タグ

2018年4月22日のブックマーク (3件)

  • 「旱星 BABEL【塔幻推理文庫〇〇三】」塔幻書房@第7回 Text-Revolutions - Plag!

    nakami_midsuki
    nakami_midsuki 2018/04/22
    面白そうです!
  • 「『なかみ博士の気になる人文・社会系ニュース』2018年2月冬の増刊号」(仲見研 / 第7回 Text-Revolutions 委託-10) - Plag!

    「文理総合系の博士が科学や人文・社会学系の話題を」ニュースからテキトーに考えるコラム雑誌。号は、中東の特集号の『なかみ博士の気になる人文・社会系ニュース』2018年2月 冬の増刊号です。文の一部は、上記pixivのURLで確認できます。 【巻頭:古代エジプトの気になるニュース1選】 各地の「宦官」と古代エジプトの去勢ミイラの話~「古代エジプトの新たな謎「去勢されたミイラ」が示す驚愕の事実」(Forbes Japan)~ 【特集:中東の近現代史を知る】今号の特集で取り上げる主な中東地域(概略図) 現代史を知るための「擬人化」世界史漫画~ゆげ塾『ゆげ塾の中国とアラブがわかる世界史』:アラブ編~ 世界史を教えていた私が選ぶイスラームと中東地域の近現代史を知るための3冊 《 #ツイキャス 講談録》『村田エフェンディ滞土録』とその周辺の話:作品の概説編 《 #ツイキャス 講談録》『村田エフェンデ

    「『なかみ博士の気になる人文・社会系ニュース』2018年2月冬の増刊号」(仲見研 / 第7回 Text-Revolutions 委託-10) - Plag!
    nakami_midsuki
    nakami_midsuki 2018/04/22
    既刊になります。 #関西コミティア 52と #テキレボ で頒布予定です。
  • 「『なかみ博士の気になる学術系ニュース』2018年5月春号」(仲見研 / 第7回 Text-Revolutions 委託-10) - Plag!

    「文理総合系の博士が科学や人文・社会学系の話題を」ニュースからテキトーに考えるコラム雑誌。その総合版が誕生!号では、大学の先生になるまで、そして、なってからという、なかなか、「言えない・聞けない・見えない」エピソードを特集いたしました。 【特集:大学教員への道のりと「それから」】 《書評》大学教員の冷汗と狂喜の日々に憧れて:前編(先生の日常)~漫画『あくびカレッジ』~ 《書評》大学教員の冷汗と狂喜の日々に憧れて:後編(こぞう時代から先生へ)~漫画『あくびカレッジ』~ ◆駆出しの気候学者、英国で大学教員初任となる:その1(英国渡航編)~「伝える」をいうことを僕に教えてくれたイギリスと21人の生徒たち」(現代ビジネス )~ ◆駆出しの気候学者、英国で大学教員初任となる:その2(採用試験・初任編)~「伝える」をいうことを僕に教えてくれたイギリスと21人の生徒たち」(現代ビジネス )~ 【巻末コ

    「『なかみ博士の気になる学術系ニュース』2018年5月春号」(仲見研 / 第7回 Text-Revolutions 委託-10) - Plag!
    nakami_midsuki
    nakami_midsuki 2018/04/22
    2018/5/20の新刊です。よろしくお願いいたします。 #関西コミティア 52と #テキレボ で頒布予定です。