タグ

2016年8月3日のブックマーク (4件)

  • 「ソードアート・オンライン」、ハリウッドで実写ドラマ化 原作者・川原礫さん「思いがけない展開に興奮」

    KADOKAWAは8月3日、小説「ソードアート・オンライン」を米ハリウッドで実写ドラマ化すると発表した。米国の映画製作会社・Skydance Mediaが全世界実写映像化権を獲得し、原作のストーリーにならったテレビドラマを制作するという。 ソードアート・オンラインは、作家・川原礫さんのライトノベル2022年を舞台に、VR(仮想現実)オンラインゲーム「ソードアート・オンライン」の世界に閉じ込められた主人公・キリトたちが、脱出のためにゲームクリアを目指す――という内容だ。 Skydance Mediaは「スター・トレック」などSF大作映画の製作だけでなくNetflixなどで配給するテレビシリーズにも乗り出しており、ソードアート・オンラインはその目玉となる見込みだ。 パイロット版エピソードの脚は、「アバター」「ターミネーター:新起動/ジェニシス」などを手掛けたレータ・カログリディスさんが担当

    「ソードアート・オンライン」、ハリウッドで実写ドラマ化 原作者・川原礫さん「思いがけない展開に興奮」
    namisk
    namisk 2016/08/03
    原作のどの辺まで扱うんだろ。ドラマだから人気次第かな。
  • 渋滞回避を狙った中国の「またがりバス」がまさかの実車化、今後は実験走行も開始

    2016年春にはSNSなどで拡散されたこともあって、道路をまたぐように走って渋滞の車列をクリアする中国の「またがりバス」を目にしたことがある人も多いはず。そのエキセントリックなアイデアに度肝を抜かれた人も多いと思いますが、なんとそんなバスは単なるネタではなく大まじめに開発されており、なんと実車が一般に公開されました。さらに、今後は実車を使っての走行実験も行われる模様です。 China finally built an elevated bus that straddles traffic and it's totally bizarre | The Verge http://www.theverge.com/2016/8/2/12360620/china-TEB-elevated-straddling-bus-unveiled 北京の東に位置する秦皇島(チンファンダオ)の市内で公開された「

    渋滞回避を狙った中国の「またがりバス」がまさかの実車化、今後は実験走行も開始
    namisk
    namisk 2016/08/03
    軌道が必要そうなので、バスというより路面電車的な。交差点をどう処理するかが見もの。曲がるとき下に車を入れないように、一般車停止禁止エリアを設定して信号で分けるとか?
  • 女子をグラウンドに立たせられない理由 感情的でなく、建設的な議論を (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    近年、女子部員の数は増えてきた。女子プロ野球も発足し、硬式野球に取り組む土壌は確実に形成されてきた。今回、大分の女子マネジャーがグラウンドで練習補助を行い、大会関係者に制止された一件。日高野連は安全面の配慮と説明したが、その裁定に納得できる部分はある。 【写真】ユニホーム姿で髪をかきあげる…表情は普通の女子高生  それは硬球が一歩間違えば生命を奪う“凶器”となりえるから。高校時代、チームメートが練習試合で右目に打球を受け、視力が著しく低下した。一塁手で左打者が痛烈に引っ張った打球が捕球目前でイレギュラーしたことが原因だった。すぐに救急搬送され、処置を受けたが、チームメートは野球をあきらめざるを得なかった。 過去には打撃投手が痛烈なピッチャーライナーを受け、帰らぬ人となったケースもある。日高野連はその都度、ヘッドギアや打撃投手用の防具を導入するよう推奨してきた。打球速度を抑えるために、

    女子をグラウンドに立たせられない理由 感情的でなく、建設的な議論を (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    namisk
    namisk 2016/08/03
    たぶん男女を入れ替えても同じである。“日頃から男子に混ざって練習に取り組む女子部員なら可能だろうが、野球経験のない女子マネジャーになれば危険性はかなり上がる。”
  • 小池百合子知事の初登庁も、都議会自民党らが通例を破ってまさかの「出迎え拒否」! | おときた駿 公式サイト

    こんばんは、おときた駿@ブロガー都議会議員(北区選出)です。 世間が注目する小池百合子新知事が初登庁の日を迎えました。 最初は「負け戦」と言われた状態をひっくり返し、 この場で小池百合子新知事を迎え入れられたのは、当に喜ばしいことです。 都庁職員たちも大きな民意を受けた都知事誕生を受けて、 気の引き締まる想いで今日という日を迎えたのではないかと思います。 …しかしながら。 東京大改革を進める都知事に、早くも試練(?)が。 なんと、通例であれば都議会議長や各会派の代表者が参列する登庁セレモニーに 軒並み都議会議員たちが欠席し、出席したのはかがやけTokyo3人のみ。 うわぁー とぎかいぎいんって、しょうがくせいみたいないじめをするんですね! 念のため申し上げておきますと、これはたまたまとか偶然ではなく、 なんらかの政治的意図があるのは明らかです。 舛添前知事の初登庁時には、都議会議長を始め

    小池百合子知事の初登庁も、都議会自民党らが通例を破ってまさかの「出迎え拒否」! | おときた駿 公式サイト
    namisk
    namisk 2016/08/03
    ワイドショーでがんがん取り上げてほしいところ。