タグ

ブックマーク / lapis25.hatenablog.com (11)

  • [perl][kansaipm]Kansai.pm#14で発表してきた - LAPISLAZULI HILL#diary

    いつも放置してしまうので早めに書いてます.新幹線でネットできるのはいいですね.というわけでKansai.pm 第14回ミーティングに参加して,発表してきました 最初に考えていたタイトルは「Perl仕事がなかった僕がいかにしてPerl仕事をするようになったか」というここ数年のネタを受けたタイトルだったのですが,資料を書いているうちに「Kansai.pmと僕」というシンプルなタイトルで内容は懐かしい思い出がいっぱい自分語りになりましたので資料を見る必要はありません. Kansai.pmと僕 - Kansaipm#14 View more presentations from Kazuki KOMORI 今年の春に転職をして関東に引っ越したので,Kansai.pmの運営に積極的に関わることはできなくなりました.ですがいまPerl仕事ができているのはKansai.pmに関わったおかげです.所

    [perl][kansaipm]Kansai.pm#14で発表してきた - LAPISLAZULI HILL#diary
    namikawamisaki
    namikawamisaki 2011/11/28
    mixi関西。。。ゴクリ。。。
  • mixiに入社しました - LAPISLAZULI HILL#diary

    上長に書いてもokといわれたので.最初に聞けよって感じですが というわけで,4/1付けで株式会社ミクシィに入社しました 前職をやめると発言してからいくつかの会社に声を掛けていただいてありがとうございました.その上で不安になって他のいくつかの会社も受けさせてもらって,迷惑を掛けてしまったような気がしますが.いろいろな会社で話を聞けたのは大変参考になりました.時間を割いていただいたことに感謝しています 今回はなにより「Perl仕事をする」というのを最大の目的にしていました.Perlのコミュニティに参加しているのにもかかわらず,いままでPerlをメインの言語として仕事ができないのを歯がゆく思っていました.あとこのタイミングを逃すと(子供の学年的に)移動がきびしいと云うこともありました.ようやく何年か越しの目的が達成できてほっとしています 2006年からKansai.pmに参加させていただいて,

    mixiに入社しました - LAPISLAZULI HILL#diary
    namikawamisaki
    namikawamisaki 2011/04/08
    いつもKansai.pmでお世話になっているlapis25さん。新しいステージでのご活躍期待しております/「「Perlで仕事をする」というのを最大の目的にしていました.」
  • 11/20土曜日にKansai.pm第13回ミーティングを開催します - LAPISLAZULI HILL#diary

    Kansai.pm第13回ミーティング 日時: 2010年11月20日(土) 13時30分〜17時 開場時間:13時00分 会場: 株式会社はてな https://www.hatena.ne.jp/company/ 今年2回目のKansai Perl Mongersのミーティングを開催します.会場は第11回ミーティングに続き,株式会社はてなさんです.先日増床した際にできたセミナールームを使わせていただきます(いつも会場の提供ありがとうございます!) 発表者などはまだ調整中ですがテーマトラックや初心者向けトラック,LTなどが予定されています.発表の枠も余裕がありますので比較的話しやすい雰囲気のKansai.pmでトークデビューなどいかがでしょうか.また恒例の懇親会も予定していますのでそちらにもぜひ参加ください 詳細や申し込みはKansai.pmのサイトに記載していますので,そちらで確認お願い

    11/20土曜日にKansai.pm第13回ミーティングを開催します - LAPISLAZULI HILL#diary
    namikawamisaki
    namikawamisaki 2010/11/09
    ぜんぜん手伝えてないっす><今回もよろしくお願いしますー
  • 地域Perl Mongersのすすめ,もっとカジュアルに! - LAPISLAZULI HILL#diary

    地方pmのディスカッションでももっと気軽にPerl Mongersをという話があったのですが,個人的に地域Perl Mongersというのは出会い系だと思ってます.普段ネット上で積極的に情報をキャッチアップしていても,それをリアルに共有できる場がない,そういうひとたちを結びつける場になっていくためのものだと思っています 東京と地方の情報格差なんてない,となりにいる人を知らないだけだ 別にいまのネット時代に東京との情報格差なんてあるわけじゃなくて,そもそもまわりにキャッチアップしている人がいないから,情報への道筋がない,キャッチアップの方法がそもそもわからないんじゃないでしょうか.これは地方に限った話ではなくて,東京で・Perlでの開発を・ひとりでやっている,そういう人もいるのではないかという話です.だってウェブ開発者なのにWeb+DB Pressの存在を知らないってひとすらいるんだから.あ

