タグ

2009年3月1日のブックマーク (6件)

  • 【初音ミク】YOUTHFUL DAYS' GRAFFITI【オリジナル】

    昭和の時代からこんにちは、鼻そうめんPです。今回は路線を大きく外れすぎて高齢のおっさん向け仕様になってしまいました。イタロディスコとかそんな感じのテイストです。なんとなく程度ですが!サンプリングだけど一応リンドラムも使ってみたよ!歌詞は友場洋さん作です。ありがとうございます。んでもって絵は今回も自作です。●9/9からJOYSOUNDリアルタイムリクエストにて投票が可能になります。よろしくですMP3とかはこちら>http://eucaly.net/~k_hiro/mp3/Youthful%20Days%27%20Graffiti.zip

    【初音ミク】YOUTHFUL DAYS' GRAFFITI【オリジナル】
    namaniku_kero
    namaniku_kero 2009/03/01
    プロ作品
  • Web::Scraperに入門した - 日曜プログラマのそゞろ事

    かなーり今更感がありますが。 モジュール自体は、大分前にウェブにあったスクリプトをコピペして使ったときにインストール済みでしたが、なんとなく難しそうで敬遠していたところもありました。 が、やってみると簡単かつパワフルなモジュールであることがわかりました。 参考:use Web::Scraper; - 今日のCPANモジュール XPathがなかなかわからないのですが、CSSセレクタでもいけるのが超絶簡単です。 例えば、aタグのhref属性を取得する場合のprocessは以下のとおり。 process 'a', 'urls[]' => '@href'; で、この場合だと、href属性がないaタグも対象になってしまうので、未定義(undef)が入る場合があります。 なので、href属性があるものだけを対象としたのが以下のprocessです。 process 'a[href]', 'url

  • Python でグラフ・(疎)行列計算するためのライブラリを紹介するよ - 武蔵野日記

    PageRank とか HITS といったリンク解析ではグラフの計算が頻発するのだが、Python でそのあたり書くときの話をまとめてみる。グラフは行列で表現できる(ノード×ノード次元の行列 A を考えて、ノード i からノード j にエッジがあるとき、A[i,j] に値を入れておけばよい。無向グラフのときは A[i,j] = A[j,i] なので対称行列になる)ので、要は行列を手軽に扱えるライブラリの紹介である。 実は Python の行列演算ライブラリはどれも lapack/blas を内部的に呼んでいるので、C/C++ 等と比較してもそんなに遅くない。それどころか、自動的に並列化できるところは並列化してくれたりするので、まれに C より速いこともあるらしい。特に巨大なグラフを作る場合、ほとんどの処理は C などで書かれた関数に飛ぶので、速度的な問題は無視してもいいくらいである(逆に、

    Python でグラフ・(疎)行列計算するためのライブラリを紹介するよ - 武蔵野日記
  • Eclipse 3.4.2とm2eclipseでMavenを使ったJavaのライブラリ管理 - public static void main

    先日、後輩向けにJavaの事始からWicketのあたりまでざっと話をしたのですが、その中で触れたm2eclipseのインストールと使い方についてまとめておきます。 今回の記事ではライブラリ管理についてのみ言及しています。 Eclipseのバージョンは3.4.2でWTPが最初から入っている「Eclipse IDE for Java EE Developers」を使っていますが、3.4.x系なら同じようにできると思います。Pleiadesを使って日語化していますので、デフォルトの英語のままの方は適当に読み替えてください。 全体的にWebからダウンロードする作業が多いので結構時間がかかりますが、2回目以降はもっと早くなります。 まだ使い始めたばかりの拙い知識で書いているので、間違いやもっとよい方法がある場合はぜひぜひご指摘ください。 1. Mavenとは MavenとはApache Softw

    namaniku_kero
    namaniku_kero 2009/03/01
    wicket再燃
  • civic site : Jettyサーバを使ってみる

    「 civic.xrea.jp 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 civic.xrea.jp 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

  • 「徹底的に争う」とJASRAC加藤理事長 排除命令、YouTubeやニコ動に影響は

    「徹底的に争う」とJASRAC加藤理事長 排除命令、YouTubeやニコ動に影響は(1/2 ページ) 日音楽著作権協会(JASRAC)の加藤衛理事長は2月27日、テレビ局など放送事業者と結ぶ「包括利用許諾」契約をめぐり、公正取引委員会から排除命令を受けた件について記者会見で説明した。排除命令を受け入れず、審判で争う方針。時おり語気を強めながら、公取委への不服をあらわにした。 JASRACはYouTubeやニコニコ動画とも包括契約を結んでいる。だが、今回の排除命令は放送局との契約のみが対象。利用楽曲のカウント方法が放送局と異なることもあり、影響はないようだ。 「包括契約は世界標準」 問題は 包括契約とは、放送された楽曲の実数に関わらず「放送事業収入の○%」といった形で、使用料を包括的に算定する方法。楽曲を使用する際、1曲1曲許諾を取ってそれぞれについて使用料を支払うという手間が省ける。 加

    「徹底的に争う」とJASRAC加藤理事長 排除命令、YouTubeやニコ動に影響は
    namaniku_kero
    namaniku_kero 2009/03/01
    贔屓目に見てもやってることがムチャクチャだからやられて当然