タグ

知識に関するnakakzsのブックマーク (14)

  • AVに登場したレアなビルトインコンロを特定したツイートに女優が「私見て!」しみけん、監督などスタッフ勢が反応する事態に

    kebiyama @kebiyama 湯沸器や給湯器の観察を趣味にしています。テレビ等で見た給湯器などの型式を特定したりもします。毎週サザエさんに湯沸し器が登場するかどうかをチェックしており、未登場の週は18年は3週、19年は4週、20年は4週、21年は1週、22年は4週、23年は2週でした。24年は2/18、3/31が未登場です。 kebiyama @kebiyama 夫の目の前で他人にカラダを求めるHカップ超美人と濃厚不倫。連続種付けSEXで満たす欲にまみれた大人な関係 辻井ほのかにてナショナル製ビルトインコンロを確認。ナショナルなんてもちろん今はないですし、ガス器具業界から撤退しているためこの機種が残っているのはレアです。 pic.twitter.com/EfZ6fq6t35 2019-12-03 23:01:36

    AVに登場したレアなビルトインコンロを特定したツイートに女優が「私見て!」しみけん、監督などスタッフ勢が反応する事態に
    nakakzs
    nakakzs 2019/12/06
    んでもこういうスタジオのコンロもガス通ってるのかな。危機管理上実際は見せかけだけで着火しないとかもありそうだけど(にしては使い込んでる感じがあるが)。
  • はてなーはヘンテコな知識をどこから学んできたの

    「ぎなた読み」を扱ったエントリが今人気だけどこの言葉は教科書で学べないよね。生まれたときからネットがある世代なら大半はネットからだろうけど、30代40代のオッサンたちは何を介してマニアックな知識を得てきたのよ?

    はてなーはヘンテコな知識をどこから学んできたの
    nakakzs
    nakakzs 2017/11/04
    大半は書籍だよな。あと変わったとこでは雑談が面白かった教師からってものある。
  • 管理・運用移譲通知

    失敗知識データベースの管理・運用は、特定非営利活動法人失敗学会に移譲しました。 10秒後にジャンプします。 ジャンプしない場合は、下記のURLをクリックしてください。 http://www.shippai.org/fkd/index.html

    nakakzs
    nakakzs 2015/10/10
    一番怖いのは事故が起きる前にほとんど持っているであろう安全性バイアス。
  • 意外と実生活でも役立つ! 一斗缶に入った塗料溶剤の注ぎ方に関するマメ知識

    うにゃ🐰 @Wu_Niang 完璧じゃないんで、こぼれるときはこぼれますけどね(一斗缶開封直後とかは)。 でもまあ、なるべくクチを汚さない方法でもあります。 2015-07-11 22:39:58

    意外と実生活でも役立つ! 一斗缶に入った塗料溶剤の注ぎ方に関するマメ知識
    nakakzs
    nakakzs 2015/07/12
    ほうほう。なかなか盲点かも。
  • ”悪魔の綱” 有刺鉄線にまつわるダークな歴史 : カラパイア

    でもおなじみの有刺鉄線は、主に金属でできた頑丈な鉄線に、斜めに削いで尖らせた短い鉄線を組み合わせが茨のトゲのようなもので、人間や動物などが入ってこられないよう、立ち入り禁止区域や守るべき敷地内に設置されるものだ。 中には電気を鉄線に通す事によって生き物が触れると感電するものもある。 さてこの静的な兵器的役割を果たす有刺鉄線についての歴史を見ていくことにしよう。

    ”悪魔の綱” 有刺鉄線にまつわるダークな歴史 : カラパイア
    nakakzs
    nakakzs 2015/04/01
    今じゃ滅多に見ないけど、自分らの子どものころは、空き地の柵や塀の上とかにも使われてたりしてたな。猫除けだったのか子ども除けだったのか。
  • 「人生の転機になるタロット占い」中川龍のブログ|

    このサービスは? あなたに人生の転機を迎えてもらう、タロット占いです🧸 これまで1000人以上の方が、このタロット占 …

    「人生の転機になるタロット占い」中川龍のブログ|
  • 衝撃!大学生のあきれた知能程度 4人に1人 「太陽は東に沈む」! : 痛いニュース(ノ∀`)

