、最近の若者に通じないことがあって困る。 反語とは、強調するために、意味を反対にして(通常は肯定と否定をひっくり返して)、多くは疑問形にした表現のこと。たとえば、「とても不味い!」という代わ

  • 今年の京大入試、国語の大問2はまさかの

    令和のコロンブス(a.k.a.にくまき) @hanaoka_ 今年の京大入試、国語の大問2のはまさかのライトノベル『僕の妹は漢字が読める』(かじいたかし , 2011)からの出題。作中作であるオオダイラ・ガイ『きらりん☆おぱんちゅ おそらいろ』の一文「でんぐりがえって おぱんちゅ きらり☆」が正確に読み解けたかどうかが合否の鍵を握るだろう できたてしじみ @RP139 今年の京大入試、国語の大問2のはまさかのライトノベル『僕の妹は漢字が読める』(かじいたかし , 2011)からの出題。作中作であるオオダイラ・ガイ『きらりん☆おぱんちゅ おそらいろ』の一文「でんぐりがえって おぱんちゅ きらり☆」が正確に読み解けたかどうかが合否の鍵を握るだろう アリムラ @Arimuri 今年の京大入試、国語の大問2のはまさかの漫画スラムダンク』( 井上雄彦, 1990-1996)からの出題。登場人物であ

    今年の京大入試、国語の大問2はまさかの
    nakakzs
    nakakzs 2013/02/26
    試験対策が練られていないものを探すと、ラノベに行き着いたのではないかと。Web小説とかゲームシナリオとかもそのうち出てくるかもしれんね。|でもこれで受験生は堂々とラノベ読めるな。
  • 朝日新聞デジタル:(ニュースQ3)小林秀雄のせい? センター試験・国語平均点が大幅ダウン - ニュース

    紙面で読む大学入試センター試験・国語の平均点の推移    大学入試センター試験の平均点中間集計で異変があった。国語の平均点が大きく下がり、5割を切ったのだ。何があったのか。  ●いきなり難解、受験生苦しむ  同センターによると、過去の国語の平均点が最も低かったのは、2003年の101・08点(200点満点)。中間集計は1〜2点の誤差が… 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら ※有料記事の一部を自動で取り出して紹介しています。関連記事センター試験の平均点中間集計 得点調整はない見込み(1/24)雪嵐、首都圏ダウン 連休帰りの足直撃(1/15)難関大志望なら、高2時点で受験生平均の大幅突破を(12/12)ぬくぬくの「水沢ダウン」(11/30)ぬれてもあったかダウン(10/31)

    nakakzs
    nakakzs 2013/01/24
    普通に考えて、何故設問のせいとならぬ? 興味あるのでちと試験問題読むか。
  • 入試に小説なぜ出ない? 出題率わずか3〜5%

    入試に小説なぜ出ない? 出題率わずか3〜5%
    nakakzs
    nakakzs 2011/12/09
    現代文の選択式の回答は合致する答えを導き出すというより本文と近いことを消去法で、もしくは出題者が好みそうな回答を選択肢から探し出していたなあ。殆どの問題には完全一致の回答なんぞないし。
  • なぜ、わざわざ学校で国語を学ばなくてはいけないか - Ameba News [アメーバニュース]

    中学校の国語教師が時々聞かれて困る質問があると教えてくれた。それは「何のために国語を学校でわざわざ教えてもらわなくてはいけないの?」という質問なのだという。 数学は「計算ができなくては買い物もできない」「なんとなく仕事で将来使うだろう」というような印象があるため、生徒も学校で数学を学ぶ意義は理解しているという。そして、英語、理科、社会は先生に教えてもらわなくてはその知識が得られないことが分かっているため、学校でわざわざ教えてもらう意義を理解している。 だが、生徒からすると国語は「普段からマンガやを読んでいるので、日語には接している。友達や家族とも日語で会話をしている。街の看板や表示もすべて日語で書かれている」という前提があり、「そのように起きている間、常に日語と接しているのになぜ、わざわざ国語を学ぶのか? もっと数学や理科や英語の時間を増やす方が有意義では?」と疑問を投げかけ

  • 1