タグ

2015年3月16日のブックマーク (3件)

  • ウェブカメラ、ネットで丸見え3割 パスワード設定せず:朝日新聞デジタル

    インターネットでつながるウェブカメラ(ネットワークカメラ)をめぐり、パスワードを設定するセキュリティー対策がとられていないため、商業施設や住宅の映像・音声を第三者がネット上で見たり聞いたりできることが朝日新聞の調べでわかった。調査の対象としたカメラの3割以上がこうした状態にあり、カメラを勝手に操作されたケースもあった。低いコストと手軽さで活用が進む一方で、「ネット社会」のリスクが浮き彫りになった形だ。 ウェブカメラも含めてネットにつながる全ての機器にはIPアドレス(ネット上の住所)が割り当てられており、国内には9千万以上ある。朝日新聞は昨秋以降、これらのIPアドレスを無作為にたどる方法で調べ、約125万のアドレスを抽出。先月末時点で2163台のウェブカメラがネットに接続されていることを確認した。 そのうえで接続状況を慎重に検証した結果、35%にあたる769台がパスワードを設定することによっ

    ウェブカメラ、ネットで丸見え3割 パスワード設定せず:朝日新聞デジタル
    namisk
    namisk 2015/03/16
    今さら感は否めないがマスコミが地道に数を調査して啓発するのは良いことかと。/ "情報セキュリティ大学院大(横浜市)の湯浅墾道(はるみち)教授に加え、サイバー犯罪に詳しい捜査関係者の助言を受けながら進めた。
  • SEIYUのBGMが度を越してオシャレな件についての調査報告〜BGMforSEIYU〜 - モヤ学ブログ

    庶民の味方、スーパーマーケット。 スーパーのBGMといえばJ-popを謎のインストアレンジしたものが定番で特にUSENのチャンネルI-09の「J-popボサノヴァBGM」はお馴染みです。 あとは謎の「ポポーポ ポポポ♪」の『呼び込みくん』も近所ではよく聞きます。 なぜか耳に残る。これを「呼び込み君」と知ったのも最近。 そんな中、知人から 「SEIYUのBGMがオシャレすぎる」 というタレコミが。 西友のBGM? その時は「ああ、そうなんだー」と軽く流してしまいましたが、日々書くネタに困っている身としては 乗るしかないこのビッグウェーブに ツイッターで検索したらちょっと古いけどSEIYUのBGMについて言及したツイートもありました。 これは行くしかない。 そして、そんなに近くないSEIYUに行く 自宅から自転車で10分程度の距離なので普段はあまり利用しないSEIYU(西友) いつも行くスーパ

    SEIYUのBGMが度を越してオシャレな件についての調査報告〜BGMforSEIYU〜 - モヤ学ブログ
    namisk
    namisk 2015/03/16
    センスいいっていうのもあるけど、こういうの選曲する仕事やってみたいなーって羨ましくなったり。ま、現実にはU-SENの下請けのパートタイムとか契約社員が作っているのかもしれないけどね・・・。
  • 歴史が如実に示す中国・ロシアの危険度 民主主義化することは決してなく、それを期待すれば大きなしっぺ返しを食らう | JBpress (ジェイビープレス)

    勢い、飛び込んで来る様々な事象・事件に振り回されがちになるが、このような時にこそ一歩退いて、歴史的あるいは長期的な視点で世界の動向を見極めることが重要であろう。 冷戦が終わり、米国の意識を代弁するかのように、フランシス・フクヤマ氏の『歴史の終わり』(渡部昇一訳、三笠書房、1992年)が発表された。社会主義陣営が瓦解し自由・民主主義陣営が戦いの最終勝利者となったいま、もはや質的に「対立や紛争を基調とする歴史」は終わったという主張であった。 それと符合するように、欧州でも、英国の外交官であるロバート・クーパー氏の『国家の崩壊』(北沢格訳 、日経済新聞社 、2008年)に代表される脱近代(ポストモダン)の思想が現れた。 マーストリヒト条約の調印による欧州統合(EU)の進展とグローバル化の動きがこれを後押し、日を含めた欧米先進国において持てはやされた。 脱近代の思想とは、概ね、(1)国家対立

    歴史が如実に示す中国・ロシアの危険度 民主主義化することは決してなく、それを期待すれば大きなしっぺ返しを食らう | JBpress (ジェイビープレス)
    namisk
    namisk 2015/03/16
    梅棹の「乾燥地帯のまんなかからあらわれてくる人間の集団は、どうしてあれほど激しい攻撃力をしめすことができるのであろうか」は経験論の枠を出なかった気がする。J.ダイアモンドとか参照しよや。