タグ

ブックマーク / kachibito.net (14)

  • ダイナミックなグリッドレイアウトを実装するスクリプト・「Free Wall」

    Free Wallはダイナミックなグリッドレイアウトを実装するスクリプトです。jQuery又はZeptoに依存します。モニターの幅に合わせてレイアウトが可変、ネストされたボックスにも対応しています。オプションも豊富に揃えられています。ライセンスはMITとなっています。 Free Wall

    ダイナミックなグリッドレイアウトを実装するスクリプト・「Free Wall」
  • tableの列ごとに任意のキーワードでフィルタリングできる軽量jQueryプラグイン・Multifilter

    tableから複数キーワードでフィルタリングできるjQueryのプラグイン・Multifilterのご紹介です。非圧縮でも2KB以下と、とても軽量です。大量な情報を含むtableにあると便利そうですね。 tableコンテンツのフィルタリング用スクリプトです。プラグイン自体はとっても軽量で、導入も楽なのでなかなか使いやすい気はします。 こういうの。デモを用意しました。 尚、データはなんちゃって個人情報を利用させて頂いています。 $('.foo').multifilter()使い方もシンプル。上記のようにtableを指定。 <div class='filters'> <div class='filter-container'> <input autocomplete='off' class='filter' name='名前' placeholder='名前' /> </div> <div c

    tableの列ごとに任意のキーワードでフィルタリングできる軽量jQueryプラグイン・Multifilter
  • カスタム投稿タイプのパーマリンクをカスタム設定できるWordPressプラグイン・Custom Post Type Permalinks

    WordPressのカスタム投稿タイプに関する記事が凄く多くなって来ましたが、まだWPに不慣れですとコードの管理が結構大変です。functions.php頼りという感じですしね。そういうわけなので、せめてパーマリンク化くらいはプラグインにお願いしましょう。 当サイトも含め、カスタマイズ記事は沢山あるんですけど、WordPressの大きな魅力はプラグインの豊富さです。もちろん、他デベロッパーへの依存にも繋がるのでメリットばかりとは言えませんが、工数を大きく減らせるのは間違いありません。 こんな感じでカスタム投稿タイプで作成した記事のURLを、通常の投稿同様にカスタム構造のパーマリンクに変更できます。※事前にパーマリンク設定がカスタム構造に設定されている必要があります。 各カスタム投稿タイプのパーマリンクを設定各カスタム投稿タイプごとのアーカイブのURL,日付によるアーカイブのURLを追加wp

    カスタム投稿タイプのパーマリンクをカスタム設定できるWordPressプラグイン・Custom Post Type Permalinks
  • 記事の多言語化を簡単に実現WordPressプラグイン・Global Translator

    WordPressで多言語化を実装するプラグイン WordPress Global Translatorをご紹介します。 世界に向けたグローバルなサイトには 欠かせないプラグインかもしれません。 導入のチュートリアルとレビューを記事にします。 導入・簡易チュートリアル1・Global Translatorからダウンロード ※最新ヴァージョンの1.0.9.1でエラーが生じた為、0.9.1を導入しました。 2・解凍し、wp-content/plugins/にファイルを全てコピーしてアップロード 3・Global Translatorを有効化 4・任意の場所に以下のソースを追加 ※ウィジェット対応のThemeならウィジェットでも可能 <?php if(function_exists(“gltr_build_flags_bar”)) { gltr_build_flags_bar(); } ?> 5

  • PCサイトではタブによる切り替え、スマフォ等ではアコーディオンで実装できるスクリプト・Easy-Responsive-Tabs-to-Accordion

    必要になりそうだったのでメモ。通常のPCサイトではタブ、スマフォ等の画面の狭いデバイスではアコーディオンで実装するスクリプトのご紹介です。jQuery依存になります。 Easy-Responsive-Tabs-to-AccordionはレスポンシブWebデザイン対応のWebサイトでタブコンテンツを使いやすくするライブラリです。アコーディオンの方がみやすくタップしやすいケースもあるので覚えておくと良いかも知れません。とはいえ先発ライブラリも確かあったはずなので使いやすいほうで。 動作サンプルです。直接見に行って実装エリアをリサイズすれば確認出来ると思います。 コード<script src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.9.1/jquery.min.js" type="text/javascript"></script> <scr

    PCサイトではタブによる切り替え、スマフォ等ではアコーディオンで実装できるスクリプト・Easy-Responsive-Tabs-to-Accordion
  • WordPressのwp-config.phpで出来る事いろいろ

