タグ

2010年5月22日のブックマーク (6件)

  • 『【東京都の青少年育成条例】条例が可決されて、東京都が暴走を始めたら何が起こる?』

    行政書士法人 大越行政法務事務所のブログ 埼玉県草加市にある行政書士事務所です。 相続・遺言・会社設立など、何でもおまかせください。 〒340-0043 埼玉県草加市草加3-3-31 電話 048-946-5152 こんにちは。行政書士の大越です。 前に東京都の青少年条例についての記事を書いたのですが、前の記事 の続きです。 でも、ちょっと過激な気がするので、もしも問題があるようだったらコメント欄等で教えてください。すみやかに削除します。 「気運の醸成」や「まん延の抑止」の危うさについて、概念的に言うだけではわかりづらいので、今回の青少年健全育成条例が可決された世界の、ちょっと未来のニュースを妄想してみました。 山口弁護士がブログで、「官製の悪書追放運動につながるおそれがある」と心配されてましたが、具体的にはこういうことかなぁと思います。 ********(※ご注意)******** 以下

    『【東京都の青少年育成条例】条例が可決されて、東京都が暴走を始めたら何が起こる?』
  • 『どうする!?どうなる?都条例ーー非実在青少年とケータイ規制を考える』

    ■ 激減する子供レイプ被害者 ・現状は?子供レイプ激減。警視庁統計1960年:2000年=10:1 ・子供被害者激増中といった煽りは基的にデタラメ [グラフ] 幼女強姦被害者数 強姦被害者数 ※宮台氏コメント中にパネルの比率が逆であるという訂正があったので画像からは修正してあります。 ■ ゾーニングの顔をした表現規制 ・条例はコンビニ仕入れ担当等への行政指導の根拠 ・『~ないように努めなければならない」に注目 ・非罰則でも構成要件が不明確なら恣意的運用が ・構成要件が明確で罰則規定がある方がまだマシ ・第7条の規定は場所・時間・内容等の規定なし ・第18条の規定が市民の悪書狩りを奨励する形に ・「親が持ち帰る媒体を子供が見る可能性がある」といった拡張への、厳密な規定による防遏はなし ・構成要件の不明確な"ゾーニング"は表現規制に近い ●条例改正案 第7条 次の各号のいずれかに該当すると認

  • 日弁連 - 「東京都青少年の健全な育成に関する条例」の一部改正に関する会長声明

    会長声明集 Subject:2010-5-21 「東京都青少年の健全な育成に関する条例」の一部改正に関する会長声明 年2月、東京都知事は、インターネット規制と児童ポルノ規制を柱とする「東京都青少年の健全な育成に関する条例の一部を改正する条例」(以下「条例案」という。)を東京都議会に上程し、来る6月の都議会において継続審議される予定であるが、当連合会は、条例案に反対する。 もとより、インターネットを利用した情報の受発信を通じて、子どもがいじめ等の人権侵害行為の加害者になったり、逆に被害者になったりしている実態や、「児童ポルノ」画像を通じて子どもの尊厳が傷つけられている実態は、いずれも由々しき問題であり、決して放置してよいものではない。 しかし、それらの違法状態を解消するための対策として、家庭教育への公権力の介入や表現の自由に対する公権力の規制を強めるという方向は、決して正しいあり方とは

  • Spooky_Momo on Twitter: "マジコンを無くす方法。ゲームの価格を適正すればいい、数百円程度にするば無くなるかな。任天堂が潰れるが、別に大した事ではない。オモチャ屋が日本から一つ無くなる程度です。所詮、娯楽だし、生死には関係ない。"

    マジコンを無くす方法。ゲームの価格を適正すればいい、数百円程度にするば無くなるかな。任天堂が潰れるが、別に大した事ではない。オモチャ屋が日から一つ無くなる程度です。所詮、娯楽だし、生死には関係ない。

    Spooky_Momo on Twitter: "マジコンを無くす方法。ゲームの価格を適正すればいい、数百円程度にするば無くなるかな。任天堂が潰れるが、別に大した事ではない。オモチャ屋が日本から一つ無くなる程度です。所詮、娯楽だし、生死には関係ない。"
    nakakzs
    nakakzs 2010/05/22
    「飢えている子供達を救うには、企業を解体してすべてのものに富を分配すればいい」と似たような発想だな。
  • 約9割のビジネス書は、ゴーストライターが書いている(Business Media 誠) - Yahoo!ニュース

    ビジネス書といえば「報告・連絡・相談の仕方」「プレゼンテーション」「ライティング」など、さまざまなテーマがある。20〜30代の読者であれば、こうしたビジネス書をよく読んでいるのかもしれない。 しかしビジネス書の多くは、フリーライターが書いていることをご存じだろうか。俗に言うところの“ゴーストライター”である。東京・神田近辺の大手出版社Sの役員は、「ビジネス書の約9割はゴースト(ライター)が書いている」と言い切る。 実は私もその1人なのだが、そもそもこの「ゴーストライター」の定義はあいまいである。何をもって「ゴーストライターが書いている」と言うのか、その基準がないのだ。だから、編集者によって表現の仕方が違う。「ゴースト」と言うこともあるし、漠然と「ライターが書く」と言う場合もある。 ●ゴーストライターの仕事 ゴーストライターの仕事の進め方を簡単に紹介しよう。まず、出版社の編集者から私

    nakakzs
    nakakzs 2010/05/22
    ビジネス書に限ったことではないけどな。でもゴーストがあることで食えている人も多いのだし。
  • 大手SIerの利益悪化がとどまることを知らない件 - GoTheDistance

    田中克己の針路IT - ソフト会社に明日はない?:ITpro ____ /::::::::::  u\ /:::::::::⌒ 三. ⌒\       ウソだろ!? 今期、いきなり利益半減? /:::::::::: ( ○)三(○)\          会社どーすんだろ・・・orz |::::::::::::::::⌒(__人__)⌒  | ________ \::::::::::   ` ⌒´   ,/ .| |          | ノ::::::::::u         \ | |          | /:::::::::::::::::      u       | |          | |::::::::::::: l  u             | |          | ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________| ヽ::

    大手SIerの利益悪化がとどまることを知らない件 - GoTheDistance
    nakakzs
    nakakzs 2010/05/22
    正直来たるべき時が来た、という感じも。|子請け、孫請けなんぞそらもうかなり大変だろうなあ。で、そういうところからブラック企業のブラックっぷりにさらに加速がつくと。