タグ

勉強に関するnakkisanのブックマーク (8)

  • 今年は絶対、資格を取る。本気で合格を狙う人のための勉強法&おすすめツール | ライフハッカー・ジャパン

    楽天ゴールドカードはメリットない?プレミアムカード・年会費無料楽天カードとの違いや元を取る損益分岐点はいくら?

    今年は絶対、資格を取る。本気で合格を狙う人のための勉強法&おすすめツール | ライフハッカー・ジャパン
  • AI時代の英語学習法 - 運河

    意識的な英語学習を再開して1年以上経つ。以前に英語学習をしていたときよりも、技術面での進歩のおかげでより効率的な学習ができるようになっていることに気づいた。 トライしてきた学習方法のなかで、いまも日常的に運用しているテクニックを紹介しようと思う。 僕自身の目的として、話す能力と読む能力にフォーカスしていたので、口頭英作文と語彙獲得の内容が多い。 この中で最もパワフルな学習方法は、AIと最も関係ないので最後に書く。Anki による長期記憶化システムである。 YouTube 字幕を使った語彙獲得 好きな映画を見続けるだけで、自動的に語彙が増えていき、リスニング能力も高まっていくとしたら、素晴らしいことだと思う。 Language Reactor という Chrome 拡張を使うと語彙獲得がとても捗る。画面に検索可能でスクロール可能な字幕を開きつつ、動画を見ることが可能になる。 最近の YouT

    AI時代の英語学習法 - 運河
  • プログラミングを勉強するために 30 代半ばの 2 年間を無職として過ごした話 - 30歳からのプログラミング

    2019 年の夏に前職を辞め、そのまま無職として過ごし今年の 10 月にようやく再就職して働き始めた。 何か事情があって働けなかったわけではなく、プログラミングの能力を伸ばすために敢えて就職しなかった。 自分にとってそれなりに重要な期間だったと思うので、記録を残しておく。 予め断っておくが、何か「すごいこと」を成し遂げたわけではない。「すごくないプログラマ」が少しでもすごくなりたくて勉強していた話に過ぎない。 「すごいプログラマ」が「すごいこと」をした話を読みたければ、以下の記事などがよいと思う。 会社をやめて約1年プログラミングの勉強に費やしたことに対する満足と後悔 | blog.ojisan.io 2年間の独学をふりかえって – Happy Coder 予防線を張ったところで、題に入る。 背景や動機 プログラミングの勉強をするために前職を辞めたわけではなく、退職の理由は別にある。 そ

    プログラミングを勉強するために 30 代半ばの 2 年間を無職として過ごした話 - 30歳からのプログラミング
  • 「あれもこれも勉強したい人」におすすめ。重要事項を常に優先して学べる勉強管理術はこれだ! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    学習リストをつくっても、項目が多すぎて計画的にこなせない。 勉強すべき事柄がいくつも書かれたメモを見ると、憂うつになる。 そんなあなたには、Googleの元社員が考案した新しい発想のやることリスト「バーナーリスト」を使った勉強管理がおすすめです。その方法と効果を、筆者自身の実践もふまえながら詳しく紹介します。 バーナーリストとは? バーナーリストとは、元Google社員のジェイク・ナップ氏とジョン・ゼラツキー氏が考案したやること管理術です。ふたりの著書『時間術大全 人生当に変わる「87の時間ワザ」』(2019年、ダイヤモンド社)のなかで紹介されると、優れたタスク管理法だと話題になりました。まずは、バーナーリストのスタイルとつくり方のルールを説明しましょう。 バーナーリストのつくり方 「バーナー」とは、台所にある「コンロ」のこと。バーナーリストでは、1枚の紙をバーナーがふたつあるキッチン

    「あれもこれも勉強したい人」におすすめ。重要事項を常に優先して学べる勉強管理術はこれだ! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
  • 最新研究からわかる 学習効率の高め方 - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ

