タグ

Feel_これはひどいに関するnakamurataisukeのブックマーク (214)

  • クーコ氏「ネコ画像を拡散する人は気持ち悪い」

    ネコ画像を拡散しているときに行使している力には自覚的であるべきだし、 人間でも動物でも、自分には返ってこないところからかわいいかわいいというのは微妙だそうです。

    クーコ氏「ネコ画像を拡散する人は気持ち悪い」
    nakamurataisuke
    nakamurataisuke 2015/11/20
    クーコって誰か知らないけどとりあえず猫画像見てもちつけ
  • IT業界で理系のエンジニアは不要か?

    東京&広州パワー生活者 @guangzhou88 私は完全文系の高校出て、IT業界に30年以上いますので、生き残っていると思ってます。 私の周りに企画提案書や成果報告書をまともに書ける人とまだ出会った事がありません。 IT業界は理系ばかりだからですが、実際IT業界で数理計算などする事はありません。プログラムも文法です 2015-11-13 17:23:41 Vnなめこ(僕にその手を汚せというのカルテット) @vnnameco @guangzhou88 @online_checker IT業界では数理計算をすることがないって流石に暴論すぎるのでは。 私の周りのソフトウェアエンジニアはほぼ全員数値計算しますし、仕様書も書きます。 2015-11-13 21:23:03

    IT業界で理系のエンジニアは不要か?
    nakamurataisuke
    nakamurataisuke 2015/11/17
    ブコメのアンチ野村総研の陰謀説に目を疑ったよ / この人の仕様書穴だらけなんだろうなぁ
  • 外資系に勤めてる人って何で「外資」を強調するの?

    事会で「何をしてる人ですか」って質問されたから「ITです」と答えた。 数年前に起業して8人でインフラ整備やアプリ開発をやってるんだが社長っていうのも気が引けるのでITとだけ答えた。 「看護師です」「輸入業です」と何人か経たあと、女性のなかの1人が「私は外資系に勤めてます」と答えた。 俺には少し引っかかったんだがスルーした。すると友人が「どのような仕事ですか?」と聞いた。 当然「どのような事業内容ですか?」という意味なのはわかるはずなんだが、その女性はきょとんした顔で 「外資系ってご存知ないのですか?」と聞き返してきた。 「いえ、知っていますが外資系にもいろいろありますので」 「外資系ですよ。私、外資系を知らない方は初めてです。面白い方ですね。うふふふ」 その女性以外、全員ぽかーんとしたところで女性の幹事が他の話題を振ったので、その話は流れたんだが そのあとも何かにつけて「外資だと~」と外

    外資系に勤めてる人って何で「外資」を強調するの?
    nakamurataisuke
    nakamurataisuke 2015/11/06
    外資って答えるのはITって答えるのと同じくらいクソやと思うよ / 聞かれた時はいつもパン工場って言うことにしてるよ、女の子は態度急変してオモシロイゾ
  • フジテレビが27時間テレビで開催したTED、公式ライセンスを取得していなかったとの指摘が相次ぐ

    "カナダのバンクーバー(過去には米カリフォルニア州ロングビーチ、モントレー)で、毎年大規模な世界的講演会を主催している非営利団体のこと。 TEDが主催している講演会の名称をTED Conference(テド・カンファレンス)と言い、学術・エンターテイメント・デザインなど様々な分野の人物がプレゼンテーションを行なう。講演会は1984年に極々身内のサロン的集まりとして始まったが、2006年から講演会の内容をインターネット上で無料で動画配信するようになり、それを契機にその名が広く知られるようになった。" "TEDの精神である「ideas worth spreading」 のもとに、TEDからライセンスを受け、世界各地で発足しているコミュニティー。TEDの名称は使用しているが、運営や人選、設営などにTED体は関与していない。2009年に、TEDxTokyoが開催されたのがきっかけで広まった。名称

    フジテレビが27時間テレビで開催したTED、公式ライセンスを取得していなかったとの指摘が相次ぐ
    nakamurataisuke
    nakamurataisuke 2015/07/28
    目に止まって酷いなーと思いながらちょっとだけ見たけど、やっぱりライセンス取ってなかったか
  • 滋賀の県名 “変更必要ない” 80%以上 NHKニュース

