タグ

2011年7月7日のブックマーク (15件)

  • Google、企業のGoogle+アカウントをシャットダウン

    Googleは、ソーシャルサービス「Google+」を使っている企業のプロフィールをシャットダウンする方針を明らかにした。現在の同サービスはコンシューマー向けであり、企業などの団体はビジネス版を待ってほしいと説明している。 Google+に参加している企業は既にあるが、Googleのクリスチャン・オストリーン氏は今のGoogle+は企業のニーズには最適化されていないとしている。アカウントを作成する際に、必ず性別を選択しなければならないといった点がそうだ。「ユーザー同士がコミュニケーションするのと、ユーザーが企業とコミュニケーションする方法は違う。われわれは両方に最適な体験を作りたい」 このためGoogleGoogle+の企業向けバージョンを開発しており、年内に立ち上げる計画だ。「それまでの間、企業は通常のプロフィールを使ってGoogle+ユーザーとやり取りしないことを勧める。われわれのポ

    Google、企業のGoogle+アカウントをシャットダウン
    nakakzs
    nakakzs 2011/07/07
    まーアドセンスとぶつかっちゃうしなあ。
  • 照英自分のコラ画像の件知ってたらしいなwwwwww : ニコニコVIP2ch

    ■照英自分のコラ画像の件知ってたらしいなwwwwww 1 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/07/07(木) 16:14:23.82 ID:ZyTkqPjs0 ワロタ 2 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/07/07(木) 16:14:40.37 ID:WYGe63+e0 ソース 4 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/07/07(木) 16:15:13.25 ID:ZyTkqPjs0 今月の雑誌 15 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/07/07(木) 16:17:25.03 ID:tJDtYFqKO 雑誌の表紙な コンビニでワロタわ 21 以下、VIPがお送りします 投稿日:2011/07/07(木) 16:18:59.39 ID:JSGMchRD0 昨日出たTVBrosの最新号のインタビューで書いてたよ ちなみに照英の泣き顔が表紙

    nakakzs
    nakakzs 2011/07/07
    ちょっと前は松岡修造がニコニコのネタになっているのを知ってて更に感謝の言葉を出して好感度上げてたな。
  • アニメ・ゲーム・マンガ業界求人広告と新規取引先発掘サービスについてのブログ:案件情報!アニメ作画監督緊急募集!

    案件情報!アニメ作画監督緊急募集! こちらに記載されている案件は無料でご紹介いたします! お仕事を探している会社様は、ぜひぜひお問い合わせください!! また、この他にも100件ほどの案件情報を 「ラクビジ」にご加入いただいている企業様に提供しております。 こちらは有料のサービスとなりますが、案件が発生し次第 優先してご紹介をしているほか、ソフトウェアの卸値販売や 継続的なメール宣伝など、お客様の発展・業界の発展を目指して 展開しているサービスです。 ご興味のある方は jobinfo01@raku-job.jp 03-6454-7231 「ラクビジ担当 大山莉加」までご連絡ください! ------------------------------------------------------------------------- ◆アニメ作画監督緊急募集! アニメの作画監督を探しています。

    nakakzs
    nakakzs 2011/07/07
    委託などで売ることを目的にした同人ゲームの作画で、何も知らない絵描き素人が受けちゃって、後で周りから「お前、騙されたんだよ」と言われる時の値段がこのくらいじゃないかな。
  • 日テレ「崖の上のポニョが無期限放送禁止状態」なお宮崎駿監督の「反原発」 行動激化により周囲は困惑

    ■編集元:ニュース速報板より「日テレ「崖の上のポニョが無期限放送禁止状態」なお宮崎駿監督の「反原発」 行動激化により周囲は困惑」 1 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/07/07(木) 18:45:04.16 ID:fQH5ERy20 ?PLT(20000) ポイント特典 日テレ「ポニョ放送禁止」「反原発」ショック宮崎ジブリ映画を出資する日テレビに衝撃――。宮崎駿監督の大ヒット作「崖の上のポニョ」が、テレビでは無期限放送禁止になっていることが紙の取材で分かった。黒い津波が震災を連想させるという理由だが、発災4か月近くのこの時期でもなお〝無期限NG〟なのはなぜか。また宮崎監督はここにきて「反原発」行動をより激化させ、周囲の関係者は頭を抱えているという。 http://www.tokyo-sports.co.jp/touspo.php 名無しさん@涙目です。(茨

    nakakzs
    nakakzs 2011/07/07
    ソースは東スポ。まあただもともとジブリを設立した宮崎&高畑コンビは東映動画の労組からの関係だし、こういうことになってもあまり不思議じゃない。
  • 9年連続「嫌いな芸人」1位の江頭2:50が遂に没落、島田紳助がトップに : 痛いニュース(ノ∀`)

