ブックマーク / anond.hatelabo.jp (347)

  • 男性よ、女性に花束を渡した事があるか?

    今日、知り合いの女性が言ってて目からウロコだった事。 「親密な関係の女性に花束を渡した事があるかどうかでその男のそれまでの人生が決まる」 彼女曰く、陽キャは高校生大学生の時には彼女の誕生日や記念日に花束を渡した経験があるし、相手の事を気で想っているなら陰キャだって花束を渡した経験があるんだと。 花束を渡すって結構中二臭いというか酔ってるイメージがあるけど、そんな事は承知の上で、それでも花束を渡すって決断ができるくらい相手のことが好きならそれはもう人生が充実してる何よりの証拠だって。 確かに花束ってほんとに大事にしてる相手にしか渡さないよなって思って、すごい腑に落ちちゃった。花束もらって喜ばない女性なんていないしね。 陰キャ陽キャとかじゃなくて、人生が充実してるかどうかって観点で人を見てるその女性もすごく立派だなと思った。

    男性よ、女性に花束を渡した事があるか?
    name-25137412
    name-25137412 2024/02/07
    自分が誰かに花束を渡したら喜んでもらえる、と想像できる時点でかなりの幸せ者
  • 10年前に買ったアニメグッズまだ持ってるオタクいる?

    好きなアニメのグッズ沢山買って部屋がアニメグッズ一色になっていた時期もあった。 10年後の今。その当時のグッズは1つもない。全て売った。 10年間ずっとアニメが好きでグッズを買い続けて常に部屋がアニメグッズで一杯のオタクって実は中々いないのでは? 好きなアニメもキャラも変わるから、一定期間飾って売るの繰り返しのオタクが多い気がするけど実際どうなんだろう? 沢山のブコメとトラバありがとう。嬉しいです。指摘があった通り自分はオタクではなくファンだなーと思った。 個人的に言いたかったことは、壁一面ポスター、タペストリー、抱き枕、フィギュアを沢山置くという状態を10、20年続けられているオタクは稀有な存在なのかなーと。 ちなみに実家の押し入れ探してみたらアルファとココネ(ヨコハマ買い出し紀行)のフィギュアだけあって、これは墓場まで持っていく。

    10年前に買ったアニメグッズまだ持ってるオタクいる?
    name-25137412
    name-25137412 2024/01/22
    『THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!』の等身大パネルとの暮らしがもうすぐ満10年になります
  • もくりサービス終了に寄せて

    https://twitter.com/mocri_jp/status/1747863504047280465 【重要】サービス終了のお知らせ 日頃よりmocriをご愛顧いただきありがとうございます。 このたび、2024年3月22日 15:00をもってサービスを終了させていただく運びとなりました。 もくり、実際自分も使ってて「そのうち死ぬだろうなあ」とは思ってたので なんでこうなったか?というのをまとめようと思う 通信系アプリはそもそもマネタイズが難しいあの最強通話アプリDiscordですらそこまで儲かってるわけではない(つい先日レイオフも発表した)のに 日国内だけのサービスで運用資金を稼ぐのは当に難しい、というか無理 ある意味で親会社のmixiがあるからこそサービス開始できたし、mixiだからこそ大鉈を振るわれた、という印象 人はなんとなくに金を出さないもくりは使用感としてはtwit

    もくりサービス終了に寄せて
    name-25137412
    name-25137412 2024/01/19
    mocriがどんなサービスだったのかをこの増田で初めて知った
  • 各種ライブ配信サービスでの楽曲の許諾状況について

    共通する前提CD音源(自分で演奏したりアカペラで歌う以外の市販された音源)をネット配信する場合は原盤権や著作隣接権が必要 MOGRATwitch進出したときの記事 https://kai-you.net/article/40882 コロナ禍で問い合わせが来た許諾についてのツイート https://twitter.com/choroyama/status/1245366473536573441 原盤権の問題に関しては明言を避けている https://twitter.com/choroyama/status/1245530322336239616 YoutubeContentIDで管理されているものの、原盤権等は各自で取らなければならない。 このフローチャートがわかりやすい https://www.jasrac.or.jp/info/network/pickup/movie.html Twit

    各種ライブ配信サービスでの楽曲の許諾状況について
    name-25137412
    name-25137412 2023/02/22
    何かのためにメモ
  • 不動産屋はあてにならないのか(追記・修正した)

