タグ

2018年9月7日のブックマーク (2件)

  • 職場の新人がトランスジェンダーだという事実を知ったが、本人はそのことを知らない

    最近、職場に新人男性が入ってきた。 理系の院卒で、すごく頭のいい人らしい。 第一印象は、身長低めのブサイクなキモオタ風の外見。 話してみると、挨拶が丁寧で、とても真面目で純朴な印象を受けた。 世界がひっくり返ってもDQNになんてならなそうな人種だ。 さて、私には個人情報の収集という他人には言えない気持ち悪い趣味がある。 新人君のFacebookを探してみると、すぐに見つかった。 私は度肝を抜かれた。アップロードされた新人君の女装姿に。 はてな村にいることもあり、LGBTに対して抵抗は全くない私だが、 新人君の女装はクオリティが低すぎた。 どう見ても、キモ男が女装しているようにしか見えない。 似合ってなさすぎて、見たら反射的に99%ぐらいの人間が気持ち悪いと思うような画像だった。 新人君が中性的な顔立ちで、化粧も上手ければ良かったのだろうけれど、現実はそんなに甘くはない。 彼はとても男性的な

    職場の新人がトランスジェンダーだという事実を知ったが、本人はそのことを知らない
    namisk
    namisk 2018/09/07
    たぶん宣伝してないだけで隠蔽もしてないタイプ。自覚してやってると思うので、余計な世話は不要と思う。何かあったら助けてあげてね。
  • 古いコンピューター そのままだとGDP12兆円の損失 | NHKニュース

    企業が古いコンピューターシステムを刷新しないと生産性が低下するなどして、7年後には日のGDP=国内総生産が最大で年間12兆円失われるとした試算がまとまりました。経済産業省は企業に対しシステムを刷新するよう求める方針です。 この影響について経済産業省は有識者を集めた会議で検討し、このほど報告書を取りまとめました。 それによりますと、システムを長い間、刷新しないと、基盤ソフトのサポートが終了したり古いシステムに精通した人材が減ったりして、トラブルが起こりやすくなること。 そして、最新の技術を活用しないことで生産性が低下するなどの悪影響があり、7年後の2025年には日のGDPが最大で年間12兆円失われると試算しています。 このため経済産業省は、今年度中に企業向けのガイドラインを策定してシステムの刷新を行うよう求めるほか、国の機関がシステムを点検する仕組みを設ける方向で調整することにしています

    古いコンピューター そのままだとGDP12兆円の損失 | NHKニュース
    namisk
    namisk 2018/09/07
    あ、サーバーじゃなくて端末の話です?パソコンなんて、そんな生産性に影響するかね?サービス化できてないSoRをどうにかするって話なら賛成🙋‍♀️