タグ

ブックマーク / ascii.jp (105)

  • UCI、ゆで卵を「生卵」に戻す方法を発見

    カリフォルニア大学アーバイン校(UCI:University of California, Irvine)は1月25日、ゆで卵を元に戻す方法を開発したと発表した。 卵を茹でると、それまで透明で液状な白身が白く固くなる。これは熱や化学反応でタンパク質が変性するプロセスだが、それを逆転しようとすると、約4日間にわたって分子レベルの透析を行う必要があった。 UCIは西オーストラリア大学の研究チームと共同で、熱で変性したタンパク質を手軽に元に戻す方法を確立した。タンパク質の凝固は長い分子が縮んで小さな塊になることから、凝固したタンパク質に対して尿素を加えたのち、マイクロ流体薄膜を通すことで機械的圧力を加えると塊がほぐれて元の液状に戻るという。 医薬品の研究開発や製薬においては、遺伝子組み換えで作られた特殊なタンパク質を必要とするが、これらのタンパク質は非常に高価であることから一度変性したタンパク質

    UCI、ゆで卵を「生卵」に戻す方法を発見
    namikawamisaki
    namikawamisaki 2015/01/27
    かがく/人体に応用できたら高熱の病気にきくかもしれない
  • 東京五輪のセキュリティーは大丈夫? カスペルスキー来日講演

    10月28日、インターネットセキュリティーに関する講演会「ソチ2014から東京2020、情報セキュリティの現在(いま)と未来」が実施された。講演に合わせ、露カスペルスキーの創業者であるユージン・カスペルスキー氏も来日している。 「セキュリティー従事者の人材不足は深刻」 まずは内閣審議官 内閣官房情報セキュリティセンター(NISC)副センター長の谷脇康彦氏が講演。NISCの業務について、「政府の複数の省庁で実施されるサイバー政策全体を統括し推進する業務、また情報システムに対する攻撃状況をモニタリングするインシデントレスポンス業務、2つの役割がある」と紹介した。 「日におけるサイバーインシデントの状況で顕著なのは、驚異の深刻化、驚異の拡散、驚異のグローバル化。深刻化については、特定の機関をピンポイントに狙った攻撃が非常に増えている。2013年度の1年間で、霞が関に対する攻撃は508万件、単純

    東京五輪のセキュリティーは大丈夫? カスペルスキー来日講演
    namikawamisaki
    namikawamisaki 2014/10/29
    カスペルスキーおじさんかっこよすぎる/まじめなところ6年後のサイバー環境どうなってるか不明だけど人材育成はまだ間に合うと思う。
  • スターバックスに学ぶ完璧なオムニチャネル

    アスキークラウドは今号で休刊です。創刊した雑誌がなくなるのは悲しいですが、出版社であるKADOKAWAとネット企業であるドワンゴが経営統合する以上、「激変する経済をクラウドの観点で読み解く」という誌の役割は終わったな、とも感じています。 全ての起点はアップルのアイフォーンです。スティーブ・ジョブズがパーソナルコンピューティングをインターネット時代に適合させた結果、検索エンジン業だったグーグルも、オンラインストアだったアマゾンも、今ではそれぞれの業を強化するためにスマートフォン事業に参入しています。携帯電話やデジタルカメラだけでなく、時計や計算機、電子辞書、ゲーム機などの携帯機器、さらにはメモ帳や書籍、雑誌に至るまで、あらゆるものがスマートフォンに飲み込まれ、「クラウドの端末」になったのです。 最も割をったのがパソコンです。といってもパソコンそのものはオフィスや創作活動用に今後も使われ

    スターバックスに学ぶ完璧なオムニチャネル
    namikawamisaki
    namikawamisaki 2014/08/22
    アスキークラウド休刊とのこと。短かったような……
  • ASCII.jp:データ消失!あのとき、ファーストサーバになにが起こったか? (1/2)|データ消失事故から2年!ファーストサーバ、再生への第一歩

    今から2年前の2012年の6月20日、レンタルサーバー会社のファーストサーバは、大規模な顧客データの消失事故を引き起こした。あのときなにが起こったか? ファーストサーバのさまざまな部門の担当に、当時の状態を振り返ってもらった。 ファーストサーバは今も変わらずビジネスを展開している ファーストサーバの顧客データ消失事故に関するドキュメンタリーを書きたいと思った。事故の原因究明や責任の所在を明らかにするのではなく、当事者の話を積み上げていくような記事が書きたいと思った。 そして、今回ファーストサーバの全面的な協力により、事故当時から現場を統率してきた現代表取締役社長の村竹昌人氏をはじめ、営業、開発、運用、マーケティング、広報、サポート、管理など各部門の担当者に話を聞くことができた(以下、敬称略・役職は現職)。 事故から2年間の間、ファーストサーバはひたすら事故の影響を受けたユーザーへの対応と再

