nakanomarukoのブックマーク (8,214)

  • 43歳になった今年、友人関係に変化がありました。 - 明日も暮らす。

    おはようございます。 梅つま子です。 このところずっと考えていたことなのですが、 どうやって書いたらいいかなあと思っていたことを、 年末だし、心のままに書いてしまおうと思います。 スッキリして来年を迎えたい。 表題のとおりですが、 今年は友人関係に変化がありました。 先に、私が10~20代くらいのときに持っていた、 「40代友人関係のイメージ」を述べておきますと、 1.もう新しい友人が開拓されることはない 2.過去に仲良かった友達と、 「あの頃あんなことがあったよね~アハハ!」とかおしゃべりするのかなー と思ってた。 でもそんなことばかりでもないんだなと気づいたのです。 ありがたいことに、 30代後半~40代になってからの「新しい友達」も何人かできまして。 私の場合、新しい友達というのは、 ブログをやっている人同士で実際に会うようになったブロガー友達もいれば、 子ども関係で知り合ったいわ

    43歳になった今年、友人関係に変化がありました。 - 明日も暮らす。
    nakanomaruko
    nakanomaruko 2022/12/30
    少しの違和感が募ってく感じすっごいわかります。自分が楽しいか楽しくないのかって重要ですよね。擦り減らされたくない。最近同じような経験したのでとても共感です〜
  • 高校時代の美術部の思い出 - りとブログ

    今週のお題「わたし○○部でした」 予約投稿にしてるので既に「先週のお題」になってるかもしれませんが、まあそれはいつも通りです。 中学時代、ぼくはソフトテニス部でした。 「テニスの王子様」がまだこの世に存在してない時代だったので、テニスといえば「エースを狙え」で、なんかちょっと、テニスって女子のスポーツって感じだった気がします。 ただ、なんとなく中学校に入ったら運動部に入るものだと何故か当時は思っていて、でも団体競技は自分には難しそうだし、なんかカッコ良さそうな気もする…って感じでテニスを選んだのでした。 そんなわけで3年間真っ黒に日焼けして白球を追いかけてたわけですが、その間にぼくは今で言う厨二病を患ってしまって「学校の勉強って人生に必要なのか?」みたいなことを気で考える人間になってしまい、スラム高校に進学したのはこのブログで何度か書いた通りです。 その頃には「将来は美術の大学に行きたい

    高校時代の美術部の思い出 - りとブログ
    nakanomaruko
    nakanomaruko 2022/11/28
    私も中学テニス部で全然行かなかったんですけど、美術部に入ればよかったなんて大人になった今思います。絵が描けるってほんとすごい!
  • gu-gu-life.com

    This domain may be for sale!

    gu-gu-life.com
    nakanomaruko
    nakanomaruko 2022/10/07
    がっちゃんお疲れ様😭小さい子がいながら働く事の大変さってここだよね。方方への連絡や数々の決断、迷惑かけることへの罪悪感とか。よくがんばってるよー!😖
  • gu-gu-life.com

    This domain may be for sale!

    gu-gu-life.com
    nakanomaruko
    nakanomaruko 2022/09/06
    自分で電池交換ってできるんだね!子供の時計とか挑戦してみよう🤔お店持っていくほどでもないけど〜ってのあるもんね😗
  • gu-gu-life.com

    This domain may be for sale!

    gu-gu-life.com
    nakanomaruko
    nakanomaruko 2022/08/11
    わぁ!おめでとう!!家事育児と仕事もしながら…すごいよ!!カンパーイ!
  • ゴールデンカムイ最新話まで追いついた - りとブログ

    ゴールデンカムイが全話無料になってたので、まだ読んでなかった話を読みました。 ynjn.jp 未読の方のためにぼかして書きますが、最後の死闘が繰り広げられながらドンドコ血や肉片が飛び散る展開となっていってますねぇ。 こういった物語中、モブキャラが死んでも辛くならなくなってしまったことに、自分も「大人になったなー」と感じることがあります。 子どもの頃はいちいちショックを受けていました。 少年りとは心が優しかった…のではないと思うんですよね。 多分、無意識のレベルで「自分はこっち側だろう」って感じてたんだと思います。 喘息を持ってましたし、運動もあんまり得意な方ではなかったのです。 こんな世界にいたら、真っ先に死んでただろうなぁと、背景で吹っ飛ぶ名もなきモブに、自分を投影してたんだと思います。 日中は1時間に一くらいしか電車が来ない駅が最寄な、車がないと生活に不便な地方の街で、なんてことない

