タグ

2016年3月1日のブックマーク (5件)

  • キンコン西野氏のクラウドワークス批判記事に対する言及が正論すぎる。クラウドソーシングの本質とは? - (旧)宮森はやと公式ブログ

    批判されるクラウドワークスに関してキングコング西野が言及 クラウドソーシングの最大手クラウドワークスに対して、ネガティブな記事が続く中、お笑い芸人のキングコング西野さんが言及しました。 これがもう的を射ていてヤバイです。 そもそも今回の発端は、クラウドワークスのIR資料からきています。 利用者数が80万人に昇る中、月20万円以上稼いでいるワーカーが111人。 これに対して、「現実は厳しい」、「やっぱり働き方は正社員がナンバー1」、「たった111人しか生計立ててる人がいないとかしょぼすぎ」といった批判が相次いでいます。 収入ゼロの人に月5万円でも稼げる選択肢をクラウドワークスは作った 西野さんの言及は以下です。 在宅ワーカーさんには“在宅する理由”や“在宅しなければならない理由”があるわけだ。 たとえば、パパを会社に、子供を幼稚園に送り出して、 家事のあれやこれを済ませて、 晩御飯の買い物に

    キンコン西野氏のクラウドワークス批判記事に対する言及が正論すぎる。クラウドソーシングの本質とは? - (旧)宮森はやと公式ブログ
    nakamra
    nakamra 2016/03/01
    キンコン西野氏のクラウドワークス批判記事に対する言及が正論すぎる。クラウドソーシングの本質とは? - 未来は変えられるの? クラウドソーシングは海外でのワーカーが増えた時に、本当の価値が出るよね。
  • 月額定額、「クルマ乗り換え放題」がやってくる (日経ビジネスオンライン)

    興味深い一手!カーシェアリングは自分のものではないし、すぐに乗りたいときというのには対応できない。定期的にいろいろなモデルに乗り換えたい、自動車を趣味としている方には、コストパフォーマンスとしてよいかもしれない。全員が使うサービスではもちろんないが、こういうサービスがあるのも良いとおもう。どういった価格になるのか、サービス全貌に期待したいところ。

    月額定額、「クルマ乗り換え放題」がやってくる (日経ビジネスオンライン)
    nakamra
    nakamra 2016/03/01
    これできたら使うなー。保険も一緒にやってくんねーかな。 / 月額定額、「クルマ乗り換え放題」がやってくる
  • MITが選ぶ2016年に注目すべき革新的技術10選まとめ (GIGAZINE)

    でも先端研究はやっているんだけど、民間企業がこれをやるには金融機関の長期融資があまりにも弱い。 大企業であれば、資金供給は受けられるが、そもそも社内で通りづらいし、できたとしても実用化においてリスク考慮が大きすぎて時間がかかる。 ベンチャー(と言ってもスタートアップレベルじゃないよ)で相当な規模になってもこの手の技術の開発費用はたとえリスクが低くても、新しい物ほど理解されづらいから、手持ちのキャッシュかエクイティでなければ実行できない。昔の高度成長期の工場への融資のように、金融機関の支援があればもっと日も伸びると思う。基礎研究はともかく実用化開発の投資があまりにもエクイティにより過ぎてるので機動性がなくなってると思う。

    MITが選ぶ2016年に注目すべき革新的技術10選まとめ (GIGAZINE)
    nakamra
    nakamra 2016/03/01
    メモメモ / MITが選ぶ2016年に注目すべき革新的技術10選まとめ
  • フリマアプリ「LINE MALL」、サービス終了へ (ITmedia ニュース)

    LINEのC2CフリマアプリLINE MALLが5月で終了する。メルカリの後発で参入したわけだが、サンクコストに引きずられない早い意思決定はさすが。 ベンチャーが事業を開始する際、後発で大企業がかぶせてきたらどうしようなどと、逡巡することは多い。しかし、もはやスタート時点で技術などの蓄積されたアセットでの競争優位性はあまり効かない。 スピーディかつ大胆に投資し、オペレーションを徹底的にやり切るところが、優勝劣敗を決める。 大企業が、複数事業間でリソースの奪い合いをしていたり、イノベーションのジレンマなどで、大胆なリソース配分ができないときは、ベンチャーにも勝機がある。大企業もうかうかしていられない。

    フリマアプリ「LINE MALL」、サービス終了へ (ITmedia ニュース)
    nakamra
    nakamra 2016/03/01
    まあ、プラットフォーム派生はだいたい本気でやってないからなー / フリマアプリ「LINE MALL」、サービス終了へ
  • 自動車の自動ブレーキ 義務化を検討へ  (NHKニュース)

    最初にリスクを取った富士重(スバル)がいかに素晴らしいかという話。 そもそも、自動ブレーキ自体は技術的にそれほど複雑なものではないが、万が一の事故の際の対応をリスク視して、富士重以外のメーカーは尻込みしていた。 メーカー側の論理で消費者の利便性を顧みない判断をしても、最終的に法制化されるのなら、先行者としてブランド力を強化した富士重の一人勝ち。 【追記】注目されているこの記事に加えて、あまり読まれてなさそうな「メガネでうつを予防する?ウェラブルの未来」という対談記事も必読。 JINの田中社長が眼鏡型ウェラブル「JINS MEME」について語っています。 記事タイトルは医療用途に注目しているが、JINSは自動車部品大手のデンソーと共同で安全運転を補助する機能を開発中です。 眼鏡に取り付けられたセンサーが眼位を計測して、まぶたが下がるなどドライバーの異常を感知して情報をスマホなどに飛ばします。

    自動車の自動ブレーキ 義務化を検討へ  (NHKニュース)
    nakamra
    nakamra 2016/03/01
    素晴らしい / 自動車の自動ブレーキ 義務化を検討へ