タグ

photoshopに関するnakomaruのブックマーク (11)

  • Webデザインにつきもの「Photoshopのガイド引き←ダルい><」を救う小さなテクニック。

    かったりぃ。 が、口癖のヒトがバイトに入ってきました。むかしの話です。 あまりに「かったりぃ」言い過ぎるので、こっちまでかったりぃ気分に。もはや職場全体の雰囲気がかったりぃに。かったりぃは伝染します。幸いなことに彼はすぐ辞めちゃいました。職場の雰囲気も元どおりに。 そんなことがあったなあ。あの人はいまもどこかで「かったりぃかったりぃ」言ってるのかなあ。と、Photoshopでガイドをチマチマ引きながらふと思い出したわけです。それにしても、 ああガイド引くの、ダルい>< ダルいもかったりぃ同様に伝染する恐れがありますが、僕は一人で働いているので大丈夫。けれど、もし他人と職場をともにするWebデザイナーさんがいたら、ぜひ今回紹介する五個のエクステンションをPhotoshopに突っ込んでおくことをおすすめします。ガイド引きがうんとラクになるテクニック。職場のかったりぃ&ダルい汚染も防げます。 1

    Webデザインにつきもの「Photoshopのガイド引き←ダルい><」を救う小さなテクニック。
  • Photoshopを快適カスタマイズできるオススメ無料プラグイン6選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは。デザイナーのハルエです。 普段Webデザインを制作する上でPhotoshopを使用している方は多いかと思いますが、いかに自分に合った環境にカスタマイズするかで作業効率は大きく変わってきます。 今回はいつものPhotoshopがさらに快適になる無料プラグインをご紹介させていただきます。 【こちらもおすすめ】 おすすめPhotoshopプラグイン WebINK http://www.webink.com/webfontplugin/ ※現在このサービスはご利用いただけません。 Google Web FontなどのWebフォントをPhotoshop上で表示、利用することができます。 最初の同期に少し時間がかかりますが、あとはデザインしながら手の届くところでWebフォントがさくさく選べてしまうので、非常に捗ります。 Photoshop CS5から対応しています。 flaticon ht

    Photoshopを快適カスタマイズできるオススメ無料プラグイン6選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • Photoshopでの作業がはかどる便利なプラグイン・機能拡張のまとめ

    Illustratorでウェブデザインをおこなう人が増えてきましたが、やはりPhotoshopをベースにしているデザイナーさんが多いと思います。そんなPhotoshopを更に便利にパワーアップするプラグイン・機能拡張を紹介します。 ここで紹介するものは、当方の日語環境(Win/Mac, CS6/CC)で利用しています。 面倒なガイド引きをパワーアップする強力な味方 等間隔ではないガイド引きを簡単に設定できる 選択範囲やオブジェクトを元にガイドが引ける さまざまなオブジェクトのカラーを一元管理できる 要素のサイズやエフェクトやフォントなどの情報を書き出す PNG画像をより美しく、より軽量に書き出す 黄金比、黄金螺旋、黄金三角形、1/3ルール、対角線などを簡単に描く Subtle Patternsのテクスチャ素材をPhotoshopから利用できる flat iconのアイコン素材をPhoto

  • 写真は怖くない!すごい「Photoshop」マジック小技集23

    作成:2013/07/16 更新:2014/11/01 無料素材 > 写真うつりが悪い、気になるところをサクッと修正したい。今回は、顔や体型を簡単に修正する方法やアクションをまとめました。結構共通する部分が多いですが、顔以外にも使える色々な方法があるのでお試しを。 エンジニア速報は Twitter の@commteで配信しています。 もくじ 髪 1.髪の色を変える 2.髪の毛を切り抜く 肌 3.シミやそばかすを消す 4.肌を美白にする 5.肌を滑らかにする 顎 6.顎をシャープに 7.リフトアップ 目 8.目を大きくする 9.まつげを増やす 10.目のクマ/ほうれい線を消す 11.目の色を変える 鼻・唇 12.鼻を高くする 13.ぷるるん唇にする 14.歯を白くする 体型・表情 15.バストアップ 16.ポーズを変える 17.顔の表情・形を変える 背景 18.背景を消す 19.背景をぼかす

    写真は怖くない!すごい「Photoshop」マジック小技集23
  • ウェブデザインの主役! Photoshopと親密にお付き合いする方法 -CSS Nite LP34 セミナーレポート- | Web屋のーりー

    Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/nori44/nori44.jp/public_html/blog/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524 CSS Nite というセミナーイベントを皆さんは御存知ですか? ウェブデザイン界隈の「速く、美しく、上手い」猛者たちが集い、その知識がいかんなく共有されるセミナーイベント、それがCSS Niteです。CSS Niteという名前ですが、CSSだけじゃなく、ウェブデザインにまつわるネタならなんでもテーマとして取り上げていて

    ウェブデザインの主役! Photoshopと親密にお付き合いする方法 -CSS Nite LP34 セミナーレポート- | Web屋のーりー
  • これからPhotoshopに乗り換えるFireworksユーザーへ。注意が必要なポイントとその解決策

    2013年5月、Fireworks開発終了ニュースを受け、多くのFireworksユーザーたちがAdobe許すまじと誓ったあの事件から早いものでもうすぐ1年経とうとしています。 私は今でもFireworksが大好きですし未だによく使っていますが、最近ではPhotoshopでデザインすることが多くなってきました。PhotoshopはCCになってからだいぶ使いやすくなり、いい感じです。 ただ、Fireworksユーザーからすると、Photoshopでデザインする上で不便だなーと思った点がいくつかあったので、今更ですがまとめてみました。ものすごーく地味なことばっかりですが、FireworksからPhotoshopに移行する方ならば一度は困るんじゃないかと思うことなので、参考になれば幸いです。 2016/7/5 追記 CSSHatで表示して見る を今更追記しました。サンキュー@sou_lab 20

    これからPhotoshopに乗り換えるFireworksユーザーへ。注意が必要なポイントとその解決策
  • Photoshopで線画抽出する方法 〜手書きイラストをスキャンした場合〜 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    最近Photoshopをゲットしたライターのしゅーへいです。 LIGデザイナー陣のデザイン技術をチラチラ見ながら、Photoshopの勉強をしております。ちなみに打倒、王さんです。 今回の記事は、手描きのイラストをデジタルデータ化する方法です。 必要な物は「スキャナ」と「Photoshop」です。今から紹介する方法は、線画でも利用可能なので覚えておいて損はないです。 ストーリー 家にあった中二病ノートに2012年4月に書いたイラストというか文字がありました。なんか「イイナ・・・。」とか思ったので、このイラストをデジタル化しようと思います。 スキャンする まずはスキャナを使ってスキャンします。 320dpiのTIF形式でスキャンしました。綺麗にスキャンできるならJPEGでも良いと思います。 Photoshopでの作業 次に、Photoshopでの作業に移ります。 余計な部分の除去 そのままス

    Photoshopで線画抽出する方法 〜手書きイラストをスキャンした場合〜 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • Photoshopをもっともっと好きになる、テキストをかっこよく魅せるチュートリアルのまとめ -2012年版

    Photoshopをもっともっと好きになる、テキストをかっこよく魅せるチュートリアルのまとめ -2012年版

  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
  • Blitz - ウェブクリエイタの人も,そうでない人も楽しめるデザインブログ

    手相講座 オンラインが気になるなら、こちらのウェブサイトをよくチェックしたほうがいいです。 そして、あなたがすぐ副業になる 手相オンライン講座を購入しようとしているなら、上のウェブサイトで、すぐ副業になる 手相オンライン講座を手に入れると一体何ができるようになるのかについて、十分に理解した上で購入することをおすすめします。 また、レビューや評価が紹介されているなら、それについてもよくチェックしましょう。 下記のすぐ副業になる 手相オンライン講座についての情報も役に立つかもしれません。 商品名:すぐ副業になる 手相オンライン講座 販売商品紹介:手相をゼロから学んで副業になる!覚えなくても始められる!基となる丘・線の解説に加え、応用力がつく読み方や豊富な実例も紹介。特典動画ではさらに学びを活用し副業にしていくための方法も解説した有料鑑定をやるための情報に特化した手相講座です。 電子書籍価格:

    nakomaru
    nakomaru 2012/10/05
    photshopパターン
  • HTMLをレイヤー別けしたPSDに変換するキャプチャーソフト Page Layers が神 | fladdict

    Page Layersは、すごいウェブのキャプチャアプリ。なんとキャプチャするサイトを、DIVやIMG要素ごとにレイヤー分割したPSDにしてくれるのだ! これは素敵と言わざるをえない。 ビデオをみれば使い方は一目瞭然。URLを入力して保存ボタンを押すだけで、なんでも構造化したPSDにしてくれる。 Mac専用アプリで、AppStoreで$28.99。これは買いだと思います。 Web関係者は必須的な。

    nakomaru
    nakomaru 2012/09/16
    わわわ、これ凄く便利そう!!でも私、Macユーザーじゃない...(;ω;)
  • 1