タグ

2007年9月21日のブックマーク (10件)

  • はてなブックマーク開発ブログ

    透明性レポートについて 削除依頼、発信者情報開示請求等の状況 スパムアカウントに対する利用停止措置の状況 スパムエントリーに対する公開制限措置の状況 通報の状況 エントリーに対する通報 コメントに対する通報 透明性レポートについて はてなブックマークでは、2023年8月~10月集計分より、四半期に1度の透明性レポート公開を開始しました。 これは、コンテンツに対する削除依頼等への対応や、スパム行為、不正行為等に対する措置について透明性を確保していく取り組みとして公開可能な数値データを公開する取り組みです。 削除依頼、発信者情報開示請求等の状況 はてなブックマークで自動引用された記事に対して削除依頼を受けた場合、元記事がすでに削除されていれば原則として引用箇所とタイトルを削除しています。 また、はてなブックマークコメントに権利侵害となる情報が含まれる場合、プロバイダ責任制限法に基づき削除申立や

    はてなブックマーク開発ブログ
  • Linuxカーネル2.6.20リリース--仮想化技術「KVM」を統合

    新しい仮想化技術であるKernel Virtual Machine(KVM)モジュールがLinuxに正式に組み込まれた。KVMは現在、Linuxの生みの親で、同OSの開発を指揮するLinus Torvalds氏が米国時間2月4日にリリースしたLinuxカーネルのバージョン2.6.20に組み込まれている。 メーリングリストへの投稿の中で、Torvalds氏はバージョン2.6.20の変更を要約して「多くの要素を詰め込み、徹底的に見直し、KVMを追加した」としている。 KVMとは別のオープンソース仮想化マシンである「Xen」は、すでに広範にわたって開発されていて、Linuxの一部のディストリビューションに搭載されている。Xenと同様、KVMはWindowsLinuxの両OSを起動できる。KVMを利用するには、Advanced Micro Devices(AMD)やIntelの最近のx86プロセ

    Linuxカーネル2.6.20リリース--仮想化技術「KVM」を統合
    namikawamisaki
    namikawamisaki 2007/09/21
    Kernel Virtual Machine
  • Apple - サポート

    偽造品や他社製の電源アダプタやバッテリーの中には、適切に設計されていないために安全面での問題を引き起こすおそれがあるものがあります。バッテリーを交換するときは、Apple Store 直営店または Apple 正規サービスプロバイダにて Apple 純正バッテリーと交換することをおすすめします。また、Apple 製デバイスを充電するためのアダプタが必要なときは、Apple 純正の電源アダプタを購入されることをおすすめします。 ディスプレイ (画面) についても、非正規品と交換すると画質が悪化して正常に機能しなくなるおそれがあります。画面の修理が必要なときは、信頼できるエキスパートが Apple 純正部品のみを使って行う Apple 認定修理をご利用ください。

    namikawamisaki
    namikawamisaki 2007/09/21
    iTunes(7)のバックアップ方法などのドキュメント。
  • Zebra – multi-server routing software

    What is Zebra? Zebra is a multi–server routing software which provides TCP/IP based routing protocols. Zebra turns your machine into a full powered router. Zebra source code If you want to access the latest source code, please get it from CVS repository. Additional information about Zebra can be found at: http://www.nongnu.org/quagga/ Please send FSF & GNU inquiries & questions to: gnu@gnu.org. Ze

  • memo.blogdns.net is offline

    memo.blogdns.net is currently offline. Please try again later.

    namikawamisaki
    namikawamisaki 2007/09/21
    ルーティングプロトコルデーモン。
  • 続刊を待ち続けている小説のシリーズものを教えてください。 「… - 人力検索はてな

    続刊を待ち続けている小説のシリーズものを教えてください。 「作者に忘れられてるのではないか」「売れてないから出版社が打ち切ったのではないか」と気が気でない、というもの。 いつから新刊が出てないのかも書いてください。 順調に出ているものは対象外です。

    namikawamisaki
    namikawamisaki 2007/09/21
    藤本ひとみ『ユメミと銀のバラ騎士団』に一票。まんが化やらCD化やらしたんだけどなぁ。
  • 新しいパソコンにiTunesを移動させる方法