    ASCII.jp:データ消失!あのとき、ファーストサーバになにが起こったか? (1/2)|データ消失事故から2年!ファーストサーバ、再生への第一歩
  • 演奏しない衝撃体験、3Dシンセ「KORG DSN-12」って何だ? (1/4)

    DETUNEとコルグの共同開発による世界初の3Dオシロスコープ搭載シンセサイザー「KORG DSN-12(以下、DSN-12)」が、ついに今日25日に発売されました。ダウンロード専用ソフトで、3800円。ニンテンドー3DS3DS LLで動きます。 3DSを持っているなら今すぐダウンロードしましょう。持っていないなら、この際3DSごと買いましょう。なにしろこれは、あなたの音響体験を根こそぎ更新する画期的な「何か」なのです。 同時にこれは、企画・開発されたみなさんが「これが何なのかを説明できない」とおっしゃって頭を抱えているくらいの「何か」でもあります。ただ3Dのオシロスコープが付いただけだというのに、当たり前のシンセとは違う、まったく別の何かに化けたわけです※1。 3D表示でなければ意味がないので、プロモーション用の静止画や動画を見ても、この凄さはまったくわかりません。 ましてや、こういう

    演奏しない衝撃体験、3Dシンセ「KORG DSN-12」って何だ? (1/4)
  • PS4は(AV的には)意外に機能が少ない! 今買うべきはPS3!? (1/4)

    消費税が5%から8%へと改定される4月までもう残りわずか! 増税前の駆け込み購入をはじめ、“さまざまな理由”で買っておきたい製品を紹介する特集の第3回目。 今回取り上げるのは、2月22日に国内で発売がスタートした「PlaySation 4」(以下PS4)。大手量販店では通常版が4万1900円で販売されている。一方、旧機種となった「PlayStation 3」(以下、PS3)は2万4800円。1万5000円以上も価格差がある。 まだ独自タイトルがそれほど整っていないPS4より、豊富にゲームタイトルが揃っていて、しかも低価格なPS3のほうが現状はベストな買い物なのではないか……と思ってしまうわけだが、実際はどうなのだろう? PS4で4K出力できる、というウワサに惑わされ…… 簡単にPS4の概要を紹介すると、CPUはソフトの開発のしやすさを狙って、PCで普及しているx64系のものが採用されている

    PS4は(AV的には)意外に機能が少ない! 今買うべきはPS3!? (1/4)
    namikawamisaki
    namikawamisaki 2014/06/11
    いい方向に考えたらPS4はそういうマルチメディアめざしてないぞ、と。/今頃PS3でCD取り込みとかで楽しんでる僕は時代遅れなんだろうな。
  • メディアプラットフォーム「note」の作り方(前編)

    の未来」はどこにあるのでしょうか? サービス開始初日に1万人が登録、現在もクリエイターが次々に参加してさまざまな表現を始めている「note」。単行のヒットメーカーから定額メディア「cakes」に続いて、この新しい個人向けメディアプラットフォームを作った加藤貞顕さんに、角川アスキー総研の遠藤 諭が聞きました。 橘川幸夫さんのモデルとの一生 ―― 「note」を始めたのはいつからでしたか? 加藤貞顕(以下、加藤) 4月7日なので、2週間たったところですね(インタビューは4月18日)。 ―― お話をうかがいたいと思ったきっかけは、橘川幸夫さんという、『ロッキング・オン』や『ポンプ』を創刊して個人と出版について冷静に見てきた人が、noteにすぐに反応されたからです。で、最初は無料で公開し、後から集まってきた人たちには有料で読ませる。そして、一定の数が売れたらあとは無料というモデルを提案され

    メディアプラットフォーム「note」の作り方(前編)
  • インテルのNUC 超小型PCのスタンダードから必要な性能を学ぶ (1/3)

