2019年1月11日のブックマーク (12件)

  • 東京五輪招致で竹田会長の捜査開始決定 | 共同通信

    【パリ共同】フランス紙ルモンド電子版は11日、2020年の東京五輪招致を巡る贈収賄疑惑でフランス捜査当局が日オリンピック委員会(JOC)の竹田恒和会長を容疑者とする捜査開始を決定したと報じた。

    東京五輪招致で竹田会長の捜査開始決定 | 共同通信
    nakayossi
    nakayossi 2019/01/11
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    nakayossi
    nakayossi 2019/01/11
    GooglePlayは信用度低めだけどF-Droidはアプリが少なすぎるし
  • 二次元キャラに恋をし、声優を憎んだ話

    彼との出会いはゲームソフトショップだった。 何となく棚を眺めていたら、たまたま目についたソフト。 帰宅後すぐにPCを立ち上げ、ゲームの公式サイトを開いた。どうやらこのゲーム恋愛ものらしい。主人公が様々なタイプの男性たちを攻略していくストーリーだ。お相手となる男性キャラクターたちに声を当てているのは実力も人気もある声優たち。声優に詳しくない自分でも名前を知っている人たちだ。たとえお話が面白くなくとも、格好いい男性キャラクターたちの姿を眺め、彼らの口から発せられる格好いい声が聴ければ、それで充分楽しめるだろう。当時恋愛ゲームをほとんどプレイしたことがなかったこともあり、興味位で購入を決めた。 このときはまだ「彼」は幾人もいる攻略キャラクターのうちの一人にすぎなかった。 ゲームを始めて約30分後、彼は物語に登場した。公式サイトやソフトの解説書で説明されている通り、明るい性格のキャラクターだ。

    二次元キャラに恋をし、声優を憎んだ話
    nakayossi
    nakayossi 2019/01/11
    なんか、すごい。ヤンデレかな
  • 「水戸はダメだな。死ね!」茨城県部長がSNS投稿 | NHKニュース

    都道府県の魅力度ランキングで6年続けて最下位となっている茨城県のPRなどを担当する県の部長がフェイスブックに「水戸はダメだな。死ね!」と投稿をしていたことが分かりました。担当の部長は不適切な投稿だったことを認めたうえで「酒に酔っていて記憶はないが反省している」と謝罪しています。 堀江部長はこの日は休みで、都内で友人と酒を飲んだあと午後7時ごろに書き込んだとみられ、投稿を見た知人からの問い合わせを受けておよそ2時間後に書き込みを削除したということです。 NHKの取材に対して堀江部長は不適切な投稿だったことを認めたうえで「当時は酒に酔っていて書き込んだ記憶はないが、やってはいけないことをしてしまい深く反省している。二度とこういうことがないようにしたい」と謝罪しています。 茨城県は民間の調査会社が行う都道府県の魅力度ランキングで6年続けて最下位となっていて、営業戦略部は県のPRを担うために今年度

    「水戸はダメだな。死ね!」茨城県部長がSNS投稿 | NHKニュース
    nakayossi
    nakayossi 2019/01/11
    増田に投稿しておけば。
  • Yahoo!ニュース

    「毅然と対応した!」長崎県営バス運転手に賞賛相次ぐ 無賃乗車の外国人YouTuberを仁王立ちでブロック

    Yahoo!ニュース
    nakayossi
    nakayossi 2019/01/11
    ゲームに依存したくなる"環境"が問題なのでは?
  • はたらく細胞,ヘタリア Axis Powers他 無料配信|ニコニコインフォ

    1月12日(土)~1月20日(日)まで、 「はたらく細胞」「バカとテストと召喚獣」「ヘタリア Axis Powers」「あそびあそばせ」が全話無料! 迫りくるセンター試験! ニコニコでは、みて楽しみながらお勉強できる(かもしれない)アニメを期間限定全話無料でご用意いたしました。 ニコニコチャンネルでの無料配信のため、期間中はご自身の見たい時間に好きな話数だけ視聴可能です! お勉強で煮詰まっているあなた、お勉強とは関係ないあなたもアニメで一息つきませんか? 配信作品: ・はたらく細胞 ・バカとテストと召喚獣 ・ヘタリア Axis Powers ・あそびあそばせ Nアニメ特設ページ: https://anime.nicovideo.jp/special/center2019/

    はたらく細胞,ヘタリア Axis Powers他 無料配信|ニコニコインフォ
    nakayossi
    nakayossi 2019/01/11
  • 数千kmも海を泳いで命の恩人のもとへ毎年通い詰めるマゼランペンギンが話題に

    亡くなった飼い主の帰りを渋谷駅の前で10年も待ち続けた忠犬ハチ公のエピソードに見られるように、言葉でコミュニケーションの取れない人間と動物の間にも深い愛情と信頼の絆が芽生えることがあります。ブラジルの浜辺で瀕死(ひんし)だったところを救助されて以来、命の恩人の家まで毎年自力でやってきては一緒に暮らすマゼランペンギンをCBCが取り上げています。 Penguin travels every year to visit man who rescued him | CBC News https://www.cbc.ca/news/trending/dindim-penguin-1.3487668 マゼランペンギンは南アメリカ大陸南部のパタゴニアを中心に生息するペンギンです。成鳥は5~8月の繁殖期以外は基的に海を移動していて、年間数千kmという距離を泳いで生活するため、めったに上陸しないペンギンで