    滋賀県では、県の認知度が低いとして名称の変更が議論となっていましたが、県民を対象にした世論調査の結果、80%以上の人が、「名称変更は必要はない」と回答し、三日月知事は名称は変えずに認知度の向上に取り組みたいとする考えを示しました。 52%に当たる1561人が回答し、滋賀県の認知度について、「認知されている」が23%だったのに対し、「あまり認知されていない」は65%でした。 しかし、滋賀県の名称については「変える必要はない」が83%に上り、「変えたほうがよい」の7%を大きく上回り、「変える必要はない」と答えた人の多くが、県名に愛着があることを挙げました。 三日月知事は記者会見で、「多くの県民が県名に愛着を持っていると再認識した。今後は『おうみ』という名称と滋賀県を結びつける政策を推進したい」と述べ、滋賀県の名称は変えずに認知度の向上に取り組みたいとする考えを示しました。

    nakamurataisuke
    nakamurataisuke 2015/07/28
    公共系機関のいつもしている議論の無駄、時間の無駄、金の無駄の典型的事例なので皆さん覚えておくように。テスト出ますよ。
  • 恋愛工学が流行っているが

    恋愛工学の革新的だなって所>これって、ナンパ師達がやってきたことをまた同じように繰り返しているんだけど。 確かに面白いと思った。 工学って名乗るくらいだから、専門用語を作ってみたりして概念を数理モデルに落とし込んでいる。 これは非常に俺は納得できた。 言ってることは、 「ナンパでの声かけは、定型文作って、それで話かける、これを『オープナー』と言う。『写真撮りましょうかオープナー』『こんばんはオープナー』などいくつか定型作れ」 こういう感じで、定義つけられた行動をひたすら繰り返せば、ヒット確率が5%なら20人話しかけられればいけますね。これはナンパ業界では常識だけど、これを『メソッドだ』と割り切ったのがよかった。 俺は、どーも話しかけることに感情の機微的なものを感じすぎていたが、メソッドだから心を無にしてやってしまえるんだ!と解く。 それとか他には、「セックスすれば女はその男を好きになる、

    恋愛工学が流行っているが
    nakamurataisuke
    nakamurataisuke 2015/07/21
    何でもかんでも○○工学とか○○学ってつけちゃう人って頭おかしい人多い印象あるわ
  • ミソジニーだ!←当たり前じゃないか?

    「割り勘にするとか、ありえない」 「デートで散々奉仕させるのは当たり前だけど、セックスしません」 「話つまんない男は嫌い~(低学歴)」 「キープ男からプレゼント買わせるためにデートしてやった、当はヤリチンのイケメンとセックスしたい。デート中にイケメンに呼ばれたら行くにきまってるじゃん」 こんなの、普通だけど。そして普通にやられてるし、普通に許可されてる。 もちろん、やっていい。女はかわいいから、それだけで価値があるから。 でも、じゃあ平等に扱えってなったら、当然叩かれる。調子にのるなよ?と。 じゃあ、それで女がそうだそうだとなって、割り勘普通、デートは奉仕しあう、話つまらないと言い訳せず話が面白いところ分かるように低学歴はちゃんと勉強する。 これ、男同士なら当たり前なんだけどさ。 こうなるかっていうと、女はならない。 女はここから利益をエルことがめっちゃ大事で。利益を得られるから女の中で

    ミソジニーだ!←当たり前じゃないか?
    nakamurataisuke
    nakamurataisuke 2015/07/21
    そんなことよりも磯野〜野球しようぜ〜!
  • LINEやフェイスブックをデザインした会社が、豊橋まちなか図書館を。 : 愛知豊橋市長坂なおと のblog

    愛知豊橋市長坂なおと のblog ブログ総アクセス数600万超。最年少・無所属で2015年の豊橋市議選に新人トップ当選(全体8位)、2019年現職トップで再選(同2位)。2023年歴代最多得票にて3選。現在、豊橋市長(戦後最年少)。地元・豊橋のこと、地域のこと、まちなかのこと、市役所・市議会のこと、ニュースを見て思ったこと、いつも考えていること、そして、地元・豊橋のことなどを書いていきます。~住んでほの国、失敗ええじゃないか~ 首を長くしていた公募の結果がようやく公表されました。 平成27年7月17日  公募型プロポーザルの特定結果について公表します まちなか図書館(仮称)は、従来の図書館のイメージを一新し、新たな可能性が広がる、次代を見据えた公共施設を目指しています。 魅力的なサービス、空間の実現に向け、優れた創造性と高度な技術力を有する者の提案を広く求め、提案書やプレゼンテーションの内

    LINEやフェイスブックをデザインした会社が、豊橋まちなか図書館を。 : 愛知豊橋市長坂なおと のblog
    nakamurataisuke
    nakamurataisuke 2015/07/21
    記事のタイトルもあかんと思うけど、経歴のコンサル会社、調べたらコンサルでもマーケでもなく、ただの「なんでもやります系の自称ベンチャー」ぽいけども。この手の話って経歴偽証にはならないのかな。
  • どうしてクールビズでも、営業は「半袖シャツ」を着ない方がいいのか?:日経ビジネスオンライン