    インテルから始まった超小型PCストリーム。NUCからスタートして、気がつけば各社から手のひら大サイズのPCがいくつも登場するようになった。 ASCII.jpで何度も紹介しているが、NUCのほかに、ASUS「ViVo」、GIGABYTE「BRIX」、ZOTAC「ZBOX」、ECS「LIVA」と選択肢が増えている。いずれも小さい筐体で特長を出しているため、インターフェースが豊富であったり、拡張性が豊富だったりと悩みやすい状態にになっているといえるだろう。 そこで3回に分けて、最近の超小型PCをチェックしていく。まず超小型PCのメリットは設置スペースの少なさと、低消費電力にあるだろう。それでいて、ある程度のCPU性能があるため、フラッシュゲームは当然として、普段使いの多くに対応する。気がつけば、よくわからない消費電力になっている自作PCが部屋で轟音を奏でているユーザーも多いと思う。 ゲーム以外な

    インテルのNUC 超小型PCのスタンダードから必要な性能を学ぶ (1/3)
    namikawamisaki
    namikawamisaki 2014/05/20
    一方その頃ML君が爆音をたてているのはこちら。
  • 残業ゼロのIT会社、理想の就労環境の作り方とは

    iOS(iPhone/iPad)アプリ開発を行うフィードテイラーの大石裕一代表(38)は、理想の就労環境作りを目指して2006年に起業した。残業が多いとされるIT業界で、残業禁止を掲げ、開発に専念できる職場を実現している。「10年前は今よりもっと、開発者は過酷な働き方を強いられていた。理想の就労環境を探してIT系企業への転職を繰り返したが見つからず、自分で作ることを決意した。プログラム開発者にとっての理想郷を作りたかった」と話す。 フィードテイラー 大石裕一代表 ■理想的な就労環境とは 「開発者にとって一番幸せと思える環境。それは、なにものにも邪魔されることなく開発に専念でき、能力が発揮できる環境だと考えています」。そのための具体的な制度の一つとして、残業の禁止がある。就労時間は9時から18時で、2012年の平均残業時間実績は1日1人当たり1.5分と徹底されている。 「自身の経験から、プロ

    残業ゼロのIT会社、理想の就労環境の作り方とは
    namikawamisaki
    namikawamisaki 2014/03/29
    フィードテイラーさん。毎朝早くから活動されている(Twitterによると)ので同い年ですごいなあと思います。
  • KORG、ショルダー・キーボード「RK-100S」を発表

    ショルダー・キーボードはギター状に抱えて演奏するキーボード。同社では1984年に「RK-100」を発売したが、RK-100を含む同種のショルダー・キーボード製品はここしばらく絶版となっていたため、演奏した人は中古楽器などを探す必要があった。 新製品「RK-100S」は、木製の美麗なボディに37鍵盤を装備。従来機に比べて電子デバイスの進化により軽量化されているほか、従来機では外部音源を必要としていたのに対しアナログモデリングによる200種類のプログラムを内蔵してアンプの接続だけで演奏が可能。リボン・コントローラーやアルペジエーター、ボコーダーなど新装備/機能、あらかじめ登録しておいた音色をワン・プッシュで呼び出し可能な「フェイバリット・ボタン」も搭載する。

    KORG、ショルダー・キーボード「RK-100S」を発表
  • 「インターネット誕生」の瞬間、ログに残された2行のメモ (1/2)

    今では日常生活に不可欠なものとなったインターネットだが、その歴史はまだ浅く、幸いなことにわれわれはその誕生や発展に寄与してきた人々の“生の声”を聞くことができる。その1人がコンピューター科学者のレナード・クラインロック(Leonard Kleinrock)氏だ。インターネットの重要な仕組みの1つである「パケット通信」について数学的理論付けを行い、“インターネットの父”の1人とされる。 そのクラインロック氏が昨年(2013年)10月末、アイルランドのダブリンで、インターネットの誕生を振り返り、今後を展望する講演を行った。誕生から45年、同氏は自分たちの産物の成長と発展をどう見ているのだろうか。 100年以上前からあった「世界的ネットワーク」のビジョン 多くの人が知るとおり、インターネットの原型は1960年代に米国防総省のARPA(高等研究計画局)が構築したコンピューターネットワーク「ARPA

    「インターネット誕生」の瞬間、ログに残された2行のメモ (1/2)
  • ロレアル、通販事業「CCBパリ」を終了

    ロレアルは11月20日、同社のクラブ・クレアター・ボーテ事業部が「CCBパリ」として展開してきた通信販売事業を、2014年上半期中をもって終了するためのプロセスに入ったと発表した。 「CCBパリ」は、パリ発信のアニエスベーを中心としたユニークな化粧品を展開するカタログブランドとして、日では2009年より日ロレアルの傘下においてカタログ販売を中心としてビジネスを展開してきた。今後、ロレアルグループとして全世界において段階的に業務終了に向けての対応を進める。

