タグ

2009年9月20日のブックマーク (4件)

  • なぜ新規開店する飲食店は同じ失敗をするのか

    近所に新規オープンしたチェーン店らしきラーメン店があまりにも酷かったのだけど、なんだか既視感があったので脊髄反射的にエントリ。 新規開店時に力をそそがないのはなぜ? 単刀直入に申しまして、新規開店時に店員の質が低いというのはどうしてなんだろう? 飲店にとって、オープンしたてのタイミングは「1回試してみるか」という顧客を獲得するはずのビッグチャンスなハズ。にもかかわらず、そういったタイミングでオペレーションが混乱しまくっている現場は度々目にする。もちろん(オープン予定日に対する)時間的制約や(個人の向き・不向きに関する)人材的問題があることは良くわかるのだけど、それにしたってオペレーションや接客のレベルが低すぎる場合が多い気がする。 実際に今回のケースではこんな感じだった。 夜の12時くらいに入店 座席はカウンターのみキャパ30人くらい 厨房に5人、カウンターに1人、レジに1人(この時点で

    なぜ新規開店する飲食店は同じ失敗をするのか
    nakakzs
    nakakzs 2009/09/20
    似たようなことを数年前、地元に出来たラーメン屋チェーンで見た。開店で行列が出来ていると思えば、単に回っていなかっただけ。客足はそれ以降減少で昼もカラ。一ヶ月後、再教育のため店が一時休業しましたとさ。
  • 個 人 サ イ ト に あ り が ち な こ と : 暇人\(^o^)/速報

    個 人 サ イ ト に あ り が ち な こ と Tweet 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/19(土) 10:53:30.94 ID:zZ4I447Z0リンク集(工事中) ■恥ずかしくて死ぬかと思った体験 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/19(土) 10:54:12.37 ID:hwrwcFXa0相互リンク募集中! 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/09/19(土) 10:54:47.73 ID:AwpDgCgL0相互リンクは受け付けてません 【スカッとゴルフ パンヤ】(ネトゲの中でもトップクラスの完成度。みんゴルやマリオゴルフ感覚で対人戦が出来ます。) 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/

    個 人 サ イ ト に あ り が ち な こ と : 暇人\(^o^)/速報
    nakakzs
    nakakzs 2009/09/20
    このスレだけ10年前。
  • - エキサイトニュース

    このURLの記事は見つかりませんでした。 該当記事は掲載期限が過ぎたか削除された可能性があります。新聞社・通信社からの配信記事は1週間、もしくは1ヶ月の掲載期限が設定されており期限を過ぎたものは自動的に削除されます。 もしエキサイト内のリンクをクリックしてこのページにたどり着いた場合はリンク元、リンク先URLをご明記のうえこちらのページからお知らせ頂ければ幸いです。 掲載期限について

    nakakzs
    nakakzs 2009/09/20
    事件の詳細をあるページで読んだけど、相当ムナクソ悪くなった。きっとアメリカなら累計で懲役30年じゃなくて100年くらい喰らいそうだし、それが妥当だと思う。
  • 岡田外相が打ち出した「オープン記者会見」の中身 - http://www.jimbo.tv/

    %20-%20&ie=euc" class="ldclip-redirect" title="この記事をクリップ!"> やっと外務省の記者会見が普通に国際標準になりそうです。セキュリティが人一倍重要な役所が会見をオープンにした以上、少なくとも他の役所がセキュリティを言い訳にして、記者会見をオープンにしないことは難しくなりました。 これが他の省庁にも広がっていくことを願っています。というか、これからもこれまで以上にビンビンにプッシュします。 ただ、岡田さんが打ち出したオープン記者会見について、具体的な中身がきちんと伝わっていないといけないので、念のため説明しておきます。 まず大方針は「原則として、記者クラブ所属報道機関以外の全てのメディアにも解放する」(岡田氏)です。 そして、その対象となるのは以下の方々です。・日新聞協会 ・日民間放送連盟 ・日雑誌協会 ・日インターネット報道

    nakakzs
    nakakzs 2009/09/20
    記者クラブが別部局の取材を邪魔することがあったってのは衝撃的だなあ。|民主党のマスコミ出身議員でも松浦大悟氏とか開放に積極的だし、そういう自由がない側の人も混じっているのかも。