タグ

ブックマーク / happy-montblanc.com (5)

  • ロリポップ!レンタルサーバにてアクセス制限がかかったときの対処法 | Design × Lifehack × CrossOver Lab

    デジタル機器やサービスを中心に活用し、自分のライフスタイルを自由に楽しく過ごすための研究&追求をしていくブログです。

    ロリポップ!レンタルサーバにてアクセス制限がかかったときの対処法 | Design × Lifehack × CrossOver Lab
    nakayocc
    nakayocc 2015/03/02
  • 【Webサービス】更新頻度の高いブロガーにオススメ!ブログの更新履歴をひとまとめにしてRSS配信する「DailyFeed」

    ↑写真はライフハッカーさんのRSS情報です 設定方法 手順は少ないので、ささっと紹介します。 自分のブログのRSSのアドレスをコピーしておく 「DailyFeed」のサイトで、コピーしたアドレスをペストして登録 ↑画面中央に出ているRSSを使えば、以下に紹介する「dlvr.it」との連携が可能になります。 内容が合っているかを確認する 各SNS更新履歴サービス「dlvr.it」との連携 私はfacebookやTwitterにブログの更新情報を自動で流せる「dlvr.it」というサービスを使っています。現状は一日に2回、ブログが更新されたら更新履歴を配信する設定にしています。(更新されなかったら配信はもちろんされません) で、この設定の場合は、記事ひとつひとつが発信されることになるのですが「DailyFeed」の場合は、表示されたURLをクリックしたら、一覧が表示されるページに飛ぶ仕組みにな

    【Webサービス】更新頻度の高いブロガーにオススメ!ブログの更新履歴をひとまとめにしてRSS配信する「DailyFeed」
  • Webサービス「zenback」で「zenback読み込み中です。」から進まない解決方法

    ここしばらく、便利に活用させて頂いていたブログパーツの「zenback」の表示が「zenback読み込み中です。」のままで表示がうまくできませんでした。その解決方法を記載しておきます。 詳細は以下に。 以前までは「zenback」の表示はちゃんとされていた 先日、ブログのカスタマイズをするまではちゃんと表示されていたのですが、しっかりブログパーツも含めて見直すということで、zenback上で1回登録していたブログの設定を削除して再設定したところ、それから表示がおかしくなったので、このあたりからチェックしてみました。 原因は…コレでした facebookのプラグインのせいなのか?それとも他の原因なのか…そんなこんなで調べたところ「?」と思うところを見つけました。それは… 上の画像を見比べてもらうと分かるのですが…URLの最後に「/」(スラッシュ)がついていないのが分かりますでしょうか?原因は

    Webサービス「zenback」で「zenback読み込み中です。」から進まない解決方法
  • facebookのソーシャルプラグイン「LikeBox」の設置&高さ設定の方法

    facebookのソーシャルプラグイン「LikeBox」を設置しました。記事ごとに「LikeBox」を表示する方法と、Boxの高さ設定で手間取ったので、その辺をシェアしたいと思います。 詳細は以下に。 まずはコードの取得から 「LikeBox」を設置するには、まずはコードを取得する必要があるので、以下のリンク先よりコードを取得します。 Like Box – Facebook開発者 「LikeBox」のコード取得はこちらから BOXの高さ設定の場所が分からない コードを作成するときのプレビューでは、「LikeBox」はfacebook名と、登録して頂いた方のアイコンがちゃんと表示されていたのですが、いざ設置してみると「いいねボタン」が隠れて見えない状態で表示されてしまいました。 なので、見えるように高さを調整しようと思ったのですが「LikeBox」のコード取得フォームには「BOXの高さ」の入

    facebookのソーシャルプラグイン「LikeBox」の設置&高さ設定の方法
  • 【Webサービス】Twitter多機能連携サービス「ツイ助」を使ってみました。

    イベントなどの定期告知をTwitterでつぶやくときに、以前はHootsuiteを使っていたんですが、もっと気軽に使えるサービスはないものかと調べたところ「ツイ助」なるサービスがあるらしく、さっそく使ってみました。 詳細は以下に まずは「定期告知」を試してみる ツイ助でできることはたくさんありますが、自分が使ってみたかったのは「定期告知」だったので、その方法を書いてみます。 1.まずはユーザー登録から 2.アカウントの新規作成をします 3.アカウント登録後、ナビゲーションバーの「スケジュール」をクリック 4.スケジュール管理画面の右の「新規追加」のボタンをクリック 5.スケジュールの内容を入力後、下段の「保存する」をクリック 6.登録の確認メッセージを確認 7.送信内容を確認しておく 以上です。 その他にはどんなサービスが? 他にも以下のようなサービスがあります。サービスの中にはPRをして

    【Webサービス】Twitter多機能連携サービス「ツイ助」を使ってみました。
  • 1