    ゴールデンカムイ最新話まで追いついた - りとブログ
    nakanomaruko
    nakanomaruko 2022/04/24
    ゴールデンカムイと聞いてホイホイされましたwりとさんの描くアシリパさんかわいい!めっちゃ面白いですよね!と、同時に私もモブな人生で良かったと思える大人になりました^_^
  • 4月6日 本日、誕生日です✌️ - 空元気も元気!

    当ブログにお越しいただきまして ありがとうございます 日4月6日 私は誕生日を迎えました お祝いの拍手をありがとうございます 私、「はむすた母」こと「う~にゅん」 59歳になりました インターネットの世界で 今年も誕生日が迎えられて幸せです はい 今回も誰得の備忘録です お急ぎの方も、そうでない方も ここまでにして他のページにお移りください 今年も可愛らしくチューリップが咲きました 去年のページだと我が家のチューリップは、もう満開を過ぎていたようです 今年は春が遅いみたいです 去年のページで思い出しました 独自ドメインをやめました 私のブログは収入がほぼなしで 動画もTwitter で十分と思い 独自ドメインは固定費削減の対象になりました 今後は、はてなブログの無料ページに甘えます 過去記事が見にくくなっていますが 古い記事は自分が見るくらいのものなので 「ま、いいか」と思っています 昨

    4月6日 本日、誕生日です✌️ - 空元気も元気!
    nakanomaruko
    nakanomaruko 2022/04/07
    お誕生日おめでとうございます!!いつも優しい声かけして頂きありがとうございます。素敵な1年になりますように。
  • まだ生きてて良いらしい - りとブログ

    去年、健康診断に引っかかって再検査の後にもう一度再検査という、字面だとよくわからないんですが、つまり再々検査になってしまったって話をちょっと前に書いてたと思うんですが、結果  「いまのところ異常なし」という結論を正式にいただきました。 ぼく、まだ生きてて良いらしいです。 あーよかった。 …てまあ、統計的には2人に1人は癌になるっていいますしね。 早期発見早期治療が大事って、今回のことはそーいうことなんでしょう。 丁寧に見てもらえて感謝です。 とはいえ、人間いつか死ぬし、ぼくらくらいになると同級生にも「お先に!」ってヤツいますよね。 だから「まーいざとなったら順番回ってきたって思わないとな」って気持ちもどこかで持ちつつ、とはいえ「奥さんや子どもら困るよなー」と思ったり「高校時代からリアルタイム世代としては、一応ONE PIECEの最終回も見たいよな」とか「ゼノギアスのリメイクが出るまでは死ね

    まだ生きてて良いらしい - りとブログ
    nakanomaruko
    nakanomaruko 2022/02/23
    要検査があって結果が出ないうちは頭の隅から離れてくれないですよねぇ。ひとまず大丈夫そうでよかったです!私もNANAが完結するまでは生きたいなーなんて
  • 産後の尿もれ、産後2年で落ち着いてきました。 - そらまめのおと

    こんにちは、そらまめです! りんさんの2歳児検診を終えて。 もう産後2年経つのか…としみじみ。 www.soramametone.com www.soramametone.com www.soramametone.com まさかの、二人目なのになかなか大変だった出産でしたが。 (3回に分けて書くほど思いが溢れていたのか…!と振り返ってみて我ながら驚きます。笑。それほどキツカッタ…です。りんさんが先だったら、二人目は考えなかった可能性大です(^^;) 出産した時は、辛かったけどまぁ、なんとか無事に生まれたし…とあまり気にしていなかったのですが、先日ぼんやりとTwitterを眺めていたら、出産時の子どもの頭囲についての話題を見かける機会がありまして。 そういえば、と母子手帳を見返してみたら、りんさん、出産時の頭囲36.4㎝。 94%平均の帯からはみ出てるじゃん! その他、出血多め(→1リットル

