タグ

性教育に関するnakakzsのブックマーク (6)

  • 性教育に揺れる教育現場 いつ、どこまで教える?|NHK NEWS WEB

    ことし3月に東京の中学校で行われた性教育の授業が議論になっています。中学卒業間近の3年生に、正しい性の知識を身につけてもらい、パートナーを思いやる気持ちを持ってほしいという狙いがありましたが、中学生に避妊や人工妊娠中絶の方法を具体的に指導したことを問題視する声もあがりました。子どもたちに、いつ、どこまで性を教えるのか、難しさが浮き彫りになっています。 (首都圏放送センター 都庁クラブ記者 早川沙希) 議論のきっかけは、ことし3月に、足立区立の中学校で行われた「自分の性行動を考える」という公開授業が、東京都議会の質問で取り上げられたことでした。 この中学校では、性教育を人権教育として位置づけ、3年間の総合学習の時間を使って、生命誕生や多様な性などを指導しています。10代での予期せぬ妊娠を避けてもらい、男女ともに傷つくことがないよう、避妊には、コンドームやピルがあることや入手の方法、人工妊娠

    性教育に揺れる教育現場 いつ、どこまで教える?|NHK NEWS WEB
    nakakzs
    nakakzs 2018/05/27
    いや発端は1人の都議会議員の暴走だろう。あの人がどうして裁判でかつて負けたにもかかわらずあんなことをしたのが矢面に出さないといけない。
  • 都教委 中学校の性教育の授業に「問題あった」 | NHKニュース

    東京・足立区の中学校で行われた性教育の授業で、避妊や人工妊娠中絶についての指導があり、東京都教育委員会は、学習指導要領に基づかないなど「問題があった」とする見解を示しました。一方で、教育委員からは「子どもを取り巻く環境が変化する中、性教育は重要だ」などとして柔軟な対応が必要だとする意見も出され、今後、性教育の在り方が議論される見通しです。 保健体育の学習指導要領では、中学校で妊娠の経過については扱わず、避妊や人工妊娠中絶は高校で触れる内容であるとしていて、都教育委員会は、生徒の成長や発達に個人差がある中で授業で一律に指導したことや、保護者に授業の内容を十分に説明せず、意向を確認しないまま指導したことは問題があったとする見解を示しました。 一方で、教育委員からは「子どもを取り巻く環境が変化する中、性教育は重要だ」などとして柔軟な対応が必要だとする意見も出され、今後、性教育の在り方が議論される

    都教委 中学校の性教育の授業に「問題あった」 | NHKニュース
    nakakzs
    nakakzs 2018/04/27
    はあああ?まだ言い張るの? 都議の圧力に屈したのに、それの間違いを認められないから突っ張ってるだけに見える。
  • 「避妊」と言わず性教育できる?都教委介入、現場は反発:朝日新聞デジタル

    中学校で「性交」や「避妊」という言葉を使った性教育は「不適切」なのか。東京都足立区で3月にあった授業に対する都議や都教育委員会の「介入」について、10代の性の現実に見合っていない、と疑問視する声が広がっている。教員らで作る団体は6日、都教委に区教委への指導の中止などを申し入れた。 発端は、3月の都議会文教委員会だ。自民党の古賀俊昭都議が足立区立中の3年生を対象にした性教育の授業を問題視。都教委は「性交」や「避妊」「人工妊娠中絶」の言葉を使った点を「不適切」とし、区教委に改善を求めて指導している。中学の保健体育の学習指導要領には「性交」などは記されていない。 教職員や医療関係者らでつく…

    「避妊」と言わず性教育できる?都教委介入、現場は反発:朝日新聞デジタル
    nakakzs
    nakakzs 2018/04/07
    これについては都教委というよりは、それに動くように働きかけた政治家の方を批判すべきと思う。過去の前例からして→https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%83%E7%94%9F%E9%A4%8A%E8%AD%B7%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E4%BA%8B%E4%BB%B6
  • コンドームやピルなどの避妊具が無料のイギリス。なぜ日本の性教育は不十分なのか? | ダ・ヴィンチWeb

    『教科書にみる世界の性教育』(橋紀子、池谷壽夫、田代美江子:著/かもがわ出版) 日の性教育は不十分……そんな言葉を耳にすることがある。とはいえ、日教育機関だけで性教育を受けた人の多くは、海外に比べてどう“不十分”なのかわからないのが正直なところ。 『教科書にみる世界の性教育』(橋紀子、池谷壽夫、田代美江子:著/かもがわ出版)では、世界の教科書をもとに、各国でどのようなアプローチ方法で“性教育”がなされているのかを紹介している。同書に登場するのはオランダ、フィンランド、フランス、ドイツ、イギリス、オーストラリア、中国韓国、日の9カ国。ここでは、同書のなかで印象的だった他国の取り組みを紹介したい。 ■ピルとコンドームが無料で手に入るイギリス コンドームやピルなどの避妊具は、日では健康保険の対象外のため、全額自己負担で購入しなければならない。しかし、イギリスの国民保健サービス(N

    コンドームやピルなどの避妊具が無料のイギリス。なぜ日本の性教育は不十分なのか? | ダ・ヴィンチWeb
    nakakzs
    nakakzs 2018/04/03
    七生養護学校事件やこの前の同都議の圧力でもそうだけど、性は忌むべきもので子ども(学生)はイノセントであるべきというある意味信教的な幻想の押しつけが上にあるのでは。
  • 「性教育は結婚してから」山谷えり子参議院議員の発言がお花畑過ぎると話題に

    『ニッポンの性教育』(中京テレビ)で山谷えり子参議院議員が「子供時代は、蝶々が飛んでいる姿、お花が綺麗に咲く姿、それで十分命の尊さを学んできた。具体的な性教育はすべきではない。(セックスは)結婚してから」と、自身の性教育に対する考えを述べたが、それがあまりにも時代錯誤でメルヘン過ぎると話題になっています。

    「性教育は結婚してから」山谷えり子参議院議員の発言がお花畑過ぎると話題に
    nakakzs
    nakakzs 2015/07/09
    どっかの宗教の純潔思想(そのまんま)。
  • 自分の股間をちゃんといじれない子どもたち

    少し前になるが、専門誌『体育科教育 2013年8月号』が「男子のための性教育」という興味深い小特集を組んだ。「マスターベーションの仕方を知らない男子たち」と題した岩室紳也氏(公益社団法人地域医療振興協会ヘルスプロモーション研究センター)のインタビューはとりわけ衝撃的で、近年、その正しいやり方を知らない男子が激増しているという。どう誤っているというのか。「ペニスを強く刺激するケースが多いです。の間に挟んだり、叩いたり、ベッドにこすりつけたり......」、こういった誤った〝取り扱い〟が、ゆくゆくは射精障害につながっていくという。射精障害とは、問題なく勃起するものの、正常な射精が行なえない状態。射精障害には早漏・遅漏も含まれるが、その射精障害の中でも、「自慰では射精できても膣内では射精できない=膣内射精障害」が増えてきているそうだ。 岩室氏は、誤ったマスターベーションの知識を持ちがちなのは、

    自分の股間をちゃんといじれない子どもたち
    nakakzs
    nakakzs 2013/10/08
    これで表現規制とかで知る機会が著しくなくなり、実質的に学校教育以外から学ぶ機会が失われた時にどうなるのかねと。|正しい理解は、正誤清濁両方を知る必要があると思うのだけどね。
  • 1