    ロレアル、通販事業「CCBパリ」を終了
  • ネットバブル、受託体質、クラウド……戦い続けた2人の15年 (1/2)

    「社長会はあると思うけど、はいれてない(笑)」(青野) 大谷:お二方とも初めてという訳ではないんですよね。 青野:2年くらい前に、人づてでお会いしたことはあります。 大谷:IT業界の社長会で、会うとかないんですか? 青野:そういう会はあると思うんですけど、今のところ仲間にはいれていません(笑)。 田中:私は受け身なので、呼ばれたら行くみたいな感じです。 大谷:では、かなり久しぶりということですね。私は、お二方との付き合いもそれなりに長いのですが、改めて会社の歴史とか聞いたことないので、そこらへんあたりから行きましょうか。 青野:さくらさんって創業何年になるんですか? 田中:1996年なので、今年17年目です。 青野:えっ? 意外です。僕らより1年早いんですね。 田中:当時、学生ベンチャーが流行っていて、京都の舞鶴で地元のISPさんにサーバーを貸してもらい、スタートしたのが最初です。もともと

    ネットバブル、受託体質、クラウド……戦い続けた2人の15年 (1/2)
  • さらば自社サーバールーム!pixiv、白河データセンターに移る (1/2)

    900万を超えるユーザー数を抱え、日を代表するイラスト投稿SNSに育った「pixiv(ピクシブ)」。長らくサービスを社屋の自作サーバーとIDCフロンティアの新宿データセンターで運用していたpixivのインフラを、新たに白河データセンターにまで拡げた背景をピクシブの方々に聞いた。 開始1週間後にサーバーを落とす イラスト投稿に特化したユニークなSNSであるpixivは、イラスト好きなプログラマーである上谷隆宏氏の思いから生まれた。ピクシブ 代表取締役社長の片桐孝憲氏は、「上谷が、イラストを描いている人同士が気軽に交流できるSNSとギャラリーを混ぜたようなサービスを作りたいと話していた。正直、特定のユーザーに特化したSNSでうまくいっている事例を知らなかったので、特定の分野に限定したものはあまり受けないと思っていたが、pixivという名前はカッコイイと思った(笑)」と振り返る。 こうして生ま

    さらば自社サーバールーム!pixiv、白河データセンターに移る (1/2)
  • 99ドルで“自分で作って学べる”コンピューター「kano」

    子供向けのコンピューター「kano」の販売を計画する英Kano ComputingはクラウドファンディングKickstarterで10万ドルの資金調達に成功したようだ。期限は12月中旬だったが、1ヶ月近く早い目標達成となり、目標額の倍の金額が集まりつつある。 「kano」はワンボードLinuxコンピューター「Raspberry Pi」のキットで、Raspberry Piボードとオリジナルケース、Wi-Fiドングル、タッチパッド付きUSBキーボード、スピーカー、独自OSの入ったSDカードなどが含まれる。 Raspberry Piのキットはさまざまなショップ・メーカー・個人が作成、販売しているが、kanoでは独自OSによってグラフィカルなプログラミング学習アプリケーションやより実際的なプログラミング環境を用意し、実際に動くゲームなどを楽しむことができるようになっている。また、ミニゲームのほかM

    99ドルで“自分で作って学べる”コンピューター「kano」
    namikawamisaki
    namikawamisaki 2013/11/22
    「kano」はワンボードLinuxコンピューター「Raspberry Pi」のキット
  • グーグルでは分からないインターネット裏情報を引き出す「SHODAN」

    ネットワーク接続されるデバイスの数が日々増加する中、その危険性について警鐘を鳴らすサービスに再び注目が集まっている。サービス開始から2年が経過した「SHODAN」というWeb検索サービスだが、これについて最新情報(翻訳版)を紹介したCNNによれば、最も危険な検索エンジンであり、Googleがインターネットにおける表の顔だとすれば、SHODANはインターネットの暗部を映し出す存在だという。 インターネット接続されたデバイスの動作状況を 24時間監視するサービス 一般に我々が「検索エンジン」と聞いて想像するものは「Webページ上のコンテンツの検索」であり、日々インターネット検索を行なっている。一方、SHODANで検索できるのは「サーバーやルーターなどインターネットに接続されたデバイスの状態」であり、Googleなどで検索可能なデータとはレイヤーが異なる。 例えばGoogleでは、「Webサーバ

    グーグルでは分からないインターネット裏情報を引き出す「SHODAN」
    namikawamisaki
    namikawamisaki 2013/11/21
    SHODAN 検索エンジン/うはぁ
  • 艦これをパズドラと並べないでください (1/2)