    地域Perl Mongersのすすめ,もっとカジュアルに! - LAPISLAZULI HILL#diary
    namikawamisaki
    namikawamisaki 2010/10/19
    ★500くらい/○○入門の本と検索でしかプログラムを書いてなくて、docs.*.net知らない人とかたまにいる、って考えるとたしかに出会い系だな/やっぱりドキュメントをどないかして(何
  • Perlを仕事で使えていない地方在住のPerler,今年もYAPC::Asiaに行ってきた,というはなし - LAPISLAZULI HILL#diary

    今年も運良くYAPC::Asiaに参加することができました.子持ちとしては10月の週末にかぶる開催に両日とも参加できたのは奇跡に近いです.ほんとうに偶然にこの週だけが空いていました.さらに遠距離での参加なので何かイベントにかぶっていたら参加できなかったでしょう でも,土曜日に開催できたことで,土曜日だけでも新しくいってみようと思った人はいたのかな?そうであればすばらしいことです.土曜日だけのチケットがどれぐらい売れたのかも知りたいです 今年特に印象に残ったセッションは,2日目昼Jesse Vincentさんの「Perl 5 is Alive!」でしょうか.別に"Perl厨乙"というような内容ではなく,特定の"カボチャ大王"に依存し,停滞していたPerlのリリースをどのように属人化を捨て,さらにサイクルを上げてリリースできるようになっていったかというすばらしい内容でした.こういう改善ができる

    Perlを仕事で使えていない地方在住のPerler,今年もYAPC::Asiaに行ってきた,というはなし - LAPISLAZULI HILL#diary
    namikawamisaki
    namikawamisaki 2010/10/19
    ★500くらい おつかれさまでしたー/ハッシュタグで追いかけてるだけでもいい刺激になりました/ドキュメントをどないか何かできないかなあとは思いつつ。Nara.pmは、やりません。(ぇ
  • YAPC::Asia2010 2日目に「PMグループディスカッション」のためのアンケートお願い - LAPISLAZULI HILL#diary

    いよいよYAPC::Asia2010ですね 地方PM枠として,YAPC::Asia2010 2日目に「PMグループディスカッション」に参加することになってるのですが参考にさせて頂きたいので,よろしければいくつかの質問にご協力してもらえないでしょうか. #ちなみにこのアンケートはHokkaido.pmに習ってます^^; ちなみにいままでKansai.pmに参加したことのない方や,他の地方の方,他の言語の方の回答もお待ちしています. #必須項目はないので答えたい項目だけでもどうぞ https://spreadsheets.google.com/viewform?formkey=dExnQnRIUWlVaWs5Z1BlSWVQSlptOFE6MQ YAPCだけではなく,今後のKansai.pmの活動にも役立てられればと思っていますので ぜひよろしくお願いします

    YAPC::Asia2010 2日目に「PMグループディスカッション」のためのアンケートお願い - LAPISLAZULI HILL#diary
    namikawamisaki
    namikawamisaki 2010/10/13
    こたえてきたよ!
  • 10周年記念 Kansai Perl Mongers Meeting #12で発表してきた - LAPISLAZULI HILL#diary

    2010年5月1日に奈良の王寺でKansai.pm 第12回ミーティングが行われました.Kansai.pmは今年で10周年でした.個人的には第6回からの参加ということでそれほどたっているわけではないですが.ここまで続けられているのはすばらしいことです.いままでにKansai.pmに関わってこられた皆さんに感謝です いちおうPHPer向けPerl入門ということで発表をさせてもらいました.具体的なコードの書き方というよりは,PHPやってればPerl難しくないよ!という内容です.ちなみに最後まで入れるのを悩んだ文「PHPは現代のBasic」というのがあるんですが,PHPはふだんから使ってるんで否定的な意味は一切含んでいません.Perlも知ってると開発において幅が広がるので,ぜひ習得してもらいたい技術です PHPerのためのPerl入門@ Kansai.pm#12View more present

    10周年記念 Kansai Perl Mongers Meeting #12で発表してきた - LAPISLAZULI HILL#diary
  • JPAについて書いてみる - LAPISLAZULI HILL#diary