    9年連続「嫌いな芸人」1位の江頭2:50が遂に没落、島田紳助がトップに 1 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/07/07(木) 16:27:11.82 ID:JYx4JUQ30 ?PLT バラエティ番組やクイズ番組を中心にテレビの“盛り上げ役”として活躍しているお笑い芸人たち。そんな芸人の中で「嫌いな芸人」は誰なのか、現在発売中の雑誌「日経エンタテインメント!8月号」(以下、日経エンタ)では、今年で10年目を迎えた恒例企画「お笑い芸人人気調査」の結果を発表している。 この調査は同誌編集部がピックアップしたお笑い芸人206組を対象に質問を行い、10〜50代まで5歳きざみで男女各50人、60代は男女各50人の計1,100人から回答を得たもの。「好きな芸人」では明石家さんまが10年連続1位のV10を達成したが、今年の「嫌いな芸人」では、過去9年の調査で1位を独走していた江頭2:50が

    9年連続「嫌いな芸人」1位の江頭2:50が遂に没落、島田紳助がトップに : 痛いニュース(ノ∀`)
    nakakzs
    nakakzs 2011/07/07
    つか、エガちゃんの「嫌い」はネットで言うところのタシロ神とかさかなクン→サンをつけろよこの(ryみたいな様式美だったと思うのに、マジに答えられてもなあ。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : TBS、児童ポルノの一斉摘発に密着 - ライブドアブログ

    TBS、児童ポルノの一斉摘発に密着 1 : ◆zzzbb2c.e6 (東京都):2011/07/06(水) 17:34:45.87 ID:C6Hz3b1gP ?PLT 実況 ◆ TBSテレビ 16923 水戸黄門[再] Nスタ http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1309927285/749 749 :渡る世間は名無しばかり:2011/07/06(水) 17:27:34.58 ID:vKyJYFhc 関連: 児童ポルノで一斉摘発=共有ソフト利用の18人逮捕−愛知県警など 愛知県警少年課は6日、全国の13都道府県警がファイル共有ソフトを利用した 児童ポルノ事件の一斉取り締まりを実施したと発表した。 児童買春・ポルノ禁止法違反(公然陳列)容疑などで、33カ所を家宅捜索し、 26〜55歳の男18人を逮捕、高校生1人を含む1

    nakakzs
    nakakzs 2011/07/07
    P2Pファイル交換自体誉められたモンじゃないが、殺人でもない案件で、且つ被疑者の時点でこんな社会的抹殺するような報道の仕方は法の不均衡を起こしていないか。万一ウイルスとかでの冤罪だったら洒落にならない。
  • 「台湾人留学生への震災補助金を拒否」はガセ

    サーチナが、台湾人留学生が日政府が外国人留学生に対して支給している東日大震災の補助金の受け取りを拒否されたと報じている。同記事によると学校側が「台湾は国家ではないため、台湾からの留学生は補助金を受け取る資格がない」と説明したとあるが、(財)交流協会によると他の留学生と同様に補助金が支払われるように文部科学省から指示を受け支払いを行っているそうだ。 サーチナの該当記事と、サーチナの記事を転載しているポータルサイトの該当記事で数多くの批判的コメントがついている。親日家が多いとされる台湾の留学生を差別したと誤解したと憤っているが、台湾の主要誌「自由時報」の誤報によるガセ記事か、栃木県宇都宮市にある大学事務の誤解に基づく不幸のようだ。少なくとも日政府が拒否しているわけではないので、菅政権が中国政府に気を使いすぎているわけではない。 台湾人に対して感謝の意を表したり台湾人留学生を援助することが

    「台湾人留学生への震災補助金を拒否」はガセ
  • 誰だって悪く言われたらへこむ。だが、慣れるとわかる。悪評をたててる人のほうに弱みがある。 【東京ナイロンガールズ】

    誰だって悪く言われたらへこむ。だが、慣れるとわかる。悪評をたててる人のほうに弱みがある。 嫉妬・やっかみ・はらいせ…。あいつは消えるよ、と言ってる人は、あいつに消えてほしいのだ。だから消えなければいい。それが最高の反論だ。 via 中森明夫

  • 電話番号、郵便番号にマッチする真の正規表現 : にぽたん研究所

    Shibuya.pm #16 「夏の正規表現祭り」で、正規表現のお話をさせていただきました。 まぁ、「電話番号にマッチする正規表現」とか「郵便番号にマッチする正規表現」とかよく書かれてるけど、「どれもこれも手緩いよね」って話。 あ、だいぶはしょったかな。 とりあえずスライドに書いたので、発表をご覧になってない方はスライドからご覧ください。 ふと見返すと、このブログで電話番号の正規表現を公表するのは 3 度目ですが、あれからだいぶ経ってますね。 今ではもっと厳密な正規表現を作っています。 そして、Number::Phone::JP に続き、Number::ZipCode::JP という酔狂なモジュールが公開された記念で、郵便番号にマッチする正規表現を今回初めて公開しますが、そもそもここまで厳密な正規表現が公開されること自体、邦初公開ってヤツでしょう。 Shibuya.pm でも言いましたが

    電話番号、郵便番号にマッチする真の正規表現 : にぽたん研究所
  • どや!?WordPressで企業サイトを作成するときに便利なプラグイン(設定方法解説) | デザインどや!?

