タグ

2011年7月24日のブックマーク (3件)

  • 痛いニュース(ノ∀`) : 27時間TVで岡村が出演者らにバスケットボールをぶつけられる→同番組出演のバスケ選手のブログ炎上 - ライブドアブログ

    27時間TVで岡村が出演者らにバスケットボールをぶつけられる→同番組出演のバスケ選手のブログ炎上 1 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/07/24(日) 07:59:01.70 ID:TAEO0OhF0 ?PLT 動画:http://www.youtube.com/watch?v=LC__WIOEhTU#t=5m35s 50 ■何が面白いんだ? 最低だな もう二度とお前のことは見たくない 気持ち悪い ファンでした 2011-07-24 01:19:35 >>このコメントに返信 51 ■無題 バスケットやってる人間ならボール当たったら痛いってぐらいわかんじゃないの? 人間として最低だねアナタ 名無し 2011-07-24 01:20:34 >>このコメントに返信 52 ■無題 バスケ好きなんだよね? そのバスケを自分自身が冒涜してるって分からないの?

    namawakari
    namawakari 2011/07/24
    「お笑いだからこれぐらい我慢な!」ってノリだから鬱になったんだろうと思うが。
  •  「ダーウィンと進化論の哲学」 - shorebird 進化心理学中心の書評など

    ダーウィンと進化論の哲学 (科学哲学の展開) 発売日: 2011/06/22メディア: 単行 書は「科学哲学の展開」というシリーズの第2巻で,日科学哲学会の手による論文集である.大きく二部構成になっており,第A部はダーウィンの学説にかかるもの,第B部は進化生物学にかかる科学哲学の論文と分けられている. A ダーウィンの哲学 巻頭の論文は内井惣七による「形質分岐の原理 ― ダーウィンとウォレス」 内容は,ダーウィンとウォレスの学説の先取権について様々な言説があるが,「分岐の原理」についてはウォレスにはなく,ダーウィンのみが主張しているので,仮に自然淘汰に主張についてダーウィンの先取権を認めないとしてもダーウィンのオリジナリティはあるのだというもの. 論文の中心は,ウォレスがサラワク論文,テルテナ論文でどのような論理構成を取っているかを吟味し,「分岐の原理」をダーウィンのテキストから導い

     「ダーウィンと進化論の哲学」 - shorebird 進化心理学中心の書評など
    namawakari
    namawakari 2011/07/24
    やはり読まなくていい本ということでしょうか。
  • 支配地域の生活を向上させたから植民地政策ではないという論理の普遍性 - 法華狼の日記

    「農奴主が農奴を拷問する」社会が「村の有権者1280人全員が選挙に参加した。(右)」民主主義へ。 「現地の老婦人宅に水を背負って運ぶ。(左)」が「家に引かれた水で野菜を洗う(資料画像)」へ。 そして「今と昔」として比較されている写真を見よ。 ああ、確かに文明は「進歩」したのだ。しかし、なんと押し付けがましい口調だろうか。 くわしい主張は下記の特集ページを参考のこと*1。 チベット平和解放60周年 支配の正統性を誇示する論理が、どの国も五十歩百歩であることが理解できるかと思う。 *1:なお、いくつかの画像は撮影時の年代を捨象して普遍性を強調するため、保存時にトリミングや単色補正を行った。

    支配地域の生活を向上させたから植民地政策ではないという論理の普遍性 - 法華狼の日記