2022年3月22日のブックマーク (8件)

  • ロシア、平和条約交渉打ち切り 日本の制裁に反発 - 日本経済新聞

    ロシア外務省は21日、日が米欧と歩調を合わせて発動した対ロ経済制裁を巡り「日との平和条約締結に関する交渉を継続するつもりはない」との声明を発表した。ロシアとの間で領土問題を解決して平和条約を締結するとの日の一貫した立場が拒否された。ロシアウクライナへの軍事侵攻を巡り、欧米諸国だけでなく日からも厳しい制裁を受けた。ロシア外務省は「明らかに非友好的な立場を取り、我が国の利益に損害を与えよ

    ロシア、平和条約交渉打ち切り 日本の制裁に反発 - 日本経済新聞
    nakamura-kenichi
    nakamura-kenichi 2022/03/22
    とりあえず露関連の予算は直ぐ凍結せえや。
  • 北方領土不法占拠者の四割はウクライナ人である

    Facebookで北方領土を不法占拠している島民のうち四割はウクライナ系だということを紹介したら、反響が大きかったので紹介したい。 ウクライナロシア(=ソ連)に支配されていたのだとか、強制連行されてきたのだろうから責めるのは気の毒といって反論してくる人もいるが、完全な誤りである。 ウクライナは旧ソ連の中核であって被支配者でない 今回のウクライナへのロシアの侵攻は無条件にロシアが悪い。しかし、ここに至るまでの紛争や歴史的事情については、まったく別だ。とくに歴史認識については、ウクライナの主張はデタラメで酷すぎるし、また、日人がまったく勘違いであることも多い。それどころか、その話に乗っては国益を毀損するとか天に唾することが多すぎる。 そのなかの一つが、旧ソ連=ロシアであるような論理で、日人もウクライナ人もロシア人の国家である旧ソ連の被害者であるというような気分で同情する人が多い。 ソ連は

    北方領土不法占拠者の四割はウクライナ人である
    nakamura-kenichi
    nakamura-kenichi 2022/03/22
    代弁してくれって頼まれたんかw?
  • 「産毛」や「血流」によって算出された“完全に実写”な「Unity」リアルタイム技術デモ映像が公開。映像会社の買収により実現、小規模スタジオでの利用も目指す

    Unityは、シネマティック技術デモ「Enemies」を公開した。高度な「血流や髪のシミュレーション」を採用し、「顔の産毛」、「シワ」などが表現された、リアルタイムCGのデモンストレーションとなる。 「Enemies」は、Unityが買収したWeta Digital社とZiva Dynamics社の技術を統合した「Unity 2022」による技術デモだ。 Weta Digital社は、映画『ロード・オブ・ザ・リング』や『猿の惑星:創世記』などで視覚効果を担当したVFX会社で、Ziva Dynamics社は映画『ゴジラvsコング』やゲーム『Marvel’s Spider-Man: Miles Morales』でツールが使われたソフトウェア会社である。 今回、発表された「Enemies」は、40代の女性がチェスをしているもので、一見すると実写にしか見えないがCGで作られているという。 (画像は

    「産毛」や「血流」によって算出された“完全に実写”な「Unity」リアルタイム技術デモ映像が公開。映像会社の買収により実現、小規模スタジオでの利用も目指す
    nakamura-kenichi
    nakamura-kenichi 2022/03/22
    こりゃすげえ。しかしUEのアレはナナイトやルーメン等のトータルソリューションとフリーのQuixelがあってこその優位性やからなあ。Unityのこれは先ずHDRPでって時点から構築障壁が高く分厚くて残念。実装は無理w。
  • https://twitter.com/Yuichi_Hosoya/status/1505868693942816773

    https://twitter.com/Yuichi_Hosoya/status/1505868693942816773
    nakamura-kenichi
    nakamura-kenichi 2022/03/22
    単に言うてるヤツが露中を羨望してるだけやろ。現代に於いて国民を奴隷のように扱って巨万の富で豪奢な生活を送る特権階級が羨ましくてしょうがないんやろ。被支配側の視点じゃ無く支配側の視点で悦に入ってるだけ。
  • 弱者男性による約5年間の自分磨きの成果をさらす。

    ファッション雑誌(10万円)、女性雑誌(40万円)、美容室(54万円)、服や(120万円)、マッチングサイト(17万)、講習(12万円)、ジム(40万円)、事代(80万円)、脱毛(35万円) 低身長(身長159cm)ブサイクの俺が23歳に一念発起してから5年間、パッと考えただけでこれだけの金額を自分磨きに費やしてきた。結果俺は未だに素人童貞。唯一の女友達は俺のことを紹介したせいで職場の女友達と喧嘩したそうだ。やれることは全てやった。先日あまりにも性欲の波に耐えきれず高級ソープに行った。あまりにも夢心地でもう全てが馬鹿らしくなった。あの無駄な出費を全てソープに使えばよかった。女を恨んではいない。俺が女なら障害者でも俺のことを選ばないのはわかってる。俺が恨んでるのは稼ぎと学歴しか取り柄のない低身長ブサイクの父、そんな父としか結婚出来なかった低身長ブサイクの母、そして不妊治療までして俺という