    Webページレイアウト、ナビゲーションプラグイン、フォーム、スライダー&カルーセルプラグイン、チャート&グラフプラグイン、イメージエフェクトプラグイン、ビデオプラグインなど。チェックしておきたいです。海外カジノ オンラインサイトの制作はワードプレスのプラグインを利用して様々な機能を付け加えて完成させることができます。2012年のjQueryプラグインまとめでは、デザインの一新や個別のカスタムにも対応した国際的で魅力的なサイト作成に役立つ情報を紹介しています。

  • インサイダー疑惑:「まさか幹部が…」経産省内に当惑 - 毎日jp(毎日新聞)

    経済産業省の現職キャリア幹部にインサイダー取引疑惑が浮上した。産業政策を推進する同省は企業の内部情報に触れる機会が多く、関係者は「幹部がそんなあからさまな不正をするなんて……」と当惑した様子を隠さなかった。 疑惑が持たれている資源エネルギー庁の前次長(52)はかつて、ITを中心とした商務情報政策局担当の審議官として、リーマン・ショック後に経営不振に陥った半導体大手、エルピーダメモリ(東京都中央区、東証1部上場)の企業救済策を担当。日経済に打撃を与えかねない企業に公的資金を注入する改正産業活力再生特別措置法(産業再生法)を初めて使ったケースとして注目された。その支援策をまとめる裏側で不正な株取引が行われていたことになる。 同省を巡っては05年、情報通信機器課の係長(当時)が、事業再編のため産業再生法適用を申請した企業が株式公開買い付けを公表する前に株取引を行っていた事件が発覚。係長は当時、

  • asahi.com(朝日新聞社):京大入試ネット投稿、少年を不処分に 山形家裁 - 社会

    印刷  京都大学の入学試験中に設問がインターネットの掲示板に投稿された問題で、山形家裁は7日、偽計業務妨害の非行事実で送致された山形県内の少年(19)の少年審判を開き、不処分とする決定をした。  認定された非行事実によると、少年は受験した際、携帯電話を使ってインターネットの掲示板に接続。設問を投稿して回答を募り、他の受験生らが掲示板を通じてその回答を容易に知り得る状態にするなどの不正行為をし、大学側に答案内容の確認作業をさせるなど業務に支障を生じさせた。  決定は「不正な手段を使ってでも大学に合格したいと考えて件非行に及んでおり、発生した結果も軽くはない」と指摘。そのうえで、少年が非行事実を認めて真摯(しんし)に受け止め、被害に遭った大学などに謝罪したことに触れ、「母親もより積極的に少年を監督していくことを誓っている」などとして不処分とした。

  • 裏本の死

  • インターネットの普及でエロ本業界がやばい 有名アダルト誌が続々廃刊

    ■編集元:ニュース速報板より「インターネットの普及でエロ業界がやばい 有名アダルト誌が続々廃刊」 1 名無しさん@涙目です。(愛知県) :2011/07/07(木) 00:03:22.53 ID:zI69xfyQ0 ?PLT(12000) ポイント特典 “オカズ”の変化でエロ売れない…出版業界が大ピンチだ! 今年1-6月に休刊した週刊誌、月刊誌は計102点にのぼることが分かった。有名アダルト誌も名を連ねるなど、お世話になった男性陣には寂しい限り。“オカズ”事情の変化も、折からの出版不況に影響を与えている。 日販速報(日出版販売)によると、上半期の創刊誌は月刊の「カーセンサーEDGE」(リクルート)など72点を数えたが、休刊誌は約1・5倍の102点。前年同期比では18点減ながら、前期(昨年下半期)比では6点も増えた。なかでも目立ったのは1984年4月創刊の老舗グラビアアダルト誌

    nakakzs
    nakakzs 2011/07/07
    ちなみに裏本は2006年に消滅したらしい。http://www.dcaj.org/dcaj_news/no129/opencafe/article01.html
  • 【悪用禁止】騙しのテクニック12選 – ロケットニュース24(β)

    注意深い人であれば、日頃から言葉巧みなキャッチセールスや悪質な勧誘に騙されないように注意していることだろう。しかしながら、騙しのプロは、相手の注意を巧みに操り、気が付けば隙を突いて不必要な品物を購入させたり、非があるように信じ込ませるものだ。騙されないために心得ておくべき知恵について、お伝えしよう。 【 悪質な騙しのテクニック 】 1. 時間と注意が不足しているときをターゲットにする 何も気にしていないことに対して、期限を区切る。タイムセールなどは良い例。 2. 周囲で支持される信仰に基づいて、事実を偽る 他人の言葉を引用したり、一部のメディア報道を過剰に伝え、誰もがその事実を信じているように仕向ける。 3. 簡単な物事を説明するために、複雑な言葉を使う 難しい言葉や専門用語を多用して、「あなたは知らない」という認識を植えつける。 4. 権威的な立場を悪用する 権威的な立場や、有

    nakakzs
    nakakzs 2011/07/07
    普通のマーケティングならこれらの手法を使おうが別にいいんだけど、悪徳商法で使われると問題。さらに政策的プロパガンダとして使われる可能性もあるんだよなあ。最近も表現規制とか思い当たるものがちらほら。