タグ

ブックマーク / www.kyoto-u.ac.jp (5)

  • 世界で初めて「性を失った」シロアリを発見 -シロアリの常識を覆すメスだけの社会- — 京都大学

    矢代敏久 農学研究科特定研究員(現・シドニー大学研究員)、松浦健二 同教授、小林和也 フィールド科学教育研究センター講師らの研究グループは、来はオスとメスが共同で社会生活を営んでいるシロアリにおいて、メスしか存在せず、単為生殖だけで繁殖しているシロアリを世界で初めて発見しました。 研究成果は、2018年9月25日に、英国の科学誌「BMC Biology」のオンライン版に掲載されました。 アリとシロアリの社会の違いは何かと聞かれた時に、まずお答えするポイントは、アリはメス社会、シロアリは両性社会を営んでいるということです。アリの社会は女王とメスのみのワーカーで構成されている(オスは交尾すると死んでしまう)のに対し、シロアリの社会には王と女王、そしてオスとメスのワーカーや兵アリがいます。 しかし、この大前提はもはや適当ではなくなりました。なぜなら、シロアリであるにもかかわらず、メスしかいな

    世界で初めて「性を失った」シロアリを発見 -シロアリの常識を覆すメスだけの社会- — 京都大学
  • 本学学生等の逮捕について

    平成29年8月9日・10日に開催されたオープンキャンパスにおいて、学学生1名、他1名が大学業務を妨害する行為を行ったとして、平成29年10月31日に京都府警察に逮捕されました。 学職員の業務を妨害するという、犯罪行為を行ったことは誠に遺憾です。 学は、件捜査に協力するとともに、学内でも厳正な対処を検討してまいります。 京都大学

    本学学生等の逮捕について
    nakakzs
    nakakzs 2017/11/01
    中核派関連か。
  • 学生の懲戒処分について(2017年7月28日) | 京都大学

    学は、薬学部4回生1名、工学部4回生2名、地球環境学舎修士課程2回生1名の計4名を、平成29年7月25日付けで、以下のとおり放学処分とすることを決定しました。 処分内容 薬学部4回生1名、工学部4回生2名を、京都大学通則第32条に定める「学生の分を守らない者」として、平成29年7月25日付けで同通則第33条に定める放学処分とすることを決定した。 また、地球環境学舎修士課程2回生1名を、同通則第53条の規定により準用する同通則第32条に定める「学生の分を守らない者」として、平成29年7月25日付けで同通則第53条の規定により準用する同通則第33条に定める放学処分とすることを決定した。 処分理由 当該4学生は、平成27年10月27日の吉田南構内吉田南1号館のバリケード封鎖に関与し、多くの学生の授業を受ける権利を著しく侵害し、教職員の執務を著しく妨害し、かつ、平穏な教育研究環境を著しく阻害

    学生の懲戒処分について(2017年7月28日) | 京都大学
  • 平成28年10月20日付告示第7号

    告示第7号 現在、「京都大学全学自治会同学会中央執行委員会」を名乗り、「10.21国際反戦デーin京都」と称する集会およびデモを呼びかけている団体がある。 京都大学は、学生の自主的な活動について、直接関与するものではない。 しかし、この「10.21国際反戦デーin京都」を計画している「京都大学全学自治会同学会中央執行委員会」について、京都大学は平成24年6月22日付告示第5号において、「京都大学が昭和34年以来公認してきた京都大学全学自治会同学会とは一切関係ない」と断定しており、その後も再三その旨を告示により明らかにしている。京都大学がこの「京都大学全学自治会同学会中央執行委員会」を名乗る団体の要求を受理することまたは交渉に応じることはない。 なお、学構内において、上記の団体がこのような集会を行うことは、京都大学学内集会規程第2条および第3条に違反する行為である。 また、学構内において

    平成28年10月20日付告示第7号
  • どうして正直者と嘘つきがいるのか? -脳活動からその原因を解明-

    阿部修士 こころの未来研究センター特定准教授らの研究グループは、機能的磁気共鳴画像法と呼ばれる脳活動を間接的に測定する方法と、嘘をつく割合を測定する心理学的な課題を使って、正直さ・不正直さの個人差に関係する脳の仕組みについて解明しました。 研究成果は、米国科学雑誌「Journal of Neuroscience」誌の電子版にて公開されることになりました。 人生の中で嘘をついてしまうことは、誰しもが経験することです。 今回の研究では脳の側坐核のはたらきと、正直さの個人差が密接に関連していることが明らかとなりました。 ただし、側坐核の活動が高いからといって、その人は嘘つきである、と判断することはできません。また、今回の研究から、正直さ・不正直さの個人差の原因の全てが解明されたわけではありません。今後の研究を通じて、人間が嘘をつく生物学的なメカニズムをさらに追及していきたいと考えています。 概

    どうして正直者と嘘つきがいるのか? -脳活動からその原因を解明-
    nakakzs
    nakakzs 2014/10/15
    社会にいると、明らかに嘘なのに、自分は本当のことを語っていると思い込んでしまっている人というのも存在するのであって。
  • 1