2019年6月7日のブックマーク (11件)

  • 宮城蔵王キツネ村

    🦊 創立35周年記念 🦊 2024年7月。 宮城蔵王キツネ村は創立より35周年を迎えます。 様々な形で支えてくださった全ての皆さま、あまねくキツネ達へ心から感謝を申し上げます。 創立35周年記念キャンペーン 創立35周年記念キャンペーンといたしまして、 7/1(月)より🚍 蔵王キツネ村無料送迎バス🚍 を運行いたします。 期間(予定) 2024/7/1(月)~2024/7/21(日) 運休日:水曜日・木曜日 ・予定運行時刻 蔵王キツネ村方面 10:10 JR白石蔵王駅発 ⇒ 10:14 JR白石駅 ⇒ 10:39 蔵王キツネ村着 13:10 JR白石蔵王駅発 ⇒ 13:14 JR白石駅 ⇒ 13:39 蔵王キツネ村着 JR白石蔵王駅方面 12:05 蔵王キツネ村発 ⇒ 12:25 JR白石駅 ⇒ 12:29 JR白石蔵王駅着 15:10 蔵王キツネ村発 ⇒ 15:30 JR白石駅 ⇒

    宮城蔵王キツネ村
    nakayossi
    nakayossi 2019/06/07
    こんなのがあるのか、って見てたら仙弧さんとコラボしてた。
  • なぜ伝統諸教会では主イエスの磔像がついた十字架(crucifix)が用いられているのだろう?ーー私の探求 - 巡礼者の小道(Pursuing Veritas)

    キリスト受難の像、キリストの磔像のついている十字架(crucifix)出典 伝統的なカトリック教会、聖公会、東方正教会、そして一部の伝統的ルーテル教会の聖堂に入ると、正面の中央に主イエスの磔像がついた十字架(crucifix)が架けてあるのに私たちは気がつきます。 他方、プロテスタント諸教会、それから一部のノヴス・オルド現代カトリック教会にはキリスト受難の像はありません。 プロテスタント・改革派教会(出典) サン・アントニオ、カトリック教会(出典) みなさんは、この違いを不思議に思ったことがありますか?私が最初にこの違いを意識したのは、現代ギリシャ語クラスの級友だったロシア人神学生ターシャから受けたプロテスタント批判を通してでした。 私を‟プロテスタント異端”から正統キリスト教信仰に帰正させようと、素朴で心のまっすぐなターシャは、善意と友情から、事ある毎に私に十字架像やその他の遺物・聖画像

    なぜ伝統諸教会では主イエスの磔像がついた十字架(crucifix)が用いられているのだろう?ーー私の探求 - 巡礼者の小道(Pursuing Veritas)
    nakayossi
    nakayossi 2019/06/07
  • なんでみんなださい名前なんだろう

    マイクロソフトじゃなくてスーパービッグウルトラソフトとか アマゾンじゃなくて、グレートフォレストアマゾンとか グーグルじゃなくて、アルティメットゴーグルとか ヤフーじゃなくて、エベレストヤッホーとか そういう強そうな名前に変えろって

    なんでみんなださい名前なんだろう
    nakayossi
    nakayossi 2019/06/07
    “エベレストヤッホー”/すごいだささだ
  • 娘の代まで受け継いでいきたい「インターネットで句読点がおかしい人と一人称が特殊な人には近づいてはならない」

    ジェット・リョー @ikazombie 「インターネットで句読点の使い方があまりにおかしい人と一人称が特殊な人には近づいてはならない」という、血ヘドを吐きながら自らの身体で覚えた教訓を娘の代にかならず受け継いでいきたい。 2017-10-26 21:05:50

    娘の代まで受け継いでいきたい「インターネットで句読点がおかしい人と一人称が特殊な人には近づいてはならない」
    nakayossi
    nakayossi 2019/06/07
    ごめ、、…んなさい。オラ、がそう、です。
  • 世界初!アムハラ語翻訳システム | 協力隊 in エチオピア

    説明を分かりやすくするため便宜上カタカナで表現していますが、 アムハラ語の発音には世界中どこを探しても他にない発音も多いので、あくまでも参考とお考えください。 さて、文字一覧を見てみると、あまりの種類の多さに圧倒されるかもしれませんが、 同じ子音、同じ母音の文字は似たような形をしています。このため、外国人がひらがなやカタカナを覚えるよりも、日人がアムハラ語の文字を覚えるほうが簡単です。 ■アムハラ語の実際 簡単な例を出しましょう。 エチオピアに来ると必ず見かける飲み物にአምቦというものがあります。 上記の文字一覧より አ ア ም ム(実際の発音はンに近い) ቦ ボ となります。 つまり、「アンボ」と言えば飲み物の名前ということになります。 このアンボ、ふたの裏に何か書いてあり、当りが出ると何かもらえるようです。 間違っても交通費と宿泊費自腹の旅行などという、ケチ臭いものでないことを願いま

