タグ

2017年1月31日のブックマーク (6件)

  • (耕論)高齢者と運転 山本龍さん、岩越和紀さん、杉浦孝明さん:朝日新聞デジタル

    namisk
    namisk 2017/01/31
    "完全自動運転は事故の責任を誰が負うのかといった大きな課題がいくつもあります。まずすぐに取りかかれる対策として、メーカーは自動ブレーキなど事故を未然に防ぐ技術の標準装備に取り組むべき"
  • 「地方創生」で300年来の難問は解決できるか - 木代泰之|論座アーカイブ

    「地方創生」で300年来の難問は解決できるか 江戸幕府も悩んだ一極集中、眠っているお金と有能なプロデューサーの手腕を生かせ 木代泰之 経済・科学ジャーナリスト 来年度の政府予算案で、焦点の「地方創生」に7200億円を投入することが決まった。自治体が自由に使える財源を増やして、「ひと・まち・しごと」を活性化するよう地方の奮起を促す。焦らず長い目で成果を期待したい。 注目したいのは、東京と地方の間の人口の転入・転出に関する数値目標である。東京から地方への転出者を2020年までに4万人増やす一方、地方から東京への転入者を6万人減らし、転入・転出とも41万人でバランスさせるという内容だ。 現在は東京への転入者が多い分、地方は人口が減って活気を失う。活気がなくなれば、若者はますます東京に出てゆく。そこで地方から都会に来ている若者を地方に呼び戻すなどして、悪循環を断ち切ろうというわけだ。 上手くいくだ

    「地方創生」で300年来の難問は解決できるか - 木代泰之|論座アーカイブ
    namisk
    namisk 2017/01/31
    "江戸幕府も同じように江戸への一極集中を何とかしたいと、「帰農令」や「人返し令」を出したが、結局、みじめな失敗に終わっている。"
  • 「地元就職率10%アップ」という難問 - 木代泰之|論座アーカイブ

    「地元就職率10%アップ」という難問 地方大学を悩ます数値目標。地元就職を希望しない若者まで地域に縛ってもいい? 木代泰之 経済・科学ジャーナリスト 人口の東京一極集中が止まらず、若い世代を中心に毎年7~8万人の転入超過になっている。その流れを止めようと、文部科学省は2年前から、地方大学の卒業生を地元に就職させる「大学COC(Center of Community)プラス事業」を展開している。 参加大学は地域貢献のリーダーになるよう期待され、非公表だが、一律に「地元就職率10%(ポイント)アップ」の数値目標を課されている。これまで「グローバル人材の育成」一色だった行政の方向転換に、大学からは戸惑いや批判の声が聞かれる。 東京への転入が目立つ20~39歳の高学歴女性 東京への人口流入の突出ぶりはグラフ(下)を見れば一目瞭然。2014年度の転入超過は7万3千人で、うち女性が55%を占める。とり

    「地元就職率10%アップ」という難問 - 木代泰之|論座アーカイブ
    namisk
    namisk 2017/01/31
    ついこの前までグローバルな人材って叫んでたのにね。グローカルってニッチだし数値目標にそぐわないな。
  • 虚構新聞「ネットの良識を信頼する」 デマが拡散し、真実が大切にされない時代にジョークは成り立つか

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    虚構新聞「ネットの良識を信頼する」 デマが拡散し、真実が大切にされない時代にジョークは成り立つか
    namisk
    namisk 2017/01/31
    リンク開けば虚構って書いてるんだから問題ないと思ってるけど。皆、厳しいね。
  • 強豪スカイやアームストロング氏に隠しモーター使用疑惑、米報道

    ツール・ド・フランス、第21ステージ(シャンティイからパリ・シャンゼリゼ、113キロメートル)。総合首位のイエロージャージーをまとい、チームメートとともにフィニッシュラインに向かうチーム・スカイのクリス・フルーム(中央、2015年7月26日撮影、資料写真)。(c)AFP/ERIC FEFERBERG 【1月30日 AFP】自転車ロードレースのツール・ド・フランス(Tour de France)で、ここ5大会中4回の総合優勝を果たしている英国のチームスカイ(Team Sky)や、薬物使用が発覚して競技から追放されたランス・アームストロング(Lance Armstrong)氏が、隠しモーターを使用していた可能性があると、米テレビ局のCBSが29日に報じた。両者は疑惑を否定している。 CBSはニュース番組「60ミニッツ(60 Minutes)」のコーナーで、隠しモーターを使った違反の手口を検証。

    強豪スカイやアームストロング氏に隠しモーター使用疑惑、米報道
    namisk
    namisk 2017/01/31
    乗ってみての感想やスイッチオンの仕組みまで書かれている。。これは実際にありそう。
  • さよならMac

    この話には続きがあります。 おかえりThinkPad ぼくは有山圭二。Macユーザーだ。 MacBook AirでMacに入門し、すぐにMacBook Proへ。以降、ずっとMacを使い続けてきた。 iOSアプリを開発する関係でMacから離れられなかったわけじゃない。ぼくの業はAndroidアプリの開発だ。Androidアプリの開発環境はmacOSに加えて、WindowsLinuxでも動作する。実際、Macの前はUbuntuを使っていた。 ぼくは、Macが好きだから使っている。 いや、好きだった。 6年間、ぼくを公私ともに支えてくれたMacと、お別れすることにした。 きっかけは2016年末の「新しいMacBook Pro」の発表だった。 薄かったキーボードはますます薄くなり、すべてのポートがUSB-Cに置き換わった。これまでのMacBook Proでは普通にできていたことができなくなる

    namisk
    namisk 2017/01/31
    MBAとX1 Carbon持ってるけど、どっちも良いと思うよ。タッチパッド含め。ThinkPadの主操作は赤ポチだけど。