    追記しました(1.21) https://anond.hatelabo.jp/20230121161927 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/DS_uraura/status/1615652971647500293 ここのブコメに、「不動産屋があてにならないならどうやって良い物件を見つけろというのか」というのがあったので少し。 当に「不動産屋はあてにならない」と簡単に言い切れるかというとそうでもなく、あてにならない不動産屋も残念ながら結構たくさんいるし、一方で客の側がぼんやりしているから不動産屋が困ってるケースもあるのだ。 新しい洗濯機を買いに行くのに、乾燥機付きがいいし斜めドラムが良いけど予算は2万円という客である可能性。または、深く考えずに携帯キャリアのショップに行き超オーバースペックの回線を契約させられてきていたりする可能性。そう

    不動産屋はあてにならないのか(追記・修正した)
    name-25137412
    name-25137412 2023/01/20
    概ね真っ当 / "「そこにすでに実存する家と、己を調和させる行為」が家探し" うむ
  • マジで宿屋に泊まれるゲームがやりたいんだ

    需要たぶん俺にしかないよ それは分かってる でもね、やっぱ、受付の人にカウンター越しに話しかけて、「泊まりますか?」「はい」で暗転、もう翌朝!ってのは寂しいっすよ その点フォールアウトとかスカイリムとか、あの辺のゲームって当にいいよ ガチで声出たもん初めてやったとき 一番感動した 部屋はこっちです、つって店主が部屋まで案内してくれて、自分で部屋に入って、ベッドを調べて寝るんだぜ 最高じゃん 俺が言いたいのはアレなんですよ でね、フォールアウトはきったねえポストアポカスプスの世界、スカイリムはきったねえ中世の片田舎じゃないですか もっとこう、リアル寄りの、ええ感じの宿屋がいいんだ俺は ってか、書いてて思い出したけど、ファイファン15の宿屋はかなりいい感じっぽい 自分で部屋に行ったりするシーケンスはないけど、仲間たちが宿屋、っつうかホテルの部屋でくつろいでる様子が描かれるっていうのは相当ポイ

    マジで宿屋に泊まれるゲームがやりたいんだ
    name-25137412
    name-25137412 2022/02/15
    Skyrimの宿屋は俺も最初感動したし、宿屋に泊まるときは必ず店主から酒と食べ物を買って部屋で使ってる
  • 餃子の王将で美人が一人でカウンターで餃子を食べるのやめて欲しい

    こないだビックリするような美人が一人やって来てカウンターに座って餃子定を美味しそうにべていて、 それは良いんだけど急にそんな美人が隣に座るもんだから、 きっとその美人は「なに?このおっさんビールに餃子何人前べてんだよ!だからバカなんだよ!」とか絶対思われてそうで辛い。 だからカウンターに、そう言う人が座るのやめて欲しいめちゃ緊張するし。 あと、餃子の王将のカウンターに座って私一人で餃子べてるのスゴいでしょ?って風吹かすのも、こっちの熱い餃子が冷めてしまうのでやめて欲しい。 もっと美人はそう言う、餃子の王将のカウンターに一人座ってはマズいかもっていう自覚を持って欲しい。 それとも、あちらのお客さまから餃子です!ってやって欲しいわけ?

    餃子の王将で美人が一人でカウンターで餃子を食べるのやめて欲しい
    name-25137412
    name-25137412 2022/01/12
    超くだらないかつ乱暴な意見なのは間違いないんだけど、チェーン店に自分と同じような(ダメ)人間しかいない安心感を求める気持ちは正直理解できる
  • サウナ趣味が「意識高い」系に収奪されようとしてるのマジでムカつく

    なんかコロナ禍になる少し前ぐらいから、 意識高い系のやつらが「サウナ趣味」って言いがちな感じがあったよね。 「日々忙しい仕事サウナで整えばまた頑張れます」みたいな、なんか「俺忙しい」アピールのやつ。 テルマー湯とかじゃなくて昔ながらの銭湯とかの併設サウナとか郊外のスーパー銭湯にわざわざ行って 「俺オシャレだけじゃなくてこういう文化も良いと思っちゃうタイプみたいです」みたいなアピールするやつ。 なんかサウナイキタイとかみたいな、気の使ったデザインが多少入ったサイトだのTシャツだのできて 女子含む感じで盛り上がっちゃうやつ。 なんか六木にもDMなんとかサウナみたいなのできたよね? サウナをオシャレに最先端?にしくさりやがって。 あと、なんかTwitter見てたら微インフルエンサー崩れみたいな、 普段は頼まれもしないのにビジネスの心得とか名言とか呟いてる系のビジネスマンが 「サウナってなん