    産後の尿もれ、産後2年で落ち着いてきました。 - そらまめのおと
    nakanomaruko
    nakanomaruko 2022/02/21
    私も二人目の出産で初めて尿もれってものを経験しましたがほんっとーに不快!量や程度からしてもしかして治らないんじゃ?と不安がよぎったことも😢しかし筋力と関係してるんですね。ランニングすごい!!
  • https://www.gu-gu-life.com/entry/2021/12/30/060000

    https://www.gu-gu-life.com/entry/2021/12/30/060000
    nakanomaruko
    nakanomaruko 2021/12/30
    選ばなければパート求人も沢山あるし過去の自分の経験から広げるのもありだけど、ここに来て違う業界が実は向いてるのではないか?なんて思ってきたり。何事も挑戦してみるっていいよね!
  • 「鬼滅の刃」遊郭編 初回感想 - 品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記

    (原画展で購入した「羊羹」の中にいた宇随さん) おはようございます。 いよいよ始まりました、「鬼滅の刃」遊郭編 の初回放送を観ての感想です(もう、東京では日第2話放送ですが・・・)。 感想というか、観ながらスマホにメモったつぶやきをTwitterだとネタバレテロになってしまうためブログに寄せ集める事にいたしました。 ※ご注意※ 漫画&アニメ「鬼滅の刃」及び「鬼滅の刃 公式ファンブック」等等からのネタバレを含みますので、ネタバレNGの方は閉じてください! 鬼滅の刃 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) 作者:吾峠呼世晴集英社Amazon鬼滅の刃公式ファンブック 鬼殺隊見聞録 (ジャンプコミックスDIGITAL) 作者:吾峠呼世晴集英社Amazon吾峠呼世晴短編集 (ジャンプコミックスDIGITAL) 作者:吾峠呼世晴集英社Amazon鬼滅の刃』吾峠呼世晴画集―幾星霜― (愛蔵版コミッ

    「鬼滅の刃」遊郭編 初回感想 - 品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記
    nakanomaruko
    nakanomaruko 2021/12/12
    映像美がね!もう!もう!何回もOP曲見てしまいました😤アニメオリジナルそんなにあったんですね!鬼滅のセリフはこちらがハッとされます。炭治郎すごいよ…。
  • ご飯を作る気力が失せました・家事脱落 - gu-gu-life

    8歳5歳3歳の3人育児に奮闘中の「gu-gu-life(グーグーライフ)」がっちゃんです。 結婚してからなんとなく私が料理を作ってきました。 フルタイムで働いていた時も、子供ができてからも、共働きの時も…変わらずご飯作りは私の役割でした。 毎日毎日作り続けて…つい先日「あ、もう無理だ。しばらく作れる気がしない。」と思い、最近はご飯作りを夫に任せています。 なんでこうなったかと言えば その日は夕方から私が出かける用事があったので、朝から晩ごはんの準備をしていました。 夕方の予定開始が少し遅くなり、いつものように晩御飯を温めて卓へ運びました。 「これは好きじゃないからべたくない」 「残す、お腹いっぱい」 と、長男と次男が箸を置きました。 その日の夕飯は… フライドポテト ウインナー 白菜とベーコンのミルク煮 リゾット(ミルク煮のスープの余りで作ったもの) 夫が晩ごはんをべさせるので、子ど

    ご飯を作る気力が失せました・家事脱落 - gu-gu-life
    nakanomaruko
    nakanomaruko 2021/12/08
    3食作って栄養管理して在庫管理して終わりがないご飯作りって本当に大変だよね😭気持ちわかるよぉぉぉ!
  • 『鬼滅の刃』を読んで驚いた事まとめ - 品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記

    おはようございます。 とても遅ればせながら、最近鬼滅の刃を読んですっかりはまっております。 世間から遅れる事幾星霜ですが、自分が感じた驚きを書いてみたいと思います。 ※ご注意※ 「鬼滅の刃」及び「鬼滅の刃 公式ファンブック」「吾峠呼世晴短編集」「『鬼滅の刃』吾峠呼世晴画集―幾星霜―」からのネタバレを含みますので、ネタバレNGの方は閉じてください! 鬼滅の刃 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) 作者:吾峠呼世晴集英社Amazon鬼滅の刃公式ファンブック 鬼殺隊見聞録 (ジャンプコミックスDIGITAL) 作者:吾峠呼世晴集英社Amazon吾峠呼世晴短編集 (ジャンプコミックスDIGITAL) 作者:吾峠呼世晴集英社Amazon鬼滅の刃』吾峠呼世晴画集―幾星霜― (愛蔵版コミックス) 作者:吾峠 呼世晴集英社Amazon 我が家のメンバー紹介 鬼滅の刃を読んで驚いた事まとめ編 我が家の