    モバイル機器 2005.11.24 新しいパソコンにiTunesを移動させる方法。曲やプレイリストをまるごと引越し iPodを使っていると、iTunesにどんどん曲がたまっていきますが、ライブラリ...…

    新しいパソコンにiTunesを移動させる方法
    namikawamisaki
    namikawamisaki 2007/09/21
    2005年の記事。iTunes7だとメニューからバックアップが選択可能らしい。
  • 使用不能になったハードディスクを復活させる「HDD Regenerator」 - GIGAZINE

    物理的にバッドセクタが発生して読み込めなくなったハードディスクをソフトウェアの力で修復し、再度利用可能にするという、にわかには信じられないソフトウェアです。 修復可能なのは、磁性の極性変化による物理的エラー。それ以外の物理的破損によるエラーはさすがに修復できません。しかし、大体6割程度はこの磁性エラーなので、このソフトを使えば60%の確率で復活できるらしい。 前回、ハードディスクの診断を行った結果、全く使い物にならないダメージを受けていることが既に判明しているわけですが、果たして、復活できるのでしょうか? というわけで、実際に試してみました。 HDD Regenerator http://www.dposoft.net/#b_hddhid 59.95ドルのシェアウェアで、デモ版では実際に最初に見つけた1セクタ分のバッドセクタを修復してくれます。極端な話、1セクタ見つける度に再起動してやり直

    使用不能になったハードディスクを復活させる「HDD Regenerator」 - GIGAZINE
    namikawamisaki
    namikawamisaki 2007/09/21
    「59.95ドルのシェアウェアで、デモ版では実際に最初に見つけた1セクタ分のバッドセクタを修復してくれます。極端な話、1セクタ見つける度に再起動してやり直せば、全部のバッドセクタを修復可能。」
  • 404 Blog Not Found:404 本を所有することの経済的異議

    2007年09月21日02:00 カテゴリ書評/画評/品評 を所有することの経済的異議 「さんざんアフィっておきながら何抜かす」と言われるかも知れないが、けだし同感。 Copy & Copyright Diary - は買って読むべきか? 「は買って読むべきだ」と言える人は幸せな人だと思う。 ITmedia Biz.IDより 私自身、「は必ず買って読む」ようになったのは、ここ数年、それも現在のマンションに引っ越してきてからである。それまでは、「を読む」!=「を買う」だった。それまでは、たとえを買う金があってもを置く場所までは確保できなかったのだ。 見ての通り、現在の住まいには特注の棚がある。天井高3mいっぱいの、一番上までアクセスするには脚立が必要な、特注の二段スライド式。リビングのそれは幅8.5m、寝室のそれはその3/2ほどの幅がある。平均的な新書であれば、全部で2万5

    404 Blog Not Found:404 本を所有することの経済的異議
    namikawamisaki
    namikawamisaki 2007/09/21
    図書館が近くにあるかor利用しやすいかもポイントになると思う。
  • Changelogのための英文テンプレート集 - ぴょぴょぴょ? - Linuxとかプログラミングの覚え書き -

    Changelog英語で書く際に参考になるようなテンプレートをまとめてみました.git や svn のコミットログにも使えます. このエントリは今後も逐次更新を続けます(最終更新2018/11/01) リリースノートの英文についてはRelease note のための英文テンプレート集 - pyopyopyo - Linuxとかプログラミングの覚え書き -に分離しました git等のcommit メッセージにも使えます 以下,例文. バグ修正した場合 修正した場合 → fix を使うのが定番です Fixed a performance regression. (パフォーマンスが低下するバグを修正しました) Fix possible memory leak Fixed an issue where some devices would display the wrong image. (いく

    Changelogのための英文テンプレート集 - ぴょぴょぴょ? - Linuxとかプログラミングの覚え書き -
    namikawamisaki
    namikawamisaki 2007/09/21
    「Changelog を英語で書く際に参考になるようなテンプレートをまとめてみました.」参考英文、単語など。