    サウナ趣味が「意識高い」系に収奪されようとしてるのマジでムカつく
    name-25137412
    name-25137412 2021/05/31
    サウナはごく稀に行く程度だったけど超わかる。昼飲み(せんべろ)とかもそんな感じよね。
  • ソシャゲは微課金が中途半端で一番ダメ

    重課金は課金で欲しいものを全て得られるから満足できる、ソシャゲの遊び方として正しい 無課金は我慢が出来る鋼の心を持っている、全て得られない事を割り切れている賢者 だが、微課金はどっちつかずで実に厄介 微課金は金は出す事を許容している あくまで許容しているだけで、多額の課金には躊躇する。 その躊躇の代償は時間 ゲームを遊ぶ事に加えて、いかに少ない出費で得をするかを算段する事になる。 一度金を出してしまったが故に、自分はお客様であると思い込んでしまって離れるに離れられない。 延々とその算段を立て続ける 「次のイベントはなにか」「このガチャは引きたいけど状況的に引かなくていい(…でも引きたい)」 この考えこそ、頭のリソースを過剰に持っていく。 その結果依存した状況になる 重課金はその数分だけのために多額の課金をして達成できる。 達成できたのだから、(やろうと思えば)次のイベントまで頭から除外でき

    ソシャゲは微課金が中途半端で一番ダメ
    name-25137412
    name-25137412 2021/04/16
    酔いたくて酒飲むんだから中途半端が一番ダメで記憶なくすまで飲んでこそ、という発想は理解できなくもない。賛同や納得はしないけども。
  • クソフェミだけど自分が弱者男性論で取捨すべき意見が固まった

    耳を傾けるに値する意見 「正直異性(他人)とのコミュニケーションは欲しいが、現実の女性の意思や人権を制限するなんて酷いことは考えていない」という弱者男性の価値観と訴え 「そもそも女性との関わりを求めていない。一方的にあてがわれたがっていると決めつけないで欲しい」という弱者男性の価値観と訴え その他「放っておいてくれ」「的外れの人格否定はやめてくれ」という、他者への攻撃/加害/意思および人権の制限を伴わない類の弱者男性の価値観と訴え全般 「弱者男性の問題には性別を問わないもの(主に経済/男性被害者関連)も多いが、男性という属性ゆえに軽視されがちで、だからこそ「男性」とあえて名付けて訴えるべきであるという意見弱者男性の救済を目的とした、他の個人の意思や人権を制限しない形の具体的な提案 無視すべき意見弱者男性の問題解決のために女性の意思や人権を制限すべきという意見全般(女をあてがえ派を含む) 「

    クソフェミだけど自分が弱者男性論で取捨すべき意見が固まった
    name-25137412
    name-25137412 2021/04/08
    どうせ酷い内容だろうと思ったら、全然真っ当だった
  • 無職転生はなぜ「俺たちの1位」であるのか

    anond:20210118194110 「無職転生」を俺たちの1位と評したのは、リゼロの作者だが、これは単に、「無職転生」が長らく累計ランキングで1位を保持したからではない。他作品のアニメ化に伴い、今は5位あたりに下がっているが、それでも「俺たちの1位」なのだ。その理由は小説書きとしてはかなりオーソドックスなものであり、単純に「出来が良く」「人間をきちんと描けているから」だ。つまり、文学作品として抜きんでているから、小説家であるならば自然と頭が下がるのであって、消費財的なニュアンスがライトノヴェルと言う言葉にあるのであれば、「無職転生」はフォーマットこそライトノヴェルだが、質的にはライトノヴェルではない。従って諸々の要素が、その後のライトノヴェルの派生において起源に位置づけられると言うこともそもそもあり得ない。フォーマット的に共通する部分があるとしてもその質と意味がまったく異なるからだ

    無職転生はなぜ「俺たちの1位」であるのか
    name-25137412
    name-25137412 2021/02/10
    ネタバレ注意 / 原作を初めて読んでて今完結まで残25%ぐらいのところだけど、たしかにキャラもストーリーも良い
  • ペーパードライバー返上の一例(都内住みの場合)

    https://anond.hatelabo.jp/20210131122416 ほぼ同じ理由で、コロナ禍だし、いっそのこと期間限定で海の見える家に住みたい…と、別宅借りたんだけど、 移動も買い物も車ないと生活できない場所だから強制的にペーパー脱出したんで、ブコメにも書いたけど参考になれば 自分の場合、免許取って15年車乗ってなくて、 親は遠方、友人知人もペーパーだから、隣に誰か乗ってもらうという手も使えなかったんで、素直にペーパードライバー教習受けた。 教習所のペーパー講習通うか迷ったけど、価格があんまり変わらなかったのと、密避けたくて自宅まで車持ってきてくれる出張タイプのペーパードライバー講習を受けた。 私の場合、15年のペーパーではあるけど、原付に乗ったことがあるんで交通ルールはそこそこ大丈夫そうだったので、 1日4時間のコースで、千葉に引っ越すので都内からアクアラインで千葉まで移動

