タグ

2023年1月30日のブックマーク (3件)

  • 追悼ジェフ・ベック――1989年インタビューに見る中年の危機からの脱出 - YAMDAS現更新履歴

    nme-jp.com ジェフ・ベックの訃報には驚いた。昨年もジョニー・デップとの共演アルバムを出し、元気にツアーをやってたし、何より若い頃からほとんど変わらない佇まい、要はハゲもせず、太りもせず、精悍さをずっと維持していた人だから。三大ギタリスト(日のみで流通している呼称)では絶対彼が一番長く現役でいると思い込んでいた。 それにしても自分にとって大事な人の訃報が続く。ジェフ・ベックの後には高橋幸宏の訃報に接し、個人的にはやはり幸宏さんのほうがショックが大きかったのだけど、ここはジェフ・ベック追悼をやりたいと思う。 1989年からおよそ15年読者だった雑誌 rockin' on の過去記事をとりあげる「ロック問はず語り」、今回は1989年11月号に掲載されたジェフ・ベックのインタビュー(元は Musician 誌掲載)を紹介する。なお、この号の表紙もジェフ・ベックで、彼が rockin'

    追悼ジェフ・ベック――1989年インタビューに見る中年の危機からの脱出 - YAMDAS現更新履歴
    namawakari
    namawakari 2023/01/30
    “若い頃からほとんど変わらない佇まい、要はハゲもせず、太りもせず、精悍さをずっと維持していた人だから。三大ギタリスト(日本のみで流通している呼称)では絶対彼が一番長く現役でいると思い込んでいた”
  • 緊縮速報・すごい大緊縮、本気でするわけ? - 経済を良くするって、どうすれば

    「中長期の経済財政に関する試算」の2023年冬版が公表された。このままだと、2023年度に一気にGDP比で4.8%もの緊縮になり、翌2024年度も3.0%の緊縮を連発でする姿になっている。こんな大きなデフレ圧力を当にかけたら、経済は壊れてしまう。しかも、当局は税収を低めに見積っているので、緊縮はもっと強まる。急速な財政再建を喜ぶなんてバカげており、安定的な経済運営のため、どれくらい財政を出さなければならないか、まじめに心配しないといけない。 ……… 大幅な緊縮になるのは、経済がコロナで低迷する中でも、税収が大きく伸びてきたからである。2021年度に6.2兆円増えており、2022年度は最大5.7兆円の増が見込まれ、2023年度は更に2.0兆円の見通しだ。この3年で、社会保障費は1.2兆円しか増えていないので、緊急対応のための予備費や補正予算が剥落すれば、12.7兆円もの急速な財政再建になっ

    緊縮速報・すごい大緊縮、本気でするわけ? - 経済を良くするって、どうすれば
    namawakari
    namawakari 2023/01/30
    “緊縮の構造を覆い隠してきたのが、コロナ対策や資源高対策…財政再建も大切だが、一気にやるのは危険である”あーあ、またデフレかあ。
  • HIV新規感染者の20%がヘテロ、なのにPrEP服用してるヘテロは1%以下 - 石壁に百合の花咲く

    plazadiversa.com 米国の疾病対策予防センター(CDC)が、成人異性愛者でPrEP(曝露前予防を目的とした抗HIV内服薬)のことを聞いたことがある人は32.3%のみで、でPrEPを服用している人は1%以下しかいないと発表しているというニュース。ちなみに2020年のデータによれば、HIVの新規感染者の約22%がヘテロセクシュアルなんだそうです。San Francisco AIDS Foundationは、問題は医療従事者がPrEPを「ゲイの薬」とみなしているため、異性愛者に勧めないことにあるのではないかと言っているとのこと。 これってそもそも、80~90年代のHIV/AIDS禍のとき、「AIDSはゲイの病気」と決めつけて、ゲイを攻撃・排除していれば自分たちは無事でいられると思いこんじゃった異性愛者が山ほどいたことの悪影響なんじゃないですかね。この手の「悪いことはコミュニティの外

    HIV新規感染者の20%がヘテロ、なのにPrEP服用してるヘテロは1%以下 - 石壁に百合の花咲く
    namawakari
    namawakari 2023/01/30
    “San Francisco AIDS Foundationは、問題は医療従事者がPrEPを「ゲイの薬」とみなしているため、異性愛者に勧めないことにあるのではないかと言っているとのこと”