    環境省が音頭を取って2005年から始まった「クールビズ」は今年で10年目を迎えました。ノーネクタイ、ノージャケットという服装は多くの会社員に受け入れられました。 ところで営業の人たちはクールビズをどう受け止めたらよいのでしょうか。意外と多くの営業が今でも悩んでいる事柄です。以下の問答を読んで「営業のクールビズ」について考えてみましょう。 ○部下:「課長、凄い勢いで仕事をとってきていますね。今年も全社でダントツのナンバーワン、間違いなしですね」 ●営業課長:「1位と言われてもなあ。社内で競争しているつもりはないし」 ○部下:「なるほど、ライバル他社の営業と比較しているわけですか」 ●営業課長:「いや、誰とも比べていない。自分だよ。過去の自分としか比べない」 ○部下:「凄いですね……。憧れます。自分しか敵がいないって、なんだか大相撲の白鵬関みたいですね」 ●営業課長:「あそこまではとても。ただ

    どうしてクールビズでも、営業は「半袖シャツ」を着ない方がいいのか?:日経ビジネスオンライン
    nakamurataisuke
    nakamurataisuke 2015/06/10
    日経読者層の、自分の頭で判断できない&根本的に頭が足りてない、30代〜60代の中堅〜年配層が喜ぶ回答はこちらです
  • 東浩紀 Hiroki Azuma on Twitter: "文系の大きな魅力のひとつは、何百年も前の哲学者や作家について何十歳も離れたひとと共通言語で話せるところにあるので、単純に、その可能性をすべて捨てたサブカル系の批評や社会学的な情勢分析だけのひとというのは、たいへんもったいないことをしているように思います。"

    文系の大きな魅力のひとつは、何百年も前の哲学者や作家について何十歳も離れたひとと共通言語で話せるところにあるので、単純に、その可能性をすべて捨てたサブカル系の批評や社会学的な情勢分析だけのひとというのは、たいへんもったいないことをしているように思います。

    東浩紀 Hiroki Azuma on Twitter: "文系の大きな魅力のひとつは、何百年も前の哲学者や作家について何十歳も離れたひとと共通言語で話せるところにあるので、単純に、その可能性をすべて捨てたサブカル系の批評や社会学的な情勢分析だけのひとというのは、たいへんもったいないことをしているように思います。"
    nakamurataisuke
    nakamurataisuke 2015/05/22
    文系がどうとか知ったこっちゃねーけど、同じ趣味を持つ歳の離れた人といろんな視点で語らうことはできると思うけど/この人にはそういうのないんだろうなー(トオイメ
  • ショートパンツでクールにIngressをプレイ!「THE NORTH FACE Flexible 3/4 Pant」 | あんどろいどスマート

    ショートパンツでクールにIngressをプレイ!「THE NORTH FACE Flexible 3/4 Pant」2015年05月18日20時00分 公開カテゴリー: ライフハックキーワード: おすすめ, ガジェット Short URL ツイート 気温が高くなると大量に流れる汗。Ingressをプレイするときにはすぐに拭けるようにタオルを用意した方がいいだろう。しかし、汗が拭けるのは上半身のみ。ズボンの中は汗でびっしょになって快適にIngressをプレイできなくなる。そこで用意しておきたいのが、気温が高い日でも快適に動けるスポーツ用のショートパンツ。THE NORTH FACEから発売されている「Flexible 3/4 Pant」なら、ストレッチ性の高いナイロン生地を採用して軽やかに動きまわることができる。そのうえ、3/4サイズなので、見た目は通常のズボンと同じ。街中でも気にせず使用す

    nakamurataisuke
    nakamurataisuke 2015/05/19
    クズブログ/どこらへんにIngressが関係あるんだろ?
  • 無断欠勤したバイトに復讐したい

    無断欠勤し、その後バイトに来なくなった奴がいる。 そいつのせいで確実に機会損失したし、正直給与も払いたくないのだが 法律上は働いた分の給与は必ず支払わないといけないことになっている。 違約金のようなものを取るのも違法みたいだ。 契約違反として訴えを起こすこともできるけど、費用のほうがかさむから割にあわない。 要するに、会社としては何も出来ないのだ。 でも、それじゃ気が収まらない。 俺はあいつに復讐したい。社会を舐めた罰を与えたい。 こんなバイトだけに有利な法律を改正したい。 ブラック企業が叩かれてるけど、正直雇用される側の質にも問題があるんじゃないの。