    自分用メモ。wp-config.phpの設定 で出来る事のリストです。よくある カスタマイズは、テーマファイル内 にコードを書きますが、wp-config で出来る事を知っておくのもとても 大事ですね。 普段あまり利用しないので覚えてないし、困ったときはいちいち探してるので時間をロスしないようにメモしておきます。 スニペットのメモリストですし、細かい解説は面倒なんでしません。また、「wp-configってなんだろう?」という方には全くお役に立てないと思います。 wp-config.phpで出来る事リスト以下リストです。古いバージョンの事は視野に入れてません。 リストはCODEXのwp-config.phpの編集から抜粋しています。 ※変更前にバックアップして下さい ※自己責任でお願いします ※コード一覧は記事最下部に有ります 01. デバッグモードにするdefine('WP_DEBUG',

    WordPressのwp-config.phpで出来る事いろいろ
  • Facebookページの投稿を表示するボックスを実装するjQueryプラグイン・Facio

    Facebookページの投稿を任意のWebサイトに表示するjQueryのプラグイン・Facioのご紹介です。公式のが嫌、という方はこちらをご利用になってみては如何でしょうか。 Facebookページの投稿を羅列させる事が出来る、というもの。以下が動作デモです。 動作サンプルもう投稿しなくなりましたけど・・当ブログのFBページを表示させてみました。少し表示に時間かかります。 ※input要素が必要と言うわけではありません。貴方のFBページのURLを入力すれば表示テストが可能です。 コード<script type='text/javascript' src='http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.8.1/jquery.min.js'></script>jQueryのプラグインなのでコアを読み込みます。 <div id="facio"></d

    Facebookページの投稿を表示するボックスを実装するjQueryプラグイン・Facio
  • レスポンシブWebデザイン対応のjQueryイメージスライダー・FlexSliderがWordPressプラグインになってた

    以前ご紹介した、iPhoneiPadなど 様々なデバイスにレイアウトを自動 で対応するレスポンシブWebデザイン 対応のjQuery製のイメージスライダー FlexSliderがWordPressプラグインに なっていました。 高機能ってものではないですけど、似たようなものを作るつもりで放置してたのでありがたかったのでついでにシェアします。 Responsive Slider Plugin With FlexSlider for WordPress 簡単にWordPressに導入出来るようにしてくれました。 カスタム投稿タイプで管理 仕組みが凄く参考になりました。ちょっと発想が無かったんですが、カスタム投稿タイプで作成したコンテンツをショートコードで呼び出しています。いい方法ですねーこれ。 仕組み備忘録として簡単に仕組みをメモ。 カスタム投稿タイプを作るdefine('CPT_NAME'

    レスポンシブWebデザイン対応のjQueryイメージスライダー・FlexSliderがWordPressプラグインになってた
  • WordPressをクライアントワークで使用する際に覚えておくと良さそうな管理画面のカスタマイズ用コードいろいろ

    今日もWordPressの記事です。今日は、クライアントワークで、納品物としてWordPressを使うときに覚えておくと便利な管理画面をカスタマイズ出来るコードのまとめです。ほとんど地味な施工ですけど。 今日はクライアントワーク向けの管理画面カスタマイズコードをいろいろご紹介します。こちらも、昨日お知らせしたWordPressスニペットに掲載しますのでそちらでもご確認頂けます。と言うわけで宣伝でした。 WordPressスニペット まだ未完成ですけど暇を見て使いやすく出来たらなぁと思います。 更新をWebに疎いクライアントさん側で行うのであれば、管理画面の利便性の向上は更新モチベーションに繋がりますし、工数分の売り上げ増加にも繋げられます。地味だけど、覚えて置いて損はありません。 では、コードいろいろです。コピペはあまり良く無いですけど、今日はまとめ記事なのでコードの解説は割愛させてくださ

    WordPressをクライアントワークで使用する際に覚えておくと良さそうな管理画面のカスタマイズ用コードいろいろ
  • jQuery事始めvol.3・プラグインに頼らず自分でクリックで切り替わるタブメニューを作ってみる

