タグ

2011年11月3日のブックマーク (8件)

  • 早生まれの子どもは様々な問題に陥りやすいことが判明 / 成績不振、退学、タバコ・酒・麻薬、いじめなど – ロケットニュース24(β)

    現在イギリスである研究結果が大きな波紋を呼んでいる。その研究結果とは、早生まれの生徒は成績が悪く、退学しやすい、そしてタバコ・酒・麻薬に走りやすく、いじめにあいやすいという驚愕の研究結果なのだ。 これを発表したのはイギリスの研究機関Institute for Fiscal Studiesで、彼らは公立学校にいる300万人以上の生徒を対象に今回の調査を行った。そしてその調査により、次のようなことが分かった。 ・8月の早生まれの男子生徒(イギリスでは8月が早生まれ)は9月の遅生まれの男子生徒と比べて、いい学業成績をとる確率が12パーセント低く、これが女子生徒の場合だと9パーセント低い ・早生まれの学生たちは16歳で退学し、商売について学び始める確率が20パーセント高い ・早生まれの学生たちは、エリート大学にいける確率が20パーセント低い ・早生まれの子ども達は、労働市場において生産性がよ

    nakakzs
    nakakzs 2011/11/03
    2月生まれですが酒もタバコも麻薬も退学も縁がなかったが(成績不信はあれどそれは自分の場合やる気の問題だったし)。でも入試とかの時期を生まれでずらすのは賛成だなあ。
  • 高松空港 コンベヤーにうどん NHKニュース

    高松空港 コンベヤーにうどん 11月2日 21時59分 香川の名物「さぬきうどん」をPRしようと、高松空港の手荷物の受取所で、器に入ったうどんのサンプルがベルトコンベヤーで流れてくるユニークな取り組みが始まり、到着客を楽しませています。 この取り組みは、高松空港ビルの管理会社が国内線の手荷物の受取所で今月から始めました。荷物と一緒に流れてくるのは、生卵を混ぜてべる「釜玉うどん」と、天ぷらをのせた「天ざるうどん」の2種類のサンプルです。うどんの器はそれぞれ直径およそ30センチで、特産の庵治石が使われています。受取所では、うどん店の雰囲気を出すために「さぬきうどん」と書かれたのれんを取り付け、メニューも置いています。高松空港に到着した観光客やビジネス客などは、手荷物と一緒に流れてくるうどんのサンプルを物珍しそうに眺めたり、写真に収めたりしていました。東京から観光で訪れた25歳の女性は「うどん

  • パスワード認証

    無題のドキュメント 旧館

    パスワード認証
  • 規制大国ドイツの「残虐表現規制」はコレ!-ものろぐ

    アメリカと比べて、ヨーロッパは暴力表現への批判が強いのですが、中でも暴力的ゲームに厳しいのがドイツ。ナチスという歴史で暴力に敏感なことにくわえ、「暴力ゲームのせいで銃乱射とかおきるんだよ!」という意見がけっこう根強いなんて背景もあるようです。 ドイツでは過去にデッドライジングやギアーズオブウォー、コマンドーなんてタイトルが発禁となっています。 で、発禁とまではいかなくても、各種規制がかかったタイトルも多い模様。 「道場主雑記」さんにドイツでの規制が掲載されていました。ドイツの発禁事情が詳しく書かれているので興味があるかたはゼヒ。あとGameSparkのドイツ発禁事情記事もあわせて。以下コピペ 道場主雑記「血もナチスもない」(Xbox360News経由) HeartからSoulへ変更…… ドイツ独自の厳しいレーティング(GaneSpark) ●Team Fortress 2 流血表現は一切無

    nakakzs
    nakakzs 2011/11/03
    こういった表現規制は反ナチスのように見えて、実際はナチスとやってることはほとんど同じに見える。それがその当時の人にとって同意される退廃芸術か、暴力的表現かの違いなだけで。
  • KTG,チーターガールPが違法アップロードに対抗したまとめ

    10月30日に行われた同人音楽即売会「M3-2011秋」の直後に、KTG氏(チーターガールP)らCueBの新譜が違法アップローダー等に上げられ、それに対して対抗措置を執って回り、相手方の謝罪を受けるまでの一連の流れです。 また、この事を受けて、今後CueBは問題の根的な解決に向けて行動して行く様子です。

    KTG,チーターガールPが違法アップロードに対抗したまとめ
    nakakzs
    nakakzs 2011/11/03
    違法アップロードと戦う著作権者。同人といいゲームといい、最近実情もアップする方の意識もあまりに酷すぎるし(ひどすぎなくても違法UPはいかんけど)全力で支持したい。
  • 【川崎F】アルパカ、芝に夢中で大役が… - J1ニュース : nikkansports.com

    川崎Fは3日のホーム大宮戦(等々力)で「那須どうぶつ王国ランド」を開催した。栃木県の那須どうぶつ王国の協力で、競技場前のフロンパークにはカピバラやペンギンなど動物が集合。試合直前には、癒やし系の動物で知られるアルパカ(ラクダ科)のルカちゃんが選手への花束贈呈を任されたが、ピッチに来ると芝をべるのに夢中になってしまい、大役を務めることはできなかった。

    【川崎F】アルパカ、芝に夢中で大役が… - J1ニュース : nikkansports.com
    nakakzs
    nakakzs 2011/11/03
    いやむしろこれでこそアルパカでしょう。
  • 「退職で損害」と訴えられた会社員 逆に会社を訴えて1100万円

    退職を申し出ると、会社から「損害賠償請求するぞ」と脅され、退職したら当に約2000万円の賠償請求訴訟を起こされた会社員がいたことが2011年5月、話題になった。 その後、会社はこの社員から反訴され、残業代未払いで逆に1100万円余の損害賠償を命じる判決を言い渡されていたことが分かった。 過労死レベルの労働だったと反訴 元社員男性(34)の代理人をしている塩見卓也弁護士のツイッターによると、京都市内のシステム開発会社は、賠償請求の理由について、「従業員モチベーション低下数値」という数字を挙げていた。 真意は不明だが、男性が辞めて会社に残った社員のモチベーションが下がったということらしい。 これに対し、男性は、過労死レベルの労働だったにもかかわらず、残業代などが支給されていなかったとして、会社に未払い分など約1600万円の支払いを求め、京都地裁に反訴していた。男性は2001~09年まで会社の

    「退職で損害」と訴えられた会社員 逆に会社を訴えて1100万円
  • ソニーのテレビ事業、過去最大1750億円の赤字に - 日本経済新聞

    ソニーは2日、不振が続くテレビ事業の再建策を発表した。世界シェアの2割を目指す拡大路線を修正。液晶パネルの調達コストや製品数の削減、販売会社のコスト圧縮に取り組む。設備の減損や商品数削減に伴う費用500億円がかさみ、2012年3月期のテレビ事業の営業赤字は1750億円と過去最大になる。同日記者会見した平井一夫副社長は14年3月期のテレビ事業黒字化に向け「不退転の決意で取り組む」と述べた。激しい

    ソニーのテレビ事業、過去最大1750億円の赤字に - 日本経済新聞
    nakakzs
    nakakzs 2011/11/03
    テレビを数年ごとに買い換えるものと、企業までもが勘違いした(しかも現在進行形で)のが各テレビメーカーの敗因のひとつじゃないかと。多くの家庭では冷蔵庫並に長年持つものなのに。