    無断欠勤したバイトに復讐したい
    nakamurataisuke
    nakamurataisuke 2015/05/18
    バイトがどうのは一旦置いておいて、こういうクズがマネジメントにいる時点でなぁ / リスク考えれてない時点で管理者向いてないよ
  • 業界大手と中堅の人材の差【追記あり】 - 一鳴驚人日記

    子会社や一部門など事業を売却するM&A案件で、売却側のFA(フィナンシャルアドバイザー)を務める場合、売却事業がDD(デューデリジェンス)を受け入れることを支援することもFAの仕事となる。また、買い手に対して提示する事業計画の策定や経営陣によるプレゼン(いわゆる「マネジメントプレゼンテーション」、略して「マネプレ」)の資料作成も手伝う。 DD受入支援は担当者に準備すべき開示資料を指示したり、買い手からの質問に回答する際の相談にのる。事業計画策定やプレゼンテーション作成は経営企画部や経理担当者と検討を重ね、計画や資料を作成したり、作成を補助したりする。 現在関わっている案件でまさに業界トップ企業と業界中堅企業の両方のDD受入支援と事業計画・マネプレ作成支援を行っていて、業界トップ企業と業界中堅企業は人材の質が異なることがよくわかった。考えてみれば、当たり前のことだが、実際にそれを感じることが

    業界大手と中堅の人材の差【追記あり】 - 一鳴驚人日記
    nakamurataisuke
    nakamurataisuke 2015/05/11
    大手か否かは関係ない、担当者個人の仕事への取り組み方の違いや / もちろん大きいところの方がそういう人と出会える確率は高いかもだけど(母集団の絶対数的に見て)
  • AutoGlyph v1.0.3 | Balistoid.net

    IngressのGlyph Hackをhackします。 Glyphを検出してメモする機能と、それを自動で入力する機能があります。 歩きながらのGlyph Hackも余裕でこなせるようになり、Translaterメダル獲得も一気に加速します。 また、5連続GlyphでSpeed Bonusは70%前後獲得出来ますので、大量のアイテムを獲得することが出来ます。 ※root権限が必須のアプリです。 Google Play  1.初期設定 初回起動時にroot権限を求められるので許可します。 ※SuperSUの設定で「Show notifications」をオフにして下さい。 Glyph検出時点で通知が表示され、Glyph検出に失敗します。 次にdeviceファイルの検出を行いますので、「Please continue to rub on the area.」と表示されたら、画面を擦り続けて下さい

    AutoGlyph v1.0.3 | Balistoid.net
    nakamurataisuke
    nakamurataisuke 2015/05/11
    一悶着ありそうなクソアプリ / 仮にNIAの反応が知りたい / 作者はこれからいろんな人に説教されそうな予感
  • 就職せずにフリーターを選んだ君へ、夢と目標は違う事を知ったほうが良いと思うたった一つの理由 - 脱貧困ブログ

    4月半ばになると、新しいスーツを着て歩く新社会人の方を見かけるようになります。 僕は就職を選ばなかったので、就職して企業に入った後輩の皆さんを心から尊敬します 同時に、就職しないで、フリーターの道を選んだ人の気持ちもよく解る。 「いや、いや、あんたといっしょにするなよ!」と訴えたくなる人もいるかもしれません。でも、よく解っちゃうんですよ。 就職しなかったあなたは、もしかしたら、小説家志望者じゃないですか?役者志望者じゃないですか?または、プロのミュージシャン志望者だったりするんじゃないですか? 素晴らしい!自分のやりたい事があるのは、良いことです!ぜひ、頑張って頂きたい! でもね、夢を見ている人に、冷や水をぶっかけるような事を言いますが、夢ってやつは、ほとんど叶いません。 もっと言うと、叶わないからこそ夢なんです。だから、今から夢を目標に変えましょう。 今日のテーマは、夢と目標の違いについ

    就職せずにフリーターを選んだ君へ、夢と目標は違う事を知ったほうが良いと思うたった一つの理由 - 脱貧困ブログ
    nakamurataisuke
    nakamurataisuke 2015/04/23
    イケダハヤトと同じマルチ詐欺というか宗教というか、勘違い君臭がする…
  • 某R社を5日でクビになった話 - Code.io