    書は、Amazon総合1位(無料)となった科学的学習法ののWeb版です。 12万部のベストセラーとなった前著と同様、図とイラストを使って分かりやすく解説しています。 英語学習者・教師・受験生・小学生~高校生の親御さんに読んでいただきたいです。 全5巻(派生巻も含めると全8巻)構成で、これは第1巻です。 それでは、さっそく、サイエンス誌に掲載された論文を解説します。 (サイエンス誌は、ネイチャー誌と双璧をなす、世界最高峰の学術誌です) この論文からは、学習効率に関する重要ポイントをいくつも学べます。 書は、基的には中学生でも読めるように書いてあります。 実際、書をある中学3年生の女の子に読んでいただいたところ、たいへん好評でした。 実際に期末試験の成績も上がり、志望校にも合格し、ご両親も喜んでおられました。 では、以下、論文の解説をどうぞ。 ■カーピキー2008実験 たとえば、英語

    最新研究からわかる 学習効率の高め方 - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ
  • エンジニア1年目(コーダー2年目)の私が勉強のために読んだ本まとめ - Qiita

    はじめに 新人1年目の私が勉強のために読んだをまとめてみました。 参考までにどうぞ ※HTMLCSSはドットインストールで、PHPはProgate学んだので書籍の紹介はありません。 新人の私が行った実践的な勉強はこちら プログラムの勉強をしたいけど何を作ったらいいか分からない人へ 基礎 ちゃんと使える力を身につける Webとプログラミングのきほんのきほん まず基を学ぶためにこのを読みました。 [感想] きほんのきほんというだけあって基礎的なことは学べました。 ただ技術に直結するわけではないので「へーWEBってこんな仕組みなんだー」くらいの理解しかできません。 しっかり学びたいと思ったらネットワークやサーバー等の専門の書籍を買いましょう。 アルゴリズムを、はじめよう 通常プログラムを組む場合、いきなり書き始めたりはしません。 プログラムは、まず最初に何をして、途中に何をして、そして最

    エンジニア1年目(コーダー2年目)の私が勉強のために読んだ本まとめ - Qiita
  • 【勉強】セミナー『投資銀行式・Excelビジネスシミュレーション1Day集中講座』受講 - 俺のメモ

    2013-12-07 【勉強】セミナー『投資銀行式・Excelビジネスシミュレーション1Day集中講座』受講 勉強 投資 ご縁あって Facebook でお誘いいただいたので、午後からセミナーに参加してきた。【満員御礼!】投資銀行式・Excelビジネスシミュレーション1Day集中講座 | Facebook 講師は熊野整さん。「外資系投資銀行+ビジネスマネージャー=エクセルの鬼」ということで、エクセルを正しく活用した経営分析の初歩を、4時間ぶっ通しでみんなで実際にエクセルを叩いて学ぼう、というもの。 ついていくのが大変だったけど、猛烈に役に立った。今まで自己流でなんとなく使っていたエクセルについて、蒙を啓かれた。普段はスキル共有のコミュニティ「ストリートアカデミー」を通じて講座を持たれているようだが、今回の福岡は2講座分ぶっ通しバージョン。ストリートアカデミー内の熊野整さんのページは以下

    【勉強】セミナー『投資銀行式・Excelビジネスシミュレーション1Day集中講座』受講 - 俺のメモ
  • 3ヶ月で149.5勉強時間達成できたGoogleDocsによる自動見える化のやり方とその効用 | nanapi[ナナピ]

    3ヶ月で149.5勉強時間達成できたGoogleDocsによる自動見える化のやり方とその効用 に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。はじめに このレシピの主旨 勉強記録を見える化する簡単な仕組みを最初に作ることで、 日々の勉強のモチベーション継続を目指します。 イントロ 色々勉強したい!と思って勉強を始めたものの、3日坊主になってしまう経験ある方少なく無いかと思います。私はしょっちゅうそういうことに陥ります。 どうしても継続したい勉強があった場合、毎日「記録」することが継続の鍵となると良く言われます。(参考:「「朝2時起きで、なんでもできる」の私の書評」) ただ、 「その「記録」することが億劫だから継続できないんだよっ!」 そんなところを解消するのが今回のレシピの主旨です。 なお、タイトルの時間についてですが、201

  • 1