    暫く空いてしまいましたが、jQueryを コピペに頼らず自分で書いてみよう、 という記事。第三回目です。僕よりも 全然詳しい人のほうが多いんですが、 最近何度かデベロッパーさんの憤り の発言を目にするので多少でも貢献 出来ればと思います。 というわけで第三回目はよく見るタブメニューを書いてみましょう、というもの。 「jQueryを使ったスムースなタブメニュー – ウェビメモ」という記事をお見かけしたのですが、簡単なタブメニューですのでコピペにもプラグインにも頼らず自分で作ってみようじゃないかと、そういう趣向です。 内容は完璧に良いコードとかではなく、あくまで脱ビギナーという内容となります。ビギナーの僕が何様だみたいな話は置いといて。 分かりやすさをメインにしていますので厳密には説明が少し違う点もあるかもしれません。誤解招きそうな記述ありましたらご指摘下さい。 ゴールの確認まず完成形を見てみ

    jQuery事始めvol.3・プラグインに頼らず自分でクリックで切り替わるタブメニューを作ってみる
  • css3のtransitionプロパティでアニメーションサンプルをいろいろ作ってみた

    css3のアニメーションプロパティ、transitionがとても面白いので何となくアニメーションのサンプルを色々と作ってみました。まだ対応ブラウザは少ないですが、将来の為に予習してみたのでシェア。 css3のtransitionプロパティは変化を与えるプロパティです。アニメーションを実装できるプロパティはtransitionとanimetionがあり、後者のほうが「アニメーション」としての位置付けっぽいのですが、今回は何となくtransitionを使用しました。 プロパティ:-webkit-transition対応ブラウザ:webkit系(GoogleChrome、Safari等)JavaScript:未使用(※ソース閲覧の部分はjsを使っています) 一応アニメーション以外(角丸など)は-mozも入れています。 サンプルなので「-webkit-transition: *s ease-in-

    css3のtransitionプロパティでアニメーションサンプルをいろいろ作ってみた
    nakomaru
    nakomaru 2012/10/05
    CSSアニメーション。背景を出すの下から上に登っていくようなのはどうやるの?(つД`)
  • USBメモリ内にWordPress用のローカル環境を5分で構築、持ち運び可能なフリーのソフトウェア・Instant WordPressが超便利っぽい

    昨日初めて知ったんですが、今まで知らずに損してた、みたいな気持ちになったので、同じ思いをする人が一人でも減るようにと思ってご紹介。ソフトを解凍するだけで、WordPressのローカル環境を構築できる、というソフトウェア。USBで持ち運びも可能。 今まで知らずに損してましたwこれ、有名なのかな・・・ Instant WordPressUSBメモリやポータブルHDDなどにダウンロードして、自動セットアップするだけで、WordPressをローカル環境を構築、その環境ごとUSBフラッシュメモリで持ち運びも出来てしまいます。構築まで5分くらいで出来ましたよ。これは便利だなーって思いました。 WordPressを環境ごと持ち運び出来ます。覚えておくとかなり役に立つ気がします。 出先でクライアントさんと打ち合わせ中にWebに繋げなくても直接見せて動作確認することも出来るし、自宅のデスクトップでいつも作

    USBメモリ内にWordPress用のローカル環境を5分で構築、持ち運び可能なフリーのソフトウェア・Instant WordPressが超便利っぽい
  • クリーンなデザインのレスポンシブWebデザイン対応WordPressテーマ・Murmur

    レスポンシブWebデザイン対応のWP テーマ、Murmurのご紹介です。デ ザインもクリーンで綺麗。このまま 使ってもいいかもしれません。イメ ージスライドショーも付いていま した。 レスポンシブなWPテーマです。もう珍しくない存在になってしまった印象ではありますが、作るのが大変なのはよく分かるのでこういったものをフリーで配布する方を尊敬します。僕はフリーのテーマは1つしか作れていません・・

    クリーンなデザインのレスポンシブWebデザイン対応WordPressテーマ・Murmur
    nakomaru
    nakomaru 2012/09/24
    レスポンシブ wordpressテーマ
  • WordPressのオリジナルテーマ作成フロー・基本マニュアル

    初めてWordPressオリジナルテーマの作成にトライしたい、という方向けの基のマニュアルです。マニュアルというほど大袈裟なものではありませんけど、ある程度敷居が低くなると嬉しいなぁという思いを込めて記事にします。 この記事の内容はあくまで基中の基で、初心者・ノンプログラマー向けとなっていますので応用的な情報は殆どありません。また、説明の仕方も分かりやすさ重視で、厳密的にはちょっと違う点もあります。 初心者さん向けに、もう少し情報があってもいいかなと思って、書いてみることにしました。僕もまだまだ初級レベルなので一緒に学んでいきましょう。初級者レベルでこんな記事書くなって話ですけども。 目次目次です。各セクションで必要と思う場所から見るようにしてください。 はじめに作成するWebサイトの目的と構造テーマ作成前に用意するものと環境テーマの構造を(触り程度だけでも)理解するHTMLからテー

    WordPressのオリジナルテーマ作成フロー・基本マニュアル
  • 1