    『鬼滅の刃』を読んで驚いた事まとめ - 品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記
    nakanomaruko
    nakanomaruko 2021/12/05
    さすがとろろさん。おぉ、そうだそうだと頷きながら読みました!確かに生き返らないし寝返らないしジェダイの息子でない。途中から急に強くなりすぎる主人公はちょっと苦手なんですが炭治郎はそれがないのが良きです
  • 麻酔あり胃カメラは本当によかった!という話と検査についての思い - 品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記

    今回もがっちゃん(id:gu-gu-life)のイラストを使わせていただきました! おはようございます。 先日休暇を取って胃内視鏡検査(胃カメラ)を受診して参りました。 今年は「麻酔あり」にしまして、とにかくよかったよというお話です。 我が家のメンバー紹介 今年の胃カメラは麻酔有に 検診の流れ 検診に寄せる思い 我が家のメンバー紹介 ・長男たろう 6歳、保育園年長組。 ・次男じろう 3歳、保育園年少組。 ・三太(夫) アラフォー会社員。 ・とろろ(私) ミドフォー会社員。 今年の胃カメラは麻酔有に 2年前から会社の健康診断時に、オプションの胃カメラも一緒に受けるようにしていました。 私は鼻の通り道が細いそうで、鼻からの胃カメラは激痛につき断念、過去2回とも経口で行っていました。 2年前はそんなに辛いと感じなかったのですが、去年はキツイと感じました。 おそらく、2年前は「胃の中こんな感じなん

    麻酔あり胃カメラは本当によかった!という話と検査についての思い - 品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記
    nakanomaruko
    nakanomaruko 2021/11/25
    わぁ!私の記事がとろろさんの記憶に刻まれてるのが嬉しい!ほんと、あ!!っと言う間に終わっててお金で苦痛を無痛にしてるって感じですよね。胃カメラ怖い人は本当に麻酔で寝てやって欲しいです〜!
  • 『鬼滅の刃』吾峠呼世晴原画展 に行きました! - 品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記

    おはようございます。 先日、 『鬼滅の刃』吾峠呼世晴原画展 に行って参りました・・・! 素晴らしい原画を直接見る事ができ、とても嬉しいです。 拙い文章ですが、思い出を残しておきたいと思います。 ※多少編や展示内容についての言及がありますので、NGな方はご注意ください・・・! (原画展は羽海野チカ先生の原画展以来でした。) 我が家のメンバー紹介 『鬼滅の刃』吾峠呼世晴原画展 について きっかけ 注意事項 会場の様子 個人的に驚いた・感動したところ カフェの様子 グッズ 我が家のメンバー紹介 ・長男たろう 6歳、保育園年長組。好きなキャラクターは我善逸。 ・次男じろう 3歳、保育園年少組。好きなキャラクターは「たんじろう~」。 ・三太(夫) アラフォー会社員。 ・とろろ(私) ミドフォー会社員。 『鬼滅の刃』吾峠呼世晴原画展 について 『鬼滅の刃』吾峠呼世晴原画展(以下「原画展」)は六

    『鬼滅の刃』吾峠呼世晴原画展 に行きました! - 品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記
    nakanomaruko
    nakanomaruko 2021/11/15
    わー!めっちゃいいですね!グッズ全部欲しすぎる!!大阪は来年なのか…φ(..)抽選がんばってみようと思いました。
  • https://www.gu-gu-life.com/entry/2021/11/14/060000

    https://www.gu-gu-life.com/entry/2021/11/14/060000
    nakanomaruko
    nakanomaruko 2021/11/14
    いい!このルートで子供と遊びに行きたい!福井魅力的だよねー☺️福井の恐竜、見に行きたい場所だわ😆
  • https://www.gu-gu-life.com/entry/2021/11/11/060000

    https://www.gu-gu-life.com/entry/2021/11/11/060000
    nakanomaruko
    nakanomaruko 2021/11/11
    ほんと急だったのにランチしてくれてありがとー!心が癒やされたよ〜!対面でないと出来ない会話はオフ会ならではだね☺️沢山話せて癒やされたー!
  • 【週末日記】期日前投票とハロウィン2021 - 品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記

