タグ

2019年5月27日のブックマーク (7件)

  • ビジネス特集 “役立たず”から 豚1000頭分のワクチン | NHKニュース

    「世界でここにしかいない」という生き物が福岡県の九州大学にいます。「種の保存」だけを目的に育てられ、何の役にも立たないと思われてきました。でも、実は人や動物の命を感染症から救うかもしれないということが分かってきたのです。(福岡放送局記者 金子泰明)

    ビジネス特集 “役立たず”から 豚1000頭分のワクチン | NHKニュース
    nakakzs
    nakakzs 2019/05/27
    つまり現時点で役に立たないと思って切り捨ててしまうと、将来の多大な利益をも削ってしまうことになると。で、二本の学問分野では現在進行形でそんな感じ。
  • 「地方裁判所管理局」から謎の請求ハガキ、弁護士ドットコム記者が電話してみたら… - 弁護士ドットコムニュース

    「地方裁判所管理局」から謎の請求ハガキ、弁護士ドットコム記者が電話してみたら… - 弁護士ドットコムニュース
  • 女性の公衆トイレは男性の2倍必要、英公衆衛生庁が報告書

    (CNN) 英国公衆衛生庁(RSPH)は26日までに、国内の公共施設に関する新たな報告書をまとめ、公衆トイレの数について男女用の比率を現状の1対1から女性用を増やして1対2の水準を目指すべきとの提言を盛り込んだ。 理由として、トイレ利用に当たり着衣や生理の問題、身体構造上の差異などで使用時間をより多く要する女性特有の事情への配慮に触れた。 女性2、男性1との比率が一部の権限付きで義務化されている米国とカナダの関連法案にも言及し、英国内の女性用トイレを対象にした新法起草も提唱。公衆トイレ利用での平等性を確保するため男女両用施設やトランスジェンダーの人々を考慮したトイレの拡充も必要と指摘した。 報告書は英国内の公衆トイレが減っていることへの懸念も表明。意見を求めた2089人の74%が近辺にあるトイレの数は十分ではないと答えたことにも注意を向けた。 地方自治体が運営するトイレは2010年以降、約

    女性の公衆トイレは男性の2倍必要、英公衆衛生庁が報告書
    nakakzs
    nakakzs 2019/05/27
    コミケでも冬は列の長さ大分違うし、日によっては男子トイレの一部が臨時に女子トイレに変更になるしな。
  • 「気持ち悪いおっさんからのリプきもい」と呟いた結果、最悪の状況に陥ったお話

    ねっこ🐾 @8miaou6 気持ち悪いおっさん予備軍ではない人はこうやって考えてくれる。 気持ち悪いおっさんは、「いや、俺なら楽しませられる!俺の知識を披露しちゃうよ!!感謝されて当然!!」 と、謎の自信がある。 だから、「気持ち悪いおっさん」なのだ。 pic.twitter.com/cr6vx4p98v 2019-05-21 14:17:03 ねっこ🐾 @8miaou6 誤解しないでほしいのは私はおっさんが嫌いなわけじゃないんだよ。「気持ち悪いおっさん」が嫌いなの。 以前「気持ち悪いおっさんからのリプきもい」ってツイートしたら、全然気持ち悪いと思ってなかったおっさんが消えちゃって、気持ち悪いと思ってたそのおっさんは消えなかったの。 2019-05-21 14:24:50 ねっこ🐾 @8miaou6 それを彼氏に愚痴ったら「自分が気持ち悪いおっさんである可能性なんて微塵も考えないから

    「気持ち悪いおっさんからのリプきもい」と呟いた結果、最悪の状況に陥ったお話
    nakakzs
    nakakzs 2019/05/27
    大丈夫だ、最初のこと言う人間はオッサンから見ても十分ウザいと思う。
  • 中川右介 on Twitter: "いまの「白い巨塔」は役者の差もさることながら、脚本が過去作に劣る。いちばんダメなのは財前に「白い巨塔」と言わせたところ。原作では「白い巨塔」というフレーズは最後に、地の文で一回出てくるだけ。セリフで説明してはいけない。"

    いまの「白い巨塔」は役者の差もさることながら、脚が過去作に劣る。いちばんダメなのは財前に「白い巨塔」と言わせたところ。原作では「白い巨塔」というフレーズは最後に、地の文で一回出てくるだけ。セリフで説明してはいけない。

    中川右介 on Twitter: "いまの「白い巨塔」は役者の差もさることながら、脚本が過去作に劣る。いちばんダメなのは財前に「白い巨塔」と言わせたところ。原作では「白い巨塔」というフレーズは最後に、地の文で一回出てくるだけ。セリフで説明してはいけない。"
    nakakzs
    nakakzs 2019/05/27
    つかそもそも変化が激しすぎる医療現場で、昭和40年代のドラマを今にアレンジしてすること自体がかなり無理筋じゃないかと(顕著なのが病気と設備と組織)。もう割り切って昭和設定か、別の医療ドラマにしないと。
  • 東京新聞:雲取山、60年続いた奥多摩小屋閉鎖 ごみ・トイレに懸念の声:社会(TOKYO Web)

    百名山の一つで、東京都と山梨、埼玉両県にまたがる雲取山(二、〇一七メートル)のメインの登山ルート上で、東京都奥多摩町が運営していた山小屋「奥多摩小屋」が三月末で閉鎖された。閉鎖に伴い管理人がいなくなったため、小屋のトイレや近くにあった人気のテント場も利用できなくなった。町は使わないよう呼び掛けているが、登山愛好家からは「ごみやトイレの問題が発生しかねない」と周辺の環境悪化を懸念する声が上がっている。 (服部展和) 奥多摩小屋は町が六十年前の一九五九年、東京国体の山岳競技開催に合わせて建てた。木造平屋で、都と山梨県境の尾根を通るメインルート上の標高約千八百メートルにある。 メインルート上には、ほかに宿泊できる施設が二カ所あり、テント場もあるが、収容人数は限られる。奥多摩小屋近くのテント場は最も広く、水も湧き、富士山を望める眺望も人気だった。雲取山の標高と同じ西暦の二〇一七年度には四千人超

    東京新聞:雲取山、60年続いた奥多摩小屋閉鎖 ごみ・トイレに懸念の声:社会(TOKYO Web)
    nakakzs
    nakakzs 2019/05/27
    たしか交通困難地(郵便物を届けることが出来ないと定められている場所)だっけ。
  • 知的な人ほど歌のない器楽曲(インスト)を好むという研究結果(英研究)

    インストとは、インストゥルメンタルの略で、歌声の入っていない、楽器だけで演奏される楽曲や演奏のことだ。 かねてから、知的な人ほど楽器の演奏に惹かれるという仮説があったが、このほど、オックスフォード大学がその仮説の検証を行ったところ、実際に知的な人ほどインストを好むことがわかったという。 知的な人ほどインスト(器楽曲)を好むという仮説 イギリスの心理学者サトシ・カナザワの「サバンナ-IQ相互作用仮説」によると、知性は新しい物事や見慣れぬ物事に対処するために進化したのだという。 そうした進化した知性の良し悪しは、大昔に人間が暮らしていた環境(サバンナ)になかったものを、どれだけ理解できるかによって判断することができる。 これを音楽に当てはめると、サバンナに声はあっても楽器はなかったはずだ。よって、知的な人ほど楽器の演奏に惹かれるという仮説が成り立つ。 この画像を大きなサイズで見るPexels

    知的な人ほど歌のない器楽曲(インスト)を好むという研究結果(英研究)
    nakakzs
    nakakzs 2019/05/27
    じゃあゲーム音楽好きの俺は知的ってことで。