    弱者男性による約5年間の自分磨きの成果をさらす。
    nakamura-kenichi
    nakamura-kenichi 2022/03/22
    最近自分磨きとかのベクトルになってるけど、誰かと一緒になりたいんなら先ずは友達いっぱい作るんが先やで。別に陽キャにならんでも個人でも集団でも臆せず絡んでいって人の為に尽くせば自然と認められていくやで。
  • 「卒業式に3年生全員がマスクを外して参加できないか」模索続けた中学校 教職員と生徒たちとの“強い絆”

    先週行われた県内の公立中学校の卒業式。 ある中学校の卒業式までを追いかけました。 第6波の最中に行われた卒業式には、教職員たちの思いが込められていました。 2月末。 卒業式を2週間後に控えた富山市の芝園中学校では、3年生の担任教師たちが卒業式に向けた打ち合わせをしていました。 連日、1日の感染者数が過去最多を更新していたこの時期。 議題の一つとなっていたのは、146人いる3年生全員がマスクを外して式に参加できないか…。 その可能性を模索していました。 *3年D組 高瀬優子教諭「去年までは完全にマスクをつけた状態の卒業式だったが、晴れ舞台なので、いい顔を保護者にも見てもらいたく、マスク取れないかという(議論)になっている」 3年D組での取材を許されたのは、県立高校の一般入試が終わった今月11日。 卒業式まで、あと4日でした。 *3年D組の生徒「試験、終わりました。合格します。気力で。まだ落ち

    「卒業式に3年生全員がマスクを外して参加できないか」模索続けた中学校 教職員と生徒たちとの“強い絆”
    nakamura-kenichi
    nakamura-kenichi 2022/03/22
    大人側がテレビ脳のアホしかおらんとかホンマ世も末やな。こうした知性の無い連中が感情的に色々を取り決めてるから、社会との齟齬がいつまでも改善されんしズレ幅が大きくなる一方で日本の社会を壊していく。
  • 大型量販店オープンで渋滞が慢性化、バス運行に支障 住民「早急に対策を」|経済|地域のニュース|京都新聞

    京都府八幡市を通る山手幹線の交通渋滞解消へ、地元住民が活動に力を入れている。渋滞は立地する大型量販店が主な原因とみられ、店のオープン以降、長年の課題だ。生活への影響だけでなくバス運行にも支障を来すなど深刻化する中、住民らは店や府に直接要望を行い、効果的な対策を早急に講じるよう求めている。 「土日は車で出かけないようにしている」「抜け道に住宅街を通る車で歩行者に危険が及ぶ」-。八幡市の美濃山・欽明台地区の住民が実施したアンケートで寄せられた苦情の声だ。住民有志約10人でつくる「欽明台・美濃山地域の交通問題を考える会」世話人代表で、アンケートに関わった村松忠雄さん(75)は「歩いて1、2分の距離が、車だと20~30分。休日に親戚や友人を呼べない。なぜこんな我慢を強いられなければいけないのか」と訴える。 交通事業者への影響も甚大だ。路線バスを運行する京阪バスは、大阪府枚方市から松井山手を経由し近

    大型量販店オープンで渋滞が慢性化、バス運行に支障 住民「早急に対策を」|経済|地域のニュース|京都新聞
    nakamura-kenichi
    nakamura-kenichi 2022/03/22
    駐車はネット使った予約制にせえや。
  • ロシア、日本との平和条約交渉打ち切りへ 「反ロシアの選択をした」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><div class=\"naka6-banner\" style=\"margin:0 0 15px;\">\n<p style=\"display:block;margin:0 auto;\"><a href=\"https://www.asahi.com/special/bucha/?iref=kiji_bottom_banner\" style=\"display:block;\"><img src=\"https://www.asahicom.jp/special/bucha/images/banner/bucha-tokusyubanner_660x100.jpg\" alt=\"ウクライナ侵攻

    ロシア、日本との平和条約交渉打ち切りへ 「反ロシアの選択をした」:朝日新聞デジタル
    nakamura-kenichi
    nakamura-kenichi 2022/03/22
    ×「交渉打ち切り」○「いいように利用出来なくなった」。ホンマ「ロシア友好」言うてた政治屋連中はとっとと直電して結果のコメント出せや。