    世界初!アムハラ語翻訳システム | 協力隊 in エチオピア
    nakayossi
    nakayossi 2019/06/07
    消えている…。今、Google翻訳にもあるけど、精度が低すぎて。でも、日本語と語順が同じというのは良いこと聞いた。/ファイルあった!
  • NHK問題、なにが軸なのか

    5月29日、国会で改正放送法が可決・成立した。中心となるのは、インターネットでNHKテレビ放送の常時同時配信を認めることだ。 現在、NHKは放送法で「ネット配信」と「テレビ放送」の分業が定められており、特別な場合を除き、放送内容をそのまま、NHKの受信料収入を原資としてネット配信することは認められない。だが、今回の法改正によりこの点が改められ、ネットと放送で同じコンテンツを常時同時配信することが認められる。 この報道があると、ネットには次のような言説があふれた。 「今回の法改正で、テレビをもっていない人でも、PCやスマホさえ持っていればNHKの受信料を徴収される。すなわち、すべてのネット利用者はNHKに受信料を支払うことになる」 もちろん、これは間違いだ。NHKに受信料を支払っている場合、ネットもその範疇で視聴可能であり、テレビを持っておらず、ネットで視聴する場合にも、「テレビでの支払いが

    NHK問題、なにが軸なのか
    nakayossi
    nakayossi 2019/06/07
    ”実は過去には、「ネット配信になってPCなどで視聴できるなら、それらすべてから徴収すべき」との意見もあり、NHKもそれに傾いていた時期がある”
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    nakayossi
    nakayossi 2019/06/07
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    nakayossi
    nakayossi 2019/06/07
    ホームスクーリング。
  • ドラクエに出てくる「やくそう」は現実だとどう使うのか専門家に聞く

    ドラクエなどのRPGでは「やくそう」というアイテムで体力回復をすることが多い。 「あれは一体なんの草なのだろうか」 「やくそうってどうやって使うの?べるの?塗るの?」 RPG好きなら誰もが一度は考えたことがあると思う。下記のサイトに詳しく載っているが、公式的にもどうやら意見がバラバラらしい。 【やくそう】 - ドラゴンクエスト大辞典を作ろうぜ!! この疑問を専門家に聞きにいってみたらおもしろい回答や考察をしてもらえるのではないかと思ったので、都内にある植物園に行ってみることにした。 こういうゲームのムダな考察しているときって当に楽しい…!! 大学中退→ニート→ママチャリ日一周→webプログラマという経歴で、趣味でブログをやっていたら「おもしろ記事大賞」で賞をいただき、デイリーポータルZで記事を書かせてもらえるようになりました。嫌いなべ物はプラスチック。(動画インタビュー) 前の記事

    ドラクエに出てくる「やくそう」は現実だとどう使うのか専門家に聞く
    nakayossi
    nakayossi 2019/06/07
  • Sylvain Kerkour

    (Ab)using technology for fun & profit. Author of Black Hat Rust, Cloudflare for Speed and Security and a few other Books.

    Sylvain Kerkour
    nakayossi
    nakayossi 2019/06/07
    オンラインドライブが30GB近く使える…?
  • 「無料&オープンソースのGoogle」を目指すオープンソース・オープンアクセス・オープンデータのツール「Bloom」

    「オープンテクノロジーで世界に活力を与えること」を使命として活動する開発者のSylvain Kerkourさんが、Googleサービスをオープンソース・オープンアクセス・オープンデータ化したかのようなサービス「Bloom」を公開しています。 Bloom: a free and open source Google https://www.kerkour.fr/blog/bloom-a-free-and-open-source-google/ Googleの提供するサービスはGoogle検索からYouTube・GoogleドライブChromeなどさまざまですが、基的に無料で使用可能となっています。しかし、海外メディアから「Googleはデジタル著作権管理を用いてオープンソースのブラウザ開発を独占的な管理下に置いている」と指摘されるように、デジタル著作権管理(DRM)などを活用して競合サー

    「無料&オープンソースのGoogle」を目指すオープンソース・オープンアクセス・オープンデータのツール「Bloom」
    nakayossi
    nakayossi 2019/06/07