    ペーパードライバー返上の一例(都内住みの場合)
    name-25137412
    name-25137412 2021/02/01
    出張ペーパードライバー講習なんてあるのね。今すぐ返上する意向はないけど備忘ブクマ。
  • 【超マジ】twitterって何がいいの?【誰か答えて】

    twitterでこんな意見が流れてきて~みたいな愚痴っぽい増田が定期的に現れるが、 そもそもtwitterって何がいいの?楽しいものなの? 情報探すだけならググったほうがいいし、 なんか見たくない知りたくない情報も流れてくるんでしょ? 一応アカウント持ってるけど、色々なジャンルの情報が1つのラインで流れる感じが気持ち悪い。 結局は「アカウント(人格)」を主体としたコミュニケーションツール(つまり、SNS)ってことなんだろうけど、 それってどれだけ価値があるの?

    【超マジ】twitterって何がいいの?【誰か答えて】
    name-25137412
    name-25137412 2020/12/10
    "なんか見たくない知りたくない情報も流れてくる" まさにこれが魅力なのでそれが合わないならやらない方がいいと思う
  • アイドルが歌うトンチキソングが大好き

    セクシーゾーンのセクシーゾーンはトンチキなのに泣けるし NCT Uの第7感とかEXOのMAMAは韓国語だから歌詞の意味がわからないけど謎の壮大な感じが好き 皆さんが好きなアイドルのトンチキソング教えてくださいトンチキじゃなくても良いのでおすすめがあったら教えて欲しいです

    アイドルが歌うトンチキソングが大好き
    name-25137412
    name-25137412 2020/10/27
    トンチキという表現が適切かわからないけど、Juice=Juiceの地団駄ダンスとか
  • 都道府県・真の魅力度最下位はどこだ?

    https://diamond.jp/articles/-/250981 これの26位以下の県の名物・名所を適当にまとめたので、 該当する県民は「これがねえぞ」とか指摘してくれ。 他の都道府県の奴らは最下位だと思う県に投票してくれ。 頼んだぞ。 26位 富山県立山・黒部ダム・鱒寿司・ホタルイカ・おわら風の盆 27位 山梨県武田信玄・富士山・ぶどう・ワイン・ほうとう 28位 新潟県上杉謙信・米・日酒・米菓・佐渡金山 29位 和歌山県みかん・梅・熊野・高野山・パンダ 30位 島根県出雲大社・石見銀山・出雲そば・松葉ガニ 31位 三重県伊勢神宮・松阪牛・鈴鹿サーキット・ナガシマスパーランド 32位 山口県フグ・幕末関連 33位 福島県喜多方ラーメン・幕末関連 34位 岡山県桃太郎・倉敷美観地区 35位 岩手県盛岡冷麺・じゃじゃ麺・わんこそば・中尊寺金色堂・南部鉄器 36位 高知県坂龍馬・カツ

    都道府県・真の魅力度最下位はどこだ?
    name-25137412
    name-25137412 2020/10/17
    埼玉は「東京に近いが家がそれなりに安い」というだけで必要十分に魅力的
  • ゲーム音痴が中居くんをきっかけにデレステ始めて4年が経った

    昨日、プラチナスカウトチケットを買いました。 デレステたのしー!!!!! 無料単発?連日白封筒ですけど。 それと4種類の有償ガシャSSR確定のアレも回したよ。 Paに好きな子偏ってるからタイプセレクトPaだけ回そうかと思ったけど全部引いちゃった。 結果SSR5枚中新規2枚。笑えよ!!!!!!! 昨日は妹が担当の限定SSRちゃん引いてて一緒にはしゃいどきました。いいなあ… 中居正広がダミ声で「お願いシンデレラ」を歌うあのCMは、最初に観た時の感想は 「このゲームよく知らんけど、とりあえず中居くんなんでこの仕事受けたんだ?でも面白いからええか」だった。 ソシャゲどころかゲーム自体あまりやってこなかったので、その時は「あー、スマホアプリね〜」くらいで受け流していた。 ここからちょっとSMAPと自分についての話。読み流してもいいです--- 私は小学生の時からSMAPのファンで、特に好きなのは中居く

    ゲーム音痴が中居くんをきっかけにデレステ始めて4年が経った
    name-25137412
    name-25137412 2020/10/06
    ジャニ好きな皆さんのアイマス話を見聞きするといつも幸せな気持ちになる
  • 批評・評論・研究と社会運動が悪魔合体した結果かなあ、と思ってる。 批評..