    数千kmも海を泳いで命の恩人のもとへ毎年通い詰めるマゼランペンギンが話題に
    nakayossi
    nakayossi 2019/01/11
  • DuckDuckGo Privacyを考える

    TwitterでDuckDuckGoと検索してみてほしい。乗り換えている人が目立つだろう。 2回目の今回は、昨日の投稿でも取り上げたDuckDuckGO(DDGともよく省略される)という検索エンジンについて、まとめていきます。DuckDuck Goは、Googleなどと同じ検索エンジンですがプライバシーの保護とユーザーの情報を記録しないことを売りにしています。 目次DuckDuckGoのメリット・デメリット トラッキングとフィルターバブル DDGの歴史 ユーザー推移 便利な機能 まとめ DuckDuckGOの良い点は、 利用ユーザーの個人情報を記録しない (IPアドレスの保存をしない)ユーザーの検索履歴を保存しない (クッキー(Cookie)を可能な限り利用しない)どのようなkeyword検索からユーザーが流入したかを企業側のサーバーにも記録しない広告等が少ない検索方法の多様性キーボードに

    DuckDuckGo Privacyを考える
    nakayossi
    nakayossi 2019/01/11
  • オーストラリアの「反暗号化法」が、あなたのプライヴァシーにも影響する

    nakayossi
    nakayossi 2019/01/11
  • 山口真帆に関わる一連の騒動についてのご報告 | NGT48 Official Site

    NGT48をいつも応援していただきありがとうございます。 今回、山口真帆に関わる一連の騒動について、皆様にご心配とご迷惑をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。 先ず、山口真帆が被害にあった暴行事件についてご報告いたします。 昨年12月、ファンを名乗る男2名が山口真帆の自宅玄関に押しかけ、顔を押さえこむなどの暴行の容疑で逮捕されました。新潟警察署が事件を捜査し、約1か月間NGT48劇場今村支配人も新潟警察署にできる限りの協力をいたしました。 そのほかに、実行犯ではありませんが、この事件に関与していたファンの男1名も運営側で確認されました。 また、メンバーの関連性においては、メンバーの1名が、男から道で声をかけられ、山口真帆の自宅は知らないものの、推測出来るような帰宅時間を伝えてしまったことを確認しました。 運営としては引き続き件についての確認を続けてまいります。 また、3名の男達に

    山口真帆に関わる一連の騒動についてのご報告 | NGT48 Official Site
    nakayossi
    nakayossi 2019/01/11
    “今後はこのようなことがないよう、全グループメンバーへの防犯ベルの支給、”
  • 近所の家のドアベルを3時間近くなめ続けた男が逮捕、その常軌を逸した犯行映像が公開

    米・カリフォルニア州のサリナスに住む男(33歳)が、近所の家族が住む家のドアベルを3時間近くに渡り舐め続けていたとして逮捕されたこの事件。俄かには信じられませんが……その犯行の一部始終を監視カメラが記録しています。 動画はこちらから。 Raw: California man caught licking doorbell – YouTube サリナス警察署が逮捕したのはサリナス在住の男 Roberto Arroyo (33歳)。ドアベルをなめた事以外にはクリスマス用装飾のコードなども盗んだ疑いがあり窃盗や保護観察違反などの軽犯罪で起訴する予定。また容疑者の Arroyo は以前に公共の場所での酩酊、逮捕時の反抗、薬物の影響下にあるなど犯罪歴があるため監視カメラの映像によって簡単に特定されています。 被害にあったDungans夫婦は、1か月ほど前に Arroyo 対策として監視カメラを取り付

    近所の家のドアベルを3時間近くなめ続けた男が逮捕、その常軌を逸した犯行映像が公開
    nakayossi
    nakayossi 2019/01/11
    何がしたかったんだ…?
  • WEB特集 なりたい自分になる。VTuberが拓く! | NHKニュース

    観光をPRする大使、テレビ番組の司会者、漫画雑誌のグラビア出演。2018年、これらに起用されたのは、タレントでもアイドルでもなく、バーチャルYouTuber(VTuber)と呼ばれるキャラクターたちです。大きな注目を集めている理由を取材してみると、意外に深い背景が見えてきました。 (ネットワーク報道部記者 管野彰彦) 2018年の年末。東京・江東区の寒空の下に現れた長い列。お目当てはバーチャルYouTuber、キズナアイさんのコンサートです。 スクリーンに映し出されたキズナアイさんが、キレのある歌とダンスを披露すると、約2000人の観客がリズムに合わせて一斉にペンライトを振り、大きな歓声を上げます。

    WEB特集 なりたい自分になる。VTuberが拓く! | NHKニュース
    nakayossi
    nakayossi 2019/01/11
    “動画にはファンのコメントがつくほか、直接、会話することもあり、アドリブ力や表現力を学んでいる”/”ネットワーク報道部 記者 管野彰彦(VTuber版)”最後バビ肉してて草