    おはようございます。 先週末は、期日前投票に行ったり、我が家なりにハロウィンを楽しんでおりました。 ハロウィン、めっちゃ可愛い写真が撮れました♡ (選挙は、真面目に考えました。) 我が家のメンバー紹介 期日前投票に行きました ハロウィン2021 息子達 インテリア 我が家のメンバー紹介 ・長男たろう 6歳、保育園年長組。好きなキャラクターは我善逸。 ・次男じろう 3歳、保育園年少組。好きなキャラクターは「たんじろう~」。 ・三太(夫) アラフォー会社員。 ・とろろ(私) ミドフォー会社員。 期日前投票に行きました 衆議院議員総選挙の投票日前日に、長男の習いごとついでに期日前投票に行ってきました。 長男には「投票には、行くもの」という感覚を持ってもらえたらいいなと思い、一緒に投票所に行きました。 投票所を後にしてから、「投票済証明書」をお願いし忘れていた事を思い出しました・・・。 選挙速報

    【週末日記】期日前投票とハロウィン2021 - 品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記
    nakanomaruko
    nakanomaruko 2021/11/09
    鬼滅コスかわいい!!めっちゃ鬼殺隊ですね!!うち、日輪刀持ってますwクリスマスは胡蝶さんのコスになりそうな予感…
  • バジルの葉を最もズボラに保存する方法 - 空元気も元気!

    9月も半ばになって バジルの花が咲き始めています バジルの葉を保存するなら そろそろ急がなければならない時季になりました 今日は私がやっている 「最もズボラな保存方法」をお伝えします バジルの葉を収穫します 根元に近い部分の葉は固くなってきています なるべく柔らかで美味しい葉先の部分を収穫します ホコリや小さな虫を、何度か水を代えて洗い流し 水を振り落とします ていねいにするなら、干してもいいと思いますが 「最もズボラな方法」では、そこまで必要ありません パッパと振り落とすくらいで大丈夫です 洗ったバジルの葉を、ビニール袋に入れてます バジルの葉っぱどうしが貼り付かないように ふんわり空気を多く含むようにして 袋を軽く閉じます 冷凍庫で一晩、バジルの葉を凍らせます 一晩たったら取り出して 手で揉みほぐして粉砕します 細かくなったら、空気を絞り出すように かさを減らして冷凍庫で保存します 3

    バジルの葉を最もズボラに保存する方法 - 空元気も元気!
    nakanomaruko
    nakanomaruko 2021/09/15
    今年はうまいことシソが育ってるので冷凍してみます☺️
  • ファイナンシャルプランナー試験まであと少し - 詩佳diary

    こんにちは!詩佳(@shiikamama)です。 もうすぐ8月も終わりですね。 毎日があっという間に過ぎ去ります(;^_^A そんな中、先日お誕生日を迎えました。 今年で4〇歳!アラフォーです(笑) 前回は簿記試験を受けてきた記事を書きましたが 結局不合格という結果で(T_T) www.shiikadiary.com 薄々分かっていた結果だったので、気を取り直して勉強に励んでいる所です。 そして今回は新たにFP3級の勉強も始めました(*'ω'*) 勉強方法としては ・テキスト&問題集を解く ☟ ・過去問題集を解く ☟ ・過去問道場でひたすら過去問を解く といった感じで進んでいます。 過去問も過去5年分位をぐるぐる回している感じですが、今の所すべて合格点を上回っていますヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ 試験日は9月12日! あと2週間ほどになります。 初めて受ける試験にドキドキ。 ちゃんと時間前

    ファイナンシャルプランナー試験まであと少し - 詩佳diary
    nakanomaruko
    nakanomaruko 2021/09/10
    FP3級私も受けようと思ったのですが今回はコロナの関係でキャンセルする事にしました。時期をみて再挑戦します(^^)詩佳さんのツイートにいつも励まされます!がんばって下さい~!