    批評・評論・研究と社会運動が悪魔合体した結果かなあ、と思ってる。 批評や評論、あるいは研究の領域では、「俺がジャッジだ」でいいんだよね。「この作品にはこれこれこういう問題がある」というのを、あくまで個人の批評や評論や研究として、審美的な基準から行う分にはなんの問題もない。 だからオタク同士の会話で「今となってはあの描写古いよねえ……」みたいにつぶやく分には、何も問題にされないんだよな。新聞の書評欄とか、あるいは「気鋭の学者によるラノベレビュー○○選!」みたいな場だったら、「ちょっと性差別的なのはどうかと思うんだけどー」みたいなこと言っても別に問題にならないでしょ。 レビューとか評論というのは多少厳しいことを書いてもなんならボロクソにこき下ろしたりしても問題ない、なぜならそれは個別の作者による個々の作品の批判であって特に実際の権力のあるものではなく、「文芸」とか「ラノベ」とか「オタク界」とか

    批評・評論・研究と社会運動が悪魔合体した結果かなあ、と思ってる。 批評..
    name-25137412
    name-25137412 2020/09/14
    評論と運動の境界を設けないことが、運動への動員を増やすテクニックみたいになってる印象はある
  • ブコメ、すっかり無意味になったな

    特定の話題(ここでは言及しないが)のブコメはもう全部と言って良いほどスター工作で特定の側のブコメのスターが水増しされて人気コメントとかも意味が無くなった かといって全ブコメ見る程暇じゃないし、ブコメ、もう無意味だよな

    ブコメ、すっかり無意味になったな
    name-25137412
    name-25137412 2020/09/11
    言いたいことはわかるけど、スターについては工作や互助会ではなく党派性・敵味方思考で盲目になってる人が多いだけかと
  • 量産型オタクというミームについて

    いらすとやさんに「量産型オタク」のいらすとがとうとう上げられた。 https://www.irasutoya.com/2020/08/blog-post_978.html はてなのおじさん達にはなじみのない言葉だろう。自分もつい最近聞いた。簡単に意味を説明する。初めに述べておくと増田自身はジャニオタでも何でもない二次元好きの女なので、まとめサイト並のざっくりな説明しかしないし、細かいところ見当違いの可能性もある点はご容赦ください。 (参考: https://www.lafary.net/culture/54148/ https://meaning-book.com/blog/20190503165535.html) 「量産型オタク」という言葉は、ジャニーズをはじめとするイケメンアイドルなどの「現場」へ行くオタク(便宜上、以下ジャニオタとする)界隈で生まれた用語であり、正確に言うとすれば「量

    量産型オタクというミームについて
    name-25137412
    name-25137412 2020/08/31
    聞いたことない単語だったがこういう感じの人は確かに見たことが沢山ある
  • プロゲーマーになろうとした社会不適合者のありがちな話

    こういうのは書いたことなくて無駄話が長くなると思うので先に簡潔にまとめよう。俺はプロになるためのトライアウト(入社試験みたいなものだと思ってくれていい)を受けて最終選考まで残り、そこで不合格になった。結果として今はほぼニートのような毎日を送っている。 ・トライアウトを受けて落ちるまで 小さい頃からゲームが好きだった。とはいえサッカーやテニスも習っていたりして、この頃から引き篭もってゲームばかりしていたわけじゃない。確かにその時俺は楽しくてやっていた、だがどれもお世辞にも上手いと言えるレベルではなかった。 部活動ではテニスをやっていたが顧問が気に入らなかった。実際今思い返してもしょうもない奴だったと思う。だから、部活をやめた。 俺がゲームに熱中するようになったのはそれからだった。当時中学生だった俺はfpsにハマりクランに所属した。大半が年上だったが楽しかった。有名なところではなかったが、それ

    プロゲーマーになろうとした社会不適合者のありがちな話
    name-25137412
    name-25137412 2020/08/28
    真偽はわからんけど、こういう人沢山いるんだろうなあ。。。