    2015-03-07 某R社を5日でクビになった話 Hello,World!個人開発でぬくぬくやってきたエンジニアの僕が、縁あってエンジニアインターンし、5日目にしてクビになるという出来事があり、学びが多かったので綴りたいと思います。 ◼︎某社との出会い 焼き肉をおごるという企画で、スカウトが来て、オシャレでキレイな焼き肉屋さんでランチをしました。そこで、スゴイエンジニアさんに「このサービスのこの部分をこうしたほうがよくて、ここまで作ったので開発してもいいですか?みたいにすれば自分のやりたい開発ができるんだよ」と言われ、自分のエンジニアのイメージがガラッと変わって魅了されて、興味を持つようになりました。そのスゴイエンジニアさんは、今も憧れているスゴイ方です。カッコイイなと思っています。 ◼︎某社の技術責任者との出会い 会社訪問を予定していた日に、スゴイエンジニアさんにスゴイエンジニアさんの

    某R社を5日でクビになった話 - Code.io
    nakamurataisuke
    nakamurataisuke 2015/04/22
    R社は何も悪くない気がする / 自称『PHPはガッツリやったことある僕』があまりにレベル低すぎな感じがする / てかインターンってそもそも入社じゃない
  • イングレスのリンク&CFを茨城弁で解説してもらいました #ingress #ibakira - おでかけ

    nakamurataisuke
    nakamurataisuke 2014/12/15
    久々に気持ち悪い動画。リアルに死ねばいいのにって思ってしまったわ。
  • 仮想化基礎検定試験

    クラウドは仮想化技術に支えられている! コスト意識の高まりの中で仮想化が急成長! 増えていくサーバを一つにまとめたい! セキュリティ対策・BCP※対策に効果! 仮想化技術で 節電! 発注側、受注側も必須のスキルに! 普及が進む技術で、就職に有利! IT専門調査会社 IDC Japan 株式会社によると、国内バーチャルマシンソフトウェア市場は2010年に前年比57.7%と大きな成長を見せています。それまでは大手中堅規模の企業を中心に広がった仮想化ですが、2010年は新規に導入する企業が地方や中堅中小規模にも拡大したと見られています。既存導入ユーザーが仮想環境を拡大させる為に、ライセンスを買い増すなども成長の一因となっています。 企業の規模を問わず、多くのシステムで仮想化は、今後も拡大が見込まれます。 Source: IDC Japanプレスリリース 「国内仮想化ソフトウェア市場予測を発表」

    nakamurataisuke
    nakamurataisuke 2014/10/20
    馬鹿にしてるのかな、こいつ/こういうクソ組織早くつぶれろ
  • MySQLを商用利用すると無料で使えないという都市伝説

    MySQLに限らないけど、「GPLは営利目的では使えない的な思い込み」は止めて欲しい。 先週、システム開発の提案で客先に行ってきた。 当方、30前半のSE。対応してくれた担当者は40代後半の情報システム部門の方。 提案したシステムの規模はそれほど大きくはなく、お客さんからもあまり予算はないと言われていたため、RDBMSに「MySQL」を使ったWebシステムを提案したところ、「それほど可用性は求めてないし、無料で使えるDBの方がいい」と言われた。 あぁ、商用ライセンスを購入すると勘違いしたんだな、と思ったので、「MySQLはGPLライセンスもあるので無料で使うことができますよ」と説明したところ、担当者の顔が険しくなった。 「GPLだとソースコードを公開しないといけないんだよ?たとえMySQLのソースコードを改変していなくても、MySQLを使ったソフトウェアであればソースコードを公開しないとい

    MySQLを商用利用すると無料で使えないという都市伝説
    nakamurataisuke
    nakamurataisuke 2014/07/22
    こういう人一定数いるよね
  • 【これはひどい】足立の花火大会 養生中の芝生にカラースプレーで場所取りする事案が発生

    ぴち @pichixxx 今週土曜日に開催の足立の花火。「芝養生中 立ち入り禁止」の立て看板の中にカラースプレーで場所取り多数。あまりにも酷い。器物破損で取り締まれないのかな。 pic.twitter.com/DbZgvNiW0f 2014-07-15 17:06:35 ぴち @pichixxx 因みにブルーシート張ると、荒川の住人の方がお家の材料に回収するらしく…だからってスプレーはないよ(怒)暑い中、芝の手入れしてるのを何度も見たから悲しい。足立区役所は「やめろ、スプレー場所取り無効」って言ってるけど、取り締まらないと意味ないよ。 2014-07-15 17:12:18

    【これはひどい】足立の花火大会 養生中の芝生にカラースプレーで場所取りする事案が発生
    nakamurataisuke
    nakamurataisuke 2014/07/16
    生まれも育ちも東京の人ってこういう人多いイメージ強い