    衝撃!大学生のあきれた知能程度 4人に1人 「太陽は東に沈む」! 1 名前: シューティングスタープレス(岡山県):2013/11/30(土) 13:24:23.33 ID:+kaet1Up0 衝撃 大学生のあきれた知能程度 4人に1人「太陽は東に沈む」! 大学生の学力低下が指摘されるなか、大学生・短大生の4人の1人が、日没の方向を 「東」と答えていたことが明らかになった。また、地球の周りを回る天体として太陽を挙げた人も2割近くいた。この数値は小学生を対象に行った調査結果と大きくは変わらず、中高の理科教育の意義が問われることにもなりかねない。 実態が明らかになったのは、東海大学産業工学部(熊市)の藤下光身(ふじした・みつみ)教授らが2011年4月から5月にかけて行った「短期大学生・大学生に 対する天文基礎知識調査」。調査内容は、11年9月に鹿児島大学で開かれた日天文学会の 「秋季年会」

    衝撃!大学生のあきれた知能程度 4人に1人 「太陽は東に沈む」! : 痛いニュース(ノ∀`)
    nakakzs
    nakakzs 2013/11/30
    なんか引っかかる。今までの調査結果型デマの流れるパターンと似ているので。真面目に回答させる場ではなかった(それこそバカボンを踏まえる)など、アンケートの取り方に問題がなかったのかを少し疑う。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    nakakzs
    nakakzs 2012/07/21
    いやいや、この漠然とした質問だけしたなら答えられなくても不思議じゃないだろ。科学的、数学的方面から歴史的方面まで多数解があるのだし。極論「むかしのひとがきめたから」でも正解なわけで。
  • 囚人のジレンマみたいな心理学って面白いよね。他にあったら教えてくれ - 痛い信者(ノ∀`)

    囚人のジレンマみたいな心理学って面白いよね。他にあったら教えてくれ 2011年04月26日17:29    | カテゴリ:知識   |    Tweet 1:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/26(火) 12:29:41.07 ID:s3xy1E1m0● 嫉妬やねたみは自分が当に望んでいることを浮き彫りにする 嫉妬やねたみは人間の愛すべき一面...と言い難い人もいると思いますが、 少なくとも正直さの現れとは言えそうです。自分が好きなことが何か分からないという人は、 どのようなことに対してうらやましいと感じたり、どのような人に嫉妬するかに注意を向けてみると、 自分の当にやりたい事が見えてくるようです。 私がウォール街で弁護士をやっていた頃に、ロースクールの昔のクラスメイト何人かで集まったことがあり、 その晩は皆でキャリアを比べました。しょっちゅう口論していた

  • 無駄な知識などない:浄土真宗では「ご冥福」はタブー

    浄土真宗では「ご冥福」はタブー 199 名前:水先案名無い人 :2007/02/10(土) 21:32:39 ID:N2YYNm1H0 279 名前:当にあった怖い名無し[] 投稿日:2007/01/26(金) 10:46:19 ID:JLxttztg0 >>275 うち浄土真宗だけど、「ご冥福」がタブーだなんて知らなかった。 なんでタブーなの? 280 名前:当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2007/01/26(金) 10:57:06 ID:cJacpIqh0 俺も聞きたい 281 名前:当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2007/01/26(金) 12:00:38 ID:A9UtQNAd0 >>279-280 葬式行けばパンフとかに書いてあるお ご冥福の「冥」は、迷いの世界を表す「冥土」だから 「死ぬと故人は冥土の世界に迷い込む」という前提になってしまうけど、