    100万人超のユーザーを抱える大人気オンラインゲーム「艦隊これくしょん 〜艦これ〜」。ゲームビジネスを特集した「アスキークラウド 2013年12月号」では、開発元である角川ゲームスの田中謙介氏のインタビューを掲載しているが、オンラインゲームは開発元(デベロッパー)だけでは成立しない。裏方として「艦これ」のプラットホームを提供するDMM.com取締役の片岸憲一CMO兼CGOに、艦これ人気の分析や同社のゲームビジネスなどについて聞いた。 オンラインゲームの裏方、「パブリッシャー」という存在 ──デベロッパー(角川ゲームス)とパブリッシャー(DMM.com)の役割について教えてください。 片岸 ゲームを販売して、その責任を取るのがパブリッシャーの位置付けです。プラットホームの提供とゲームへの初期投資というリスクを取った上で、品質管理や販促活動を通じてゲームが盛り上がるかたちにします。特にソーシャ

    namikawamisaki
    namikawamisaki 2013/11/14
    プレイしたことないので、ファイアーエムブレムみたいだと思った
  • 20年前の紙を基に作られたiPadアプリは革命を起こせるか (1/5)

    光田康典率いるプロキオン・スタジオ開発、佐野電磁社長のデチューンが絶賛販売中のiOSアプリ「Handy Harp」。その名の通り、我々一般庶民にとって最も縁遠い楽器、グランドハープのアプリである。だから、ソフトの機能がどんな意図で存在するのか、画面を見ただけでは、まるで意味不明なのであった。 特に謎なのは、画面の中心に存在するペダル。それで各オクターブの音程を半音ずつ上げ下げして、キーに合ったスケールを作るのだとか。そこは一体どんな構造になっているのか? それを確かめるべく、光田さんがゲスト出演された10月12日のCBC「電磁マシマシ」のスタジオにお邪魔し、この日に出演される日屈指のハープ奏者・朝川朋之さんと、彼のグランドハープの到着を待っていたのだった。

    20年前の紙を基に作られたiPadアプリは革命を起こせるか (1/5)
    namikawamisaki
    namikawamisaki 2013/11/01
    ほんもののハープ
  • 無名なのに国内出荷はすでに数万台!ラッカス参戦

    小さいブースながら多くの人が訪れていたのが無線LANベンダーのラッカス(Ruckus Wireless)だ。Interop初参戦にもかかわらず、KDDIの「au Wi-Fi SPOT」で導入されているため、すでに国内でのAPの出荷実績は数万台に規模におよぶという。 遠くへ届く!しかも速い!特許取得のアンテナ制御技術 ラッカスは2004年に設立された米国のITベンダーで、もともとはビデオ配信を家庭内で行なうためのワイヤレスモジュールを開発していたという。しかし、市場拡大が難しかったことから、ビジネスをエンタープライズにシフト。IEEE802.11a/b/g/n対応の通信事業者や企業向けの無線LAN製品を提供している。 同社のZoneFlexの最大の特徴は、特許取得の「BeamFlex」というアダプティブアンテナとRF管理技術。クライアントの場所にあわせ、用意された3000以上のアンテナパター

    無名なのに国内出荷はすでに数万台!ラッカス参戦
    namikawamisaki
    namikawamisaki 2013/10/30
    Ruckus / 検索用 スイッチ 無線LAN CISCO らっかす
  • 配布開始されたWindows 8.1アップグレードを実際に導入 (1/2)

    10月17日20時より、Windows 8.1の配布が開始された。配布はWindowsストア経由で、既存のWindows 8.0ユーザーは無料でアップグレードができる。ただし、Windowsストアからアップグレードができるのは、Windows 8.0正式版のみで、8.1プレビュー版からのアップグレードはできない。 無料でアップグレードするためには、メーカー製PCならば来の状態に戻さないといけない。ストアに8.1アップグレードが表示されるのは、原則Windows 8.0マシンだけである。Windows 8.0でも、MSDNやTechnetサブスクリプションから入手したISOイメージでインストールしたWindows 8.0や8.1プレビュー版ではアップデートができない。 具体的には「KB2871389」というWindows Updateがインストールされることで、ストアにWindows 8.

    配布開始されたWindows 8.1アップグレードを実際に導入 (1/2)
    namikawamisaki
    namikawamisaki 2013/10/22
    「「KB2871389」というWindows Updateがインストールされることで、ストアにWindows 8.1が表示されるようになる」とかややこしそうだな