    いまさらながらJPAについて書いてみます.とはいっても関西のPerlの状況とかKansai.pmの現状からになってしまいますが.しかも極めて狭い範囲での観測ですので,そんなこと無いとかツッコミとかあったらお願いします 関西ではPerl仕事はあからさまに少ないです.独自でサービスをやってるところとか,発注元から言語の指定がないとかそういう状況でしか使えません.東京でもそうなのかもしれないけど,関西では壊滅的にPerl仕事って存在しません いままで自分なりにKansai.pmに参加して,Perlerのつながりを増やして,自分の勉強にもなればと思ってやってます(もちろんあわよくばPerl仕事をと思いました).優秀と云えるようなプログラマではないので,コードだけで語れるわけもありません.PBP勉強会をしてたのも,みんなで勉強する場を増やして,少しでも上がっていける場を作れればと思っていたわけ

    JPAについて書いてみる - LAPISLAZULI HILL#diary
    namikawamisaki
    namikawamisaki 2009/02/20
    JPAについてとか
  • Kansai.pmでKOF2008にブース出展しました - LAPISLAZULI HILL#diary

    今回ほんとに全く準備をしませんでした.フライヤぐらいは準備するべきでしたね.mizzyさんがKOFでお話しされたようで,ブースに寄っていただきました.ありがとうございます.ぜひKansai.pmでもお話ししてください! 今年は特にPerl関連の人がほとんど来ませんでしたね.南港で雨だとこんなものでしょうか 今回ジュンク堂の出店があったんですが,これでもかというぐらいRubyだらけでした.微妙なも多いですが.でもその中でYuguiさんの初めてのRubyは,の薄さといい・最初から日語で書かれていたりで,とても良いだと思いました.Perlでもこういうが欲しいです.最初に初めてのPerlを買うと絶対挫折すると思ってます.まず最初に薦められる1冊があると取っつきやすいなぁ.誰か書かないですかねー? 初めてのRuby 作者: Yugui出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 20

    Kansai.pmでKOF2008にブース出展しました - LAPISLAZULI HILL#diary
    namikawamisaki
    namikawamisaki 2008/11/11
    次回イベントまでに布POPを作ります(ぉ
  • Kansai.pm第8回ミーティング終了 - LAPISLAZULI HILL#diary

    遅くなりましたが昨日のミーティング終了報告です.まともにミーティングの運営したのは今回が初めてですね.まぁ,いろいろありましたが無事に終わってよかったです.以下ムダに長文です 今回初めて発表もさせてもらいました.タイトルは「オブジェクト指向言語Perl」です.おなか痛くなるぐらいプレッシャかかったんですが,思いの外ちゃんと話せたような.これからはコンスタントに発表できるように出来ればと思います.発表資料など見たい奇特な方は公開してるのでどうぞKansai.pm第8回ミーティングで発表しました - LAPISLAZULI HILL#Hatena.内容はPerlちゃんとできる人には当たり前のことなのでたいしたことはありません 結果発表できてよかった気がします.自分でなんとなくで知っている部分,まったく知らなかった部分,すべてをもう一度調べ直すことになりました.自分が把握していない物は人に伝える

    Kansai.pm第8回ミーティング終了 - LAPISLAZULI HILL#diary
  • KOF2006 - LAPISLAZULI HILL#diary

    遅くなったけど Kansai.pmの展示では見事にミスしてしまいました.経験がなかったとはいえ想定が甘すぎる.ケーブルがないなんて恥ずかしい.Plaggerのデモも結局見せるものがなかったし.PlaggerもPerlもデモなんてほぼムリ.しっかり展示物・配布物(事例紹介もありかな)を用意して,質問に答えるという形式がよいかと.どちらもあくまでバックエンドのシステムだ.これが認識できたのが収穫かなぁ 竹迫さんのPlagger入門は宮川さんと同じ内容を扱っているにもかかわらず,スピーカによる違いが出ていて面白かった.Azure StoneさんのTor + PlaggerはそもそもTorというものを知らず聞いたので,勉強になりました.今後もぜひAzureStoneメソッドの普及をw いずれおふたりともKansai.pmでのトークもしていただきたいですね〜 sumibiのkiyokaさんとも少しで

    KOF2006 - LAPISLAZULI HILL#diary
    namikawamisaki
    namikawamisaki 2006/11/22
    おつかれさまでした!
  • 1