タグ

2012年2月15日のブックマーク (4件)

  • 「データセンター萌え」な写真を集めました

    データセンターには、近未来的でスマートなイメージがあります。最近は「工場萌え」が流行しているようですが、ITエンジニアなら「データセンター萌え」な感情を理解される方もきっと多いでしょう。 Flickrで公開されている写真の中から、データセンター萌えを感じさせる写真を選んでみました。クリエティブコモンズライセンスの写真ばかり選んだので、プレゼンテーションに引用するなど実用面でも役に立つはずです(ご利用前には、それぞれのライセンスを確認してください)。最後の1枚までお見逃しなく! 美しいデータセンターの写真 データセンターといえば、一直線に並んだラック群。近未来的な風景を作り出しています。 古風な外観というギャップもいい。パロアルトにあるFacebookのデータセンター。 そしてオランダにあるグーグルのデータセンターは、工場萌えにも通じる1枚。 データセンター内部も美しい マイクロソフトのBi

    「データセンター萌え」な写真を集めました
    namisk
    namisk 2012/02/15
    かっこいい。が、きっとうるさくて寒い。
  • 第1回 2011年「あけおめアクセス」の対策と結果 | gihyo.jp

    はじめに はじめまして。(⁠株)ミクシィのシステム部 運用部でアプリ運用を担当している小池知裕です。mixiのシステムの運用/管理業務に従事しています。連載では、3回にわたってmixi.jpでのシステム運用業務の裏側を紹介します。 ミクシィの運用部のシゴト 最初に、(⁠株)ミクシィの運用部という組織について簡単に説明します。運用部には「アプリ運用」「⁠インフラ」「⁠バックオフィス」の3つのグループがあり、それぞれ「ソフトウェア面での運用/管理/改善」「⁠ハードウェア面での運用/管理/改善」「⁠購買/資産管理」の業務を担当しています。 そのほか、同じシステム部には技術部があり、さまざまな研究開発を行う研究開発グループやmixiの大規模障害で有名になった、たんぽぽグループなどがあります。 連載では、筆者が所属するアプリ運用グループで、mixiサービスのソフトウェアをどのように運用/管理

    第1回 2011年「あけおめアクセス」の対策と結果 | gihyo.jp
  • http://japan.internet.com/busnews/20110617/1.html?rss

    namisk
    namisk 2012/02/15
  • スカイツリーは地下もすごかった 工場のような熱供給システムを見てきた

    東武鉄道と東武エネルギーマネジメントは6月16日、来年開業予定の「東京スカイツリータウン」地下に設置した熱供給システムを報道向けに公開した。大量に製造・貯蔵した温冷水を循環させて同地区の冷暖房を賄うというシステムで、年間を通じた電力使用量の大幅削減を実現するという。 設備の腐を防ぐために酸素を取り除いた「25メートルプール約17杯分」という7000トンの水道水を、(1)地中熱利用システム、(2)ヒーティングタワーヒートポンプ、(3)温水ボイラー、(4)ターボ冷凍機――によって、夏は5度に冷却し、冬は48度まで加熱する。 製造した温冷水は5器の「大容量水蓄熱槽」で貯蔵した後、ポンプで東京スカイツリーを含むタウン全体で循環させ、冷暖房に利用する。主として夜間に製造した温冷水を日中の冷暖房に利用することで、夏冬ともにピーク時の使用電力を40~50%カットするという。 3機のターボ冷凍機。手前の

    スカイツリーは地下もすごかった 工場のような熱供給システムを見てきた
    namisk
    namisk 2012/02/15
    これはすごいな。あんなに大きな建物で水冷するなんて。