  • 「神童」の悲しい末路、追跡調査で明らかに

    「神童」の悲しい末路、追跡調査で明らかに これは嘘ニュースです 2、3歳の幼児期に難読漢字を読んだり、全国数千の駅名を暗記したりするなど、「天才児」として注目された子供のほとんどが就学後いじめに遭うなど、一般の児童より逆に厳しい人生を歩んでいることが文部科学省の調査で明らかになった。この結果を踏まえ、同省では子供に安易な暗記教育を押し付けないよう注意を呼びかけていく方針だ。 文科省が昨年5月に立ち上げた「特殊児童進路追跡調査チーム」(座長:滑川濡夫東大名誉教授)は14日、幼児期に平均を著しく超える暗記能力を発揮した特殊児童が、その後どのように進路を歩んでいるのかを調べた追跡調査の結果を明らかにした。 調査結果によると、追跡対象の特殊児童30人のうち10人の最終学歴が中卒、12人が高校を卒業したあとフリーターなど非正規雇用、大学に進学した残る8人も全員が一般企業に就職していることが分かった。

    「神童」の悲しい末路、追跡調査で明らかに
    nakakzs
    nakakzs 2010/01/16
    虚構新聞ネタ。そもそも暗記ってそれを知識として再構築できなければたいして意味は無いような気もする。だってただの情報なら、辞典を調べればいくらでも載っている。
  • 無理なアウトプットについて - はてな読み

    ちともう一回。これ、気になるんだよなー。 ネット巡回がインプットにならずただの消費になっていた 毎日200〜300くらい記事読んで、ぶくまつけて、スターつけて、TwitterやらTumblurにポストして。 自分は情報を大量にインプットしてるつもりだった。なんとなく勉強して偉くなったつもりになってた。 でも、そうやってため込んだ知識は他の人と話すときに何の役にも立たなかった。 つまり、これはインプットじゃあなかったわけだ。だってアウトプット口がないんだから。 となると自分がやってきたことは何だったのか? 少なくとも現時点では、ただの消費になっているのは間違いない。 私がやってること自体がまずいというわけじゃないと思う。 ただ楽しいからやってることではあるが、一日の時間の大半を費やしている作業が ただの消費で終わってしまうのではまずい。 自分が蓄えてきたものを誰かの役に立てるようにするか、

    無理なアウトプットについて - はてな読み
  • ネット巡回がインプットにならずただの消費になっていた

    毎日200~300くらい記事読んで、ぶくまつけて、スターつけて、TwitterやらTumblurにポストして。 自分は情報を大量にインプットしてるつもりだった。なんとなく勉強して偉くなったつもりになってた。 でも、そうやってため込んだ知識は他の人と話すときに何の役にも立たなかった。 つまり、これはインプットじゃあなかったわけだ。だってアウトプット口がないんだから。 となると自分がやってきたことは何だったのか? 少なくとも現時点では、ただの消費になっているのは間違いない。 私がやってること自体がまずいというわけじゃないと思う。 ただ楽しいからやってることではあるが、一日の時間の大半を費やしている作業が ただの消費で終わってしまうのではまずい。 自分が蓄えてきたものを誰かの役に立てるようにするか、 それとも会社や他人との会話で必要とされるインプットに重点を移す必要があるように思う。 多分普通の

    ネット巡回がインプットにならずただの消費になっていた
    nakakzs
    nakakzs 2010/01/12
    情報は自分の中で思考処理(分析、分類、取捨選択など)をしてはじめてアウトプットと言えるのではないかな。書いてあったことをそのまま出すだけなら、そこに自分を挟む必要はない。
  • 新聞拡張員のリベート

    いつもハンゲームをご利用いただきありがとうございます。 このたび、誠に勝手ながら、2009年6月24日(水)をもちまして 【知識plus】のサービスを終了させていただきました。 これまで知識plusを、ご愛顧をくださり誠にありがとうございました。 知識plusに寄せられたお客さまからのご意見・ご要望と、そこから得られた多くの気づきを これからのハンゲームコンテンツの企画・運営に生かして参りたいと思います。 また、知識プラスレベル4以上(名称:英雄 以上)の皆さまに感謝の気持ちを込めて ささやかではありますが、「まごころシール」をプレゼントさせていただきます。どうぞお受け取りください。 ※7月上旬より順次お送りいたします。 【新サービスのご案内】 ---------------------------------------------------